わいわいサロン

思いつくまま、気のむくままに綴ってます!

施設見学!

2015-07-31 09:24:07 | Weblog

ダム見学に続き、今日は地元の特別養護老人ホーム
「そよかぜ」を見学してきた時の感想です。

いつ私たちがお世話になるかも知れない施設で、
予約を入れればいつでも見学出来るとのことで、
女性4人で伺いました。

居室、ユニットロビー、共同生活室、ユニットキッチン、
多目的トイレ等広さも十分で、今年の3月にオープン
したばかりの真新しい部屋の数々です。

ただこんなに立派に作っても介護スタッフがいなくて、
定員29名なのに、受け入れが出来なく空き室があり
ました。入所を希望しながら、待機している人がいる
のにもったいない気がします。

そこには介護する側の労働条件(安い賃金、きつい
仕事等)が悪く、なり手が不足しているのだと思います。

超高齢化時代を迎え、施設利用者の数が増えるに対し、
児童の数は減少の一途、この「そよかぜ」も中学校の
閉鎖に伴いその跡地に建設されたものです。

自分の老後は誰に支えてもらうのか・・・
家族、介護サービスを利用しながら、在宅で介護を受ける
のか、それとも、施設を利用するのか考えさせられました。

親切で優しい、施設のスタッフの皆さん、仕事は
大変だとは思いますが、頑張って下さいね!

 


ダム見学!

2015-07-30 09:20:26 | Weblog

暑いですね! 連日の猛暑に熱中症、夏バテ気味の方もいる
のではないてしょうか・・・
そんな方に是非お勧めしたい所があります。
「ひぇ~」「風邪引きそう・・・」 上着なしではいられない
所があります。

先日、七ヶ宿ダムを見学して来ました。毎年滑津大滝には
行ってましたが、その途中にある、ダムを見学出来るとは
思ってもみませんでした。
知人に見学出来ることを聞き、早速予約を入れました。

予約先の七ヶ宿ダムの管理事務所ではガイドの女性に
1階で記念撮影をして頂き、早速、地下2階、3階に案内
されました。長い通路は気温が低く、地上の暑さとは大違い、
半袖カットソーだけでは寒く、上着が必要です。
持っていったスカーフを首に巻き、説明を聞いていました。

                ダムデータ
  所在地 宮城県刈田郡七ケ宿町
  河川名 阿武隈川水系白石川
  型 式 中央コア型ロックフィルダム
  ゲート オリフィスラジアルゲート×2門
             クレスラジアルゲート×3門
   堤高・堤頂高 90m・565m
   総貯水容量  1億900万㎥
   管理者    国土交通省
   本体着工/完成年 1981/1991

市民の水瓶として仙台をはじめ4市4町。仙南地区に3市6町に水を
供給、日量最大595.000㎥ の水を確保しているそうです。

規模の大きさに圧倒されながら、ダムから勢いよく
上がる噴水を眺め、ひと時の涼を感じて来ました。
じっくりみたい90分コースもあり夏休みのお子さん
との見学には、良いと思います。
そこから足を延ばし、滑津大滝では、滝のマイナス
イオンを浴びこれまた、涼しさを満喫しては如何
でしょう!

記念撮影の写真を帰りに頂き、来館記念スタンプを
押しました。ガイドさん、丁寧な説明ありがとう
ございました。今度訪れる時は忘れないで、上着を
持って行きますね!


プレミアム商品券!

2015-07-28 09:33:19 | Weblog

プレミアム商品券が当丸森町でも販売されました。
1世帯2セット上限で20.000円がプレミア付きで
26.000円の買い物が出来ます。
6.000円はお得感があり、完売したそうです。

○有効期限が10月末日と期間が短い
○加盟店が少なく食料品を購入できる専用商品券が最大
 6.000円までしか使えない(2セット購入の場合)
○町内でしか使えない
○つり銭は出ない

私も買いましたが、スーパーでの購入金額も、もっと多い
と良いと思うのですが、スーパー側では、ぎりぎりの経営で
商品券を大量に使われたのでは、経営に支障をきたすので
しょうか・・・

お店側としても、消費者が使った商品券を現金化されるまで、
手続きが必要だし、加盟店になるには、年会費もかかり、
これでは加盟店加入に二の足を踏むのもうなずけます。

地域経済の活性化を図り、税金を投入しての企画ですが、
果たして思惑通りになるのでしょうか・・・

プレミアム商品券を使っての感想アンケートを書くと
6000円分の記念品が100名に当たるそうです。

ウッシッシッシ・・・アンケートを出しで6000円の
記念品をゲットしようと今から、もくろんでいる私です。


お知らせ!

