わいわいサロン

思いつくまま、気のむくままに綴ってます!

大感謝祭!

2015-10-29 09:33:13 | Weblog

今年もまた、恒例の大感謝際が10/31(土)と11/1(日)
開催されます。

丸森手しごと館まつり
   わら細工 竹細工 あけび細工 丸森味噌 会員栽培の野菜など

秋の丸森大物産産いち
   丸森特産品 新鮮秋野菜 焼きそば・ラーメン 雑貨など

JAみやぎ仙南フェスティバルin丸森
   もちつき大会 お楽しみ抽選会 ゲートボール大会など
   保育所・小・中学生図画書道作品展 新米予約販売

あぶくまの里モーモーまつり
   牛なべ整理券配布 ビンゴゲーム 小動物コーナーなど

丸森町総合文化祭
   絵画 書道 写真 生け花 盆栽 そば打ち実演など

盛りだくさんの内容ですが、場所、時間、実施日を確認の上
お出かけ下さい。

私たちが習う水墨画教室の皆さんの作品も展示致します。
皆様お揃いでおいで下さい!!


隣のネコちゃん!

2015-10-27 09:27:17 | Weblog

お隣で飼っているネコちゃん、3匹のうちどのネコか
分からないのですが、車庫の私の車のフロントガラスに
白く足跡が、残っています。

この足跡は何なのかしら・・・多分、車に乗っかり、
足かがりにし、車庫の屋根裏?にでも、もぐり込んで
いるのかも知れません。その様子を一度も見たことが
ありません。

毛のふさふさして、肥満気味のネコは我が家の庭に
来てはんびりと寝そべっています。

また、グレーと白の機敏なネコは、私と一定の距離を
置きそれ以上私が近づくと一目散に逃げて行きます。

何年もの顔見知りなのに、いつまでも慣れません。
お隣さんも家の中には入れないそうで、人なつっこく
ないのかも知れません。

そう云えば、昔、我が家で、飼っていたネコも気が
荒く、なかなか人になつかないネコでした。

また、その後に飼った白い雄ネコは高い木に登ったは
良いけど下りられなくなり、お隣さんに発見され、
半日ぶりに救出されるも、フーテンの寅さんよろしく、
出かけきりで2度と戻っては来ませんでした。
ネコも様々です。

隣のネコちゃんよ!挨拶ぐらいしたらどうなの・・・
とって食おうと云う訳じゃないのに、あまりにも、
そっけないんじゃないの・・・

私ってそんなに人相悪いのかしら?と今日もブツブツ
云っている私です。

 


 


お1人様の老後は?

2015-10-26 09:35:45 | Weblog

友人から悩み相談がありました。叔父さんに当たる
人が病気で亡くなりました。Oさんとしましょう。

そのOさんと友人は親戚付き合いはまったくなく、
県外に住む友人の弟Aさんが、好意で入退院時の
世話をしたそうです。

Oさんは、家族もなく、いわゆるお1人様です。
若くて元気な頃は、貯蓄もせず、遊びほうけて
いたそうです。

密葬も終わり、アパートの整理も終わり、ほっと
した所に病院から、未払いの請求書が、Aさんに届き、
驚いて詳細を病院に尋ねたら、保証人になっていた
ので、支払いを求められたとのこと。

しかし、亡くなったOさんが、生前、保証人欄に勝手に
署名、捺印してAさんは知らなかった(何度も入退院を繰り
返していたので、その間保証人になったこともあり、
気軽に本人の了解を得ず提出?)

Aさんは、今それを払える状況ではなく、今まで、
さんざん、面倒みて来たのに、最後のおき土産?
に頭を抱えているそうです。

今、結婚願望のない若者も多く、男女を問わず、
シングルで、人生を謳歌する、お1人様は自分の
老後をよく考え、少なくとも、迷惑のかからない
方法を元気なうちに考えておく必要があるのでは
ないでしょうか・・・

いや、お1人様でなくとも、世知辛い世の中、自分
の身は自分で守る位の気構えが大切ですね。

私も貯金!貯金!・・・なんて、もう遅いのです。
「なじょしたら、いいんだべ、困ったなや!!」


 


10月の「華の会」(2)

2015-10-23 09:24:08 | Weblog

 

