わいわいサロン

思いつくまま、気のむくままに綴ってます!

服装!

2017-11-30 09:19:15 | Weblog

これから、クリスマス・亡・新年会と何かと外出する
機会が増えます。
その時、迷うのが何を着て行こうかと云うことです。

天候、目的などTPOに合った服装が良いとは思い
ますが、私はマイカーなので、丈の短いダウン
ジャケットにインナーはセーター、カットソーが多く、
ボトムは黒のパンツです。

ダークカラーのジャケットには明るいインナーか
スカーフでメリハリをつけます。

何せ、5等身のスタイルで、何を着てもサマにならず
一時期、もう何もいらない、今あるもので生涯、間に
合うと思っていたのに断捨離もなんのその、数だけは
年々増え、箪笥は空きスペースがないほど、ぎっしり
になってしまいました。

それでも止められず、安物を買っては悦に入ってる
自分に我ながら呆れています。

そこの、こぶとりおばはん!何を着ても似合いまへん、
やめなはれ、やめなはれ・・・

ふん!ほっといてんか!

 

 


友来る!

2017-11-27 09:15:46 | Weblog

久々に友人2人が我が家にやって来ました。
午後からでしたので、おもてなしは、どんなものが
良いかしら?

シフォンケーキに柿の実をみじん切りにしゼリー
で和えたフルーツソース添えにアールグレイの紅茶
にしました。

それとちょっと早いのですが、ポテトサラダのツリー
とミニトマトとポテトサラダのサンタさん他のおつまみ
でした。

積もる話に花が咲きとても楽しいひと時でした。
帰りに真っ赤な、もみじの枝を手折りお土産としました。
今年もあと1ケ月余、何かと忙しい師走ですが、
風邪を引かないでね!


育児!

2017-11-24 09:11:58 | Weblog

とあるレストランに友達と入りました。お昼時だったので、
少し混み、注文の品を待ってました。

斜め向かいの席に、家族連れとおぼしき中に生後7・8ケ月
頃とみられる男の赤ちゃんがいました。
ちょっと、いかついパパが子守、そばではママと赤ちゃんの
姉弟?が食事中でした。

赤ちゃんと家族のほほえましい姿に現代の育児風景を
見る思いです。昭和初期はイクメン等と云う言葉も
勿論はなく、妻は家庭を守り夫は外で働くパターンが
多かったのではないでしょうか。

夫は一家の大黒柱、食事、風呂その他諸々、一家の主
(あるじ)が最初で、とても偉かったのだとか。

「俺についてこい!」威厳があり、家長像でなかったか
と思います。

時は流れ、現在は働く妻も多くなり、家事育児も夫婦で
協力し合う時代です。経済面ばかりではなく働くことに
生きがいを感じる妻も多いのであれば、夫もそれを支え
合うのは当然のことですね。

親の背中を見て育つ・・・
いつの時代でも、夫婦円満でお互いを尊重し合う家庭
から良い子が育つのだと思います。

お~いメシ 少しあるわよ ネコのぶん
座ろうと、ネコをどかすと、妻おこる
昼食は、妻はセレブで 俺セルフ

なんて、いけませんね、子供はしっかり見てますよ。
もう少し旦那様にやさしくね!

それにつけても、赤ちゃんの出生率も下がり、少子高齢化に
歯どめがきかず、日本の人口減少は深刻な問題ですね。
消費税10%にアップし、子育て支援にまわすらしい
のですが、それだけで子供を生む気になるのでしょうか・・・

 

 


 


冬ごもり!

2017-11-21 09:25:31 | Weblog

庭の紅葉の大木が真っ赤になりました。まだ所どころ
緑の葉も混じってますが、これから風が吹くと一斉に
散ってしまいます。

最後の命を燃やし、陽に輝く紅葉に「お疲れさま、また
来年ね・・・」と労いの言葉をかけました。

陽当たりの良い所だけ椿が咲き始めました。
「今年もまた、美しい花をいっぱい咲かせてね!」

ビナンカズラの赤い実がルビーのようにきれいです。
昔、武士がつるから粘液をとって整髪料に使ったのだ
そうです。それでこの名がついたのだとか。

池の鯉、動きも緩慢になり、これから休眠に入ります。
「お~い、みんな、今のうちに餌をたくさん食べ栄養を
蓄えて、休眠しよ~ぜ!」云ってるのでしょうか?

お隣さんの柿の木、今年は豊作なのか、どこの柿の木にも
実がすずなりに、丸森名産のころ柿作りに最適の低温に
なりました。

植物も、動物も長い冬ごもりに入ります。ゆっくり
休んでください。冬来たりなば、春遠からじ・・・


寒い!寒い!