2015-07-27 09:21:57 | Weblog

                  

          第4回 TAKE1060プロジェクトinまるもり

   日 時 2015.8.1(土) 午後6時30分 点灯
     (9時終了)小雨決行
   場 所  丸森町観光案内所「やまゆり館」周辺にて
   催 物  タエ・チューさんと丸森在住企業に勤務中の
      インドネシア人によるコンサート予定
   問合せ   0224-72-1301(岡崎)
   主 催   TAKE1060 プロジェクト

  東日本大震災からこのイベントを初めて今年で4度目、
 「忘れない、風化させない」年に1度、竹に明かりともし、
  鎮魂の祈りを込め亡き人への冥福を祈りましょう。
  是非ご参加下さいね。


誘い誘われ、楽しいね!

2015-07-24 09:09:42 | Weblog

新潟県村上市にある海岸名勝地の「笹川流れ」・・・

日本海の雄大な景色の中、時間の関係で沈む夕日は
見られませんでしたが、夏休みの家族連れが、砂場に
テントを張り、海水浴やバーベキューを楽しんだり、
のんびり釣り糸を垂れて姿が見られました。

藻塩ずくり店でパチリ・・・海水を煮詰めて、塩を作ってか
店内は熱気がこもっていました。
店外に設置されたお休み処、眼下に海を眺めパチリ・・・

塩をきかせた、ソフトクリーム、ほんのり甘みが増し美味
でした。塩飴をお土産に買いました。ゆで卵も販売され
粒子の粗い藻塩をつけて食べる、ゆで卵が人気のようです。

笹川流れには、これで2度目ですが、この海を見てると
海で幼い頃、遊んだ頃を思い出し、懐かしくそして、
望郷の念にかられます。

この日の天候は目まぐるしく変わり、小雨から雨脚強く
雲の切れ間から太陽がのぞき、日ざしが強く暑いのなんの・・・
宮城、山形、新潟と、天気に翻弄されましたが、とても
思い出深い、日帰り旅行でした。

ご一緒して下さった皆さん、安全運転のAさんありがとう
ございました。

誘ったり、誘われたりしているうちが花と思い、またご
一緒させて下さいね!

 


 


藤沢周平記念館!

2015-07-23 09:18:37 | Weblog

蝉しぐれ 風の果て 三屋清左衛門残日録 秘太刀馬の骨
神谷玄次郎捕物控・・・

ご存知、時代小説家、藤沢周平の作品で、テレビでも放映
され私も毎回楽しみに観ていました。
主人公と幼なじみの淡い恋愛を描いた「蝉しぐれ」
よかった!

先日、山形県鶴岡市にある「藤沢周平記念館」に行って
来ました。5年前に完成したと云う記念館には、直筆の
原稿や教員時代教え子と撮った写真、家族、孫とほほえ
ましい写真等が展示されて、在りし日の藤沢周平を垣間
見ることが出来ました。、

藤沢の心の中に生き続ける四季折々の原風景写真の展示や
サロンには小説の朗読を聞ける設備があったり、本棚には、
発行された小説が並べられていました。

宮城県の美人女流歌人、原阿佐緒記念館、福島県の高村
智恵子記念館なども見学しましたが、どこも観光客は
まばらでしたが、この藤沢周平記念館は小雨のパラつく
あいにくの天気にも関わらず、訪れる人も多く、藤沢周平
の根強い人気を示しているような気がします。