さてさて、青根自然の森公園にある古賀政男記念碑に
到着です。紅葉にはちょっと早かったようですが、
風もなく、暑くも寒くもなく、穏やかな絶好の
お出かけ日和でした。

樹木の茂った公園の中の記念碑の前に立つと、音楽が流れて
きます。誰でも知っている昭和の名曲「影を慕いて」です。
古賀政男が失恋の痛手にさまよって歩いていた時、この曲
を思いついたと云う趣旨等が、記してありました。

           古賀政男 作詩作曲 昭和6年 

  ♪まぼろしの 影を慕いて 雨に日に
   月にやるせぬ 我が想いつつめば燃ゆる 
   胸の火に 身は焦がれつつ しのび泣く♪

 恋をすると詩人になれる・・・と云いますが、その通り
ですね、寝てもさめても思うは、かの人のことばかり・・、

そんな思いで聴くと、人を恋うる切ない、気持ちが伝わり
やはり、名曲だなあと云う気がします。

そこから車で数分の所に、白いモダンな洋風の記念館があり、
二階には、年譜とガラスケースの中に、ヒット曲の一部
のジャケットと共にレコードが展示されていました。

又国民栄誉賞の楯と記念品の時計等も展示されていました。
その時の総理大臣、福田赳夫と記してあり時の流れを感じ
ます。

喫茶コーナーもありました。入館料無料、マンドリンが
聞こえてきそうな、古賀メロディーを思い出しながら、
機会があったら皆様も行ってみては如何ですか?


10月の「華の会」(1)

2015-10-22 09:23:03 | Weblog

10月は「華の会」で古賀政男記念館に行って来ました。

出かける前の、腹ごしらえ・・・少し早いランチ
でしたが、会の一人、K子さんが、宮城県の郷土料理
「腹子飯」を作って下さいました。

この季節ならではのご馳走ですが、各家庭の味つけが
あるようですが、最も一般的なもので、鮭の身に
いくらを乗せた、はらこ飯で、ルビー色のいくらが、
つやつやできれいです。

お吸い物に、あんかけ料理、手作りのいちじくの
甘露煮、ヨーグルトのハックルベリージャムがけ、
持ち寄った、漬け物、サラダ、柿等、もう
お腹いっぱいです。

食後はなつかしの古賀メロディーを1曲・・・
やめてくれ~下手な歌では、せっかくのご馳走も
消化不良を起こすっ!?(笑う) 
それより早く、後かたず、後かたずけ・・・

後片付けの皿洗いは4人で、・・・ベテラン
主婦たちばかり、手際よくあっと云う間に
片づきました。

さあ~、Sさんの運転で青根温泉へ、ゴー!!
続きは明日へ


チャリティーバザー開催のお知らせ!

2015-10-16 09:19:38 | Weblog


我が婦人会でチャリティーバザーが上記の通り開催されます。
ブログ用に私流のポスターを作ってみました。

日用品 衣類 雑貨 野菜等の市価の半額位で販売致します。
早い者勝ちで、よい品はすぐに売れてしまいます。

昨年は「食の祭典」で隔年ごとに行われ、それを楽しみに
している町民の方も、いらっしゃいます。

これから、割り当てられた家庭をまわり、出品への
協力依頼のお願いに伺います。
押入等に眠っているタオル、器等等、無理のないご協力を
お願い致します。

皆さん、お揃いでおいでくださいね、お待ちしてま~す!

 

 


ヴィオリン鑑賞会!

2015-10-15 09:21:51 | Weblog

先日、ある会のイベントに、ヴィオリンとビアノの
ミニ演奏会があり、楽しい一時を過ごしてきました。

エーデルワイス みかんの花咲く丘 川の流れのように
花は咲く等 ユーモレスク等・・・どれも知っている
曲ばかりです。

♪緑の音の赤い屋根 とんがり帽子の時計台♪・・・
鐘の鳴る丘を全員で合唱しました。

たまたま隣に座った女性が、演奏家のお弟子さんで
ヴィオリンを習っていて、今回は聴きに来たそうです。

ヴィオリンを型に当て、あごで支え、弓を目いっぱいに
上下に動かす、身体に負担がかかり、演奏を終えると
へとへとになると話してました。

トークタイムでも演奏するにも、体力勝負、畑仕事
をしながら、身体を鍛えているとか、楽器等についても
エピソードを交え面白おかしく話して下さいました。

うっとりさせる、音色を奏でるために、たゆまぬ練習と
体力が必要なのだと改めて感じさせられました。

今度はG線上のアリア、アベマリア、タイスの瞑想曲  
愛の喜びそれと、最も好きなチゴイネルワイゼンを
じっくり聴きたいものです。

美しい音色で心が満たされた、ちょっと肌寒いかった
けど:芸術の秋を感じてきました。

 

 


新米!