2017-11-19 09:19:15 | Weblog

ここ数日寒いですね。積雪のニュースもあり、テレビ
画面を観ているだけで、寒気がします。

どんよりと垂れ込めた鉛色の空、外出もおっくうになり
冬季鬱病を発症する人もいるのではないでしょうか・・・

そんな時はに閉じこもってないで、何か行動するに
限りますね。気の合う友人宅を訪れるのもよし(友人も
訪問客を手ぐすね引いて待ってる、)

クリスマス商戦に乗り、買い物をしたり、レストランで
食事をしたり、そんな余裕のない方は年末の大掃除に向けて
少しずつ始めたり、とにかく身体を動かすことだと思います

寒さこれからが本番です。風邪を引かないように、心身共
に健やかでありたいですね。


疑似体験!

2017-11-16 09:10:07 | Weblog

先日「地域支え合いサポーター養成講座」に参加して
来ました。大人のための福祉体験として、障害者のに
なったつもりの疑似体験です。

まずは視覚障害者を想定し、アイマスクを付けた障害者と
それをサポートする健常者役のペアになりました。

会場の2階を上がる疑似体験で、私が健常者役で「右に
曲がります」「手すりにつかまって!」「踊り場ですよ」
と腕をつかみ、支えながらの誘導です。

今度は変わって私がアイマスクをつけ、障害者役、相方の
腕にしがみついて、ようやく階段を上りました。下りは
危険なので上りのみです。

まったく見えないと云うことは、こんなにも不安で、
心もとないものだと実感しました。

次ぎは車椅子体験です。実際道路に出ての体験ですが、私は
車椅子を押す時、ペアを組んだ男性の体重70Kで
ゆるい坂道を下る時、重みで加速し思わず「ああっ!」と
叫んでしまいました。乗ってた男性も危険を感じたと思います。

何せ、にわか障害者、慣れなく戸惑いました。今まで何度と
なく講義を聴き、理解したつもりですが百聞は一見にしかず・・・
貴重な体験をさせていただきました。

男性に妊婦さんの大変さを分かってもらう為に重い装具を
装着しての体験をしてもらったり、学生さんに、愛らしい
赤ちゃんを抱いてもらい、そのぬくもりを感じながら
命の尊さを教えられる、将来の頼もしいイクメン・・・、
そんな体験をこれからも実施して欲しいと思いました。

障害がある人が安心して暮らせる、環境整備と理解が
大切であることを改めて学んだような気がします。

         


枯れ葉舞う頃!

2017-11-10 09:16:19 | Weblog

街路樹のイチョウの木、緑から黄色に色ずいたと
思ったらもう、落葉し、秋の深まりを感じます。

枯れ葉がかさこそ、風に舞い、いやが上にも冬の
到来を感じないわけには行きません。

我が家の椿、陽の当たるところにぽつりぽつりと
咲き始めました。椿の好きなTさん、随分ご無沙汰
してますが、その後どうしているのかしら?

秋って淋しくていやね・・・誰かが云っていたっけ・・・

今年もあと2ケ月をきり、行く秋を惜しみ、なぜか、
感傷的になる今頃の季節です。

冷える夜は、あつあつのお鍋にしようかしら・・・


臭い「かめ虫」!

2017-11-09 09:25:41 | Weblog

寒い夜は、お鍋にお風呂、そして寝るときはの
ポカポカ布団にもぐり込み「今日も無事終わったわ~」

すると足元に何か触れるものがある。「なにかしら?」
手だけでつむと、ちょっと冷たい感じがする。

布団を剥がし良くみたら、何とあの臭い、かめ虫が
潜んでいたのです。つかんだ手の臭いこと、すぐ
洗ったけど、臭いが残り、化粧品を塗りたくった(笑う)

かめ虫は暖かい所を好み、我が家の南向きの部屋には、
冬でもブンブン飛んでいます。

かめ虫もきっと布団に潜り込み、暖をとっていたので
しょうか、つぶしてしまい、昇天したかめ虫ですが、
招かざる客にはいつも辟易しています。

 

 


庭木のせん定!

2017-11-07 09:11:51 | Weblog

先日天気が良かったので、庭木のせん定をしました。
知人のNさんと長男で、大木のヒバの木、ネムの木、
イチヂク、紅葉をバッサリ切りました。

天に届くほど伸びた木を電動ノコギリ等を使って
切ったのですが、なんだか我が家を見守ってくれ
てた、木に申わけないような気がしました。

しかし無駄な枝を切ることにより、その下に生えてる
草木にも太陽が当たり、生育に良い環境を作ります。
「ごめんね!」と心の中で切られた樹木に詫びてました。

もみじの大木も散髪してもらいすっきり、木のてっぺん
から、赤く色付き始めてます。もうすぐ燃えるような
深紅のもみじが見られると思います。

前にも当ブログに乗せた件の男性が今回の庭師さんですが、
髪を伸ばすと云ってたけど、彼の友人に無理矢理、床屋さん
に連れて行かれ髪をバッサリ切って来たとかで、さっぱり
していました。

庭木も髪も短くかくして、すっきりしたいものですね。