数々の藤沢作品を執筆した自宅の書斎を再現した部屋が
展示されていて、この机の上でどんな想いで執筆した
のかと、想像してしまいます。

作家藤沢周平を作り支えたものは何か?
-生涯の歩みをたどり日々の生活や人々の交流故郷や家族の
想いを通して人柄の温もりと生身の人間像を立ち上げた-
と記されていました。

良く整備された緑の豊かな鶴岡公園内にたたずむ、藤沢周平
記念館、しばし、藤沢周平ワールドを堪能しました。
町並も美しく、山形県のさくらんぼと共に忘れ得ぬ場所となり
もう一度訪れたいところです。

ここで一句・・・
藤沢の 文学育む鶴岡に 今日も響く 蝉しぐれ

安保法案をめぐって今の安倍総理の心境・・・
反対派 四の五のまったく うるさいが 秋来りゃ
静まる 蝉しぐれ (GB駄作)

明日は、そこから、新潟県の「笹川流れ」をご紹介します。


恵みの雨?

2015-07-17 09:24:08 | Weblog

昨日は朝から雨です。猛暑が続いた中では久しぶりに
涼しくほっとひと息で、農作物にとっても恵みの雨
ではないかと思います。

我が家でも、池の鯉用に山の自然の湧き水をパイプを
通し引いていますが日照りで、チョロチョロから
まったく出なくなってしまいました。

やむなく、長いホースで、水道水を池に流しこんでいました。
かつて、飼っていた、錦鯉は暑さで、酸欠?になり全滅し、
この駄鯉だけが、20年以上もの長い間だ、生き延びて、
今も元気です。

犬や猫のようなに接することはありませんが、人の気配を
感じると餌をもらえると思ってか、すぐ寄って来て
なかなか、可愛いものです。

この雨は鯉にもうれしいでしょうが、水道代が気になる
私にもうれしいことです。

しかし台風の接近で、被害が出ないことを切に願ってます!


なぜなの?

2015-07-16 09:14:38 | Weblog

 

なぜ? 

安保関連法案について与党が強行採決・・・
怒号の飛び交う中、辻元清美議員が手を合わせ、
浜田委員長に必死に訴えかけた姿が印象的でした。

国民は「成立反対、説明不十分」と云う意見が多い中
での強行採決はまさに暴挙では、ないのだろうか?
国民の声に耳を傾ける姿勢こそが、基本中の基本では
ないかと改めて感じます。

なぜ?
2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる
新国立競技場の建設費を巡りあまりの巨額に、ついに
まったがかかり、見直す方向へ・・・

2520億円、2本の巨大アーチで斬新なデザイン
ですが、建設後、維持費も莫大な金額になり、利用収入を
見込んでも、負担大は必至です。
なぜ?こんな額がまかり通ったのが不思議です。

 

最近??が多くなり、庶民感覚では思いつかない
こと多くなったような気がしますが、ただ私の頭が
硬いだけなのか、これまた?です!(笑う)

 

 


お気をつけください!

2015-07-14 09:13:27 | Weblog

猛暑が続き暑いですね!
日曜日、隣町に買物し、家に帰り、車を車庫に移動を
長男に依頼したら・・・

「この暑いのにエアコンもつけず、暑くなかったの?」
「暑いと思わなかったわよ!」と私。
「スイッチ、オフで暑くない訳ないでしょ・・・」

この日に限って、行く先々でほぼ全部、青信号、スイスイ
走ってスイッチを入れるのを忘れていたのでしょう・・・
窓も全部閉めてたのですが、さして暑いとは思いま
せんでした。熱中症で、救急車で運ばれなくてよかった!




高齢者が熱中症にかかりやすい3つの理由
●体温調節能力の低下
 高齢になるにつれ、汗をかきにくくなり、体温を下げる
ことができなくなるため、体内に熱がこもりがちになる。
●気温に対して鈍感になる
皮膚の温度感受性が鈍くなることで、暑さを自覚しにくく
なり、衣服の調節や冷房利用などによる体温調節が遅れ
がちになる。
●体内の水分量が少ない
高齢者の体内水分量は若年者に比べて少ない上、のどの渇き
を強く感じないため、水分不足になりがちになる

年をとってる方も、そうでない方もこれからが夏本番、
皆様も十分、ご注意下さいね。