2015-10-13 09:22:23 | Weblog

新米が美味しい季節です。 我が家では、耕作を依頼を
した方からまだ、届いていませんがもうそろそろかな・・・

しかし、去年の古米がまだ残ってますが、玄米で
保冷庫保存してますので、味にあまり差はないよう
な気がします。

晴天の霹靂(青森)ひとめぼれ(宮城県)森のくまさん
(熊本)天使の詩(佐賀)にこまる(長崎)等インパクト
のあるネーミングがあるようですが、やはり味ですよね。

ブランド米と云えば、我が県のコシヒカリ、ササニシキ
新潟県、魚沼産のコシヒカリを思い浮かべますが、まだ
まだご当地の美味しい米が沢山あると思います。

炊きたてのホカホカしたご飯に味噌汁、焼き海苔、塩鮭
お漬け物等の定番の朝食、最高です!

TPP問題もありますが、日本人に欠くことの出来ない
主食のお米、安心、安全な国産米を安定した価格で購入
出来、米生産者にとっても、やりがいのある米価が
切なる願いですね。、

パンも麺類もパスタも美味しいけど、やはり日本人は
お米でしょっ!!

 

 


便利?不便?

2015-10-09 09:31:28 | Weblog

ある公的機関に電話をしました。 今は音声ガイダンスに
従って、操作しないと、オペレーターに繋がらないことが
多いような気がします。

ところが何度かけても「ただ今大変混み合っています、
しばらしてから、お掛け直し下さい」

音声の言葉遣いは丁寧だが、機械的に流れるだけで、
約半日位かけ続けました。「まったく、もう!」

いらいらがつのり、繋がった時、オペレーターに、つい
「何回かけてもつながらない!」と一言苦情を云ったら
「申しわけありません」としおらしい女性の声
(オペレーターに罪はないのですが・・・)

また、別な会社の受付は午前は9-12時、午後は1時から
5時迄と音声が流れています。要するにお昼休みの1時間は
電話お断りと云うことなのです。

その他、担当者が社内の会議中で電話に出られないと云う
なんと傲慢なのだろう・・・

お客様の中には、職場で、昼休みにしか電話をかけられない
人もいると云うのに。客より、内部事情を優先ですか!

しかし、企業成長を続ける会社の担当者の丁寧な応対に、
その会社の企業姿勢を見る思いがしました。

銀行の現金引き落としも窓口扱いからATMへ、税務申告、
国勢調査等もパソコンや、携帯電話からも出来、国、企業を
挙げて、人件費、事務手続き、切手等の通信費の費節約
もあり、すっかり慣らされた感がします。

確かに慣れると便利で、時代の潮流として、割り切ってり、
慣れるしかないのですね。

昭和は遠くなりにけり・・・人と人との温もりが恋しい、
ちょっぴり感傷的な、秋の夕暮れです。

 

 


 


朝ドラ!

2015-10-08 09:16:14 | Weblog

27年後期NHK朝ドラの「あさが来た」が始まりました。
「まれ」は観なかったので、久々の朝ドラです。

時代背景は幕末から明治・大正時代に大阪の豪商に生まれた
おてんば娘のヒロインが、苦難を乗り越え、実業家であり
女性教育に尽力した広岡浅子の物語だと云うことです。

おしとやかな姉共々、親の決めた縁談に、従わなければ
ならない、そんな時代に、ヒロインの奇想天外?な物語を
大いに期待してます。

朝ドラにふさわしい、さわやかで、元気の出るドラマの
ような気がします。AKB48の歌う、主題歌「365日の紙飛行機」
も口ずさみたくなる良い曲ですね!、

役半年間の長丁場ですが、出演者、スタッフ等の関係者と
私たち、視聴者もこれからの展開に期待を込めてたいですね!