わいわいサロン

思いつくまま、気のむくままに綴ってます!

旅の終わりに・・・

2015-05-26 09:33:50 | Weblog

 住宅街にひっそりたたずむ智恵子の生家は造り酒屋で、
裕福な家庭で育ったのでしょう、
智恵子が習ったと云うお琴が展示されていました。

別館の「智恵子記念館」には、智恵子の絵画、紙絵、
光太郎のミニ版の乙女の像や絵も展示されてます。

イメージ 7イメージ 1

-智恵子は油絵に興味を持ち、画家を志し雑誌の表紙絵を
描き注目されるようになった後、詩人、彫刻家でもある
高村光太郎と結婚。-しかし、妻の智恵子は精神疾患に
冒され闘病生活の合間に作った紙絵が沢山展示されて
いました。

画家の目線で作った紙絵の色使い、構図等に注目して
観ました。

思い悩み、迷い、病魔と闘いながら、夫、光太郎を慕う
智恵子、芸術を通し、それを支える光太郎と共に響き
合う夫婦の愛の物語、智恵子の人生は幸せだったのでは
ないかと云う気がしました。

あれが阿多多羅山 あの光るのが阿武隈川・・・

この智恵子記念館の受付嬢より勧められて二本松出身画家
「大山忠作美術館」も訪れてみました。

駅前の市民交流センター3階にあり、入るなり大作ばかりで、
圧倒されてしまいました。その中で水墨画のようなモノトーン
に見える、大きな岩と月、単純な構図ですが、とても心に
染みる入る作品でした。

この会場を作るに当たり、大作を展示する為、天井を高くし
広いスペースを取るも、それを見ずして、他界したとガイド
の女性が説明して下さいました。

今回の日帰りの旅、盛りだくさんの内容でしたが、天気も良く
とても楽しい、ひと時でした。クマガイ草群生地へ行く途中
道順を尋ねたら、ふくしま農協の事務員さんが、丁寧に紙に
書いて下さって、スンナリ行くことが出来ました。

こうして、風光明媚な景色と共にその土地では思わぬ人との
出会いがあったり、地場産品にふれたり、味わったりする
のが旅の醍醐味ではないでしょうか・・・

長時間運転して下さったNさん、ご一緒して下さった、Tさん
Kさん、お疲れさまでした!!


思い出!

2015-05-25 09:29:42 | Weblog

植物

クマガイ草の群生地へ行く途中の草花です。

 お次は、二本松にある鏡ヶ池を散策し「空の庭」でティー
タイムです。キンキンに冷やされた、石の器にスミレ色と
香りのするアイスクリームを私は注文しました。

この池とお店は、今は亡きAさんに連れて来てもらった
思い出深い場所なのです。もうかれこれ、6-7年も前に
なるでしょうか・・・

同じ場所に座り、窓越しに芝生の広がるお庭を眺めながら
亡きAさんを忍び食べるアイスクリームはどこか、ほろ苦く
懐かしい味がします。

ここに今、Aさんが居たら何を語り合ったのでしょう?
思い出はいつも、美しく、優しいものです。

しばし、リラックスして、次の目的地は智恵子の生家へと
向かいます。ではまた、明日!

 


クマガイ草の群生地!

2015-05-22 09:36:17 | Weblog

この頃、熊の出没情報が連日報道されています。
隣町で釣りをしていた我が町の男性が背後から襲われ、
もみ合いながら転落し、50余針縫う大けがをした
こともニュースになってました。熊も冬眠からさめ、
餌を探しに人里まで下りて来るのでしょうか?

熊が居そう・・・おっとこれは変換ミス、クマガイ草が
を云いたかったのです。先日、福島県松川町水原地区の
クマガイ草の群生地に行って来ました。

この季節になると、毎年写真入りで新聞に掲載され、1度
行ってみたいと思っていたのですが、やっと念願叶いました。

駐車場に車を止め、山に分け入り、坂道500mほど登る
と杉の木の下に1万5千株ほどのクマガイ草の群生地があり
「わぁ~すごい~」その数は圧巻です。
地元女性ガイドさんの説明で、自生したものが増えたの
だそうです。

深山の杉木立の中に、こもれ日が差し込むようなそんな
環境がクマガイ草の生育には適していたのでしょう。

残念ながら、10日ほど前に花は咲き終わったのですが、
次回は花の満開の頃に来てみたいものです。

山道の途中に様々な植物が自生して名札をみながら登ると
「こんにちは!」見知らぬ人たちと挨拶を交わし、ちょっと
肌寒い中にもすがすがしい気分です。

次回のブログはその植物の画像とその他見学した話題を
掲載したいと思います。乞うご期待!!
(いやいや・・あまり期待しないでね!)

 


夏の味覚!

2015-05-21 09:18:20 | Weblog

「心太」これ何と読むかご存知ですか?
「ところてん」と読むのだそうです。 へぇ~そうなんだ知り
ませんでした。

-中国では、ところてんの原料のテングサを「こるもは」といい、
これが日本で「心太(こころふと)」となり「こるもは」→
「こころふと」→「こころたい」→「こころてい」→「こころてん」
→「ところてん」と転化しました。-

分かったような、分からないような、こじつけのような気も
しますが、まっ! 名前の由来はさておいて・・・

暖かくなると、ところ天が美味しくなりますね。昔は木製の箱形
に、ところ天を入れ、てん突き棒で押し出すと金網のような所から
形よく整った、ところ天が出てきたのを覚えています。

酢醤油に洋からしを入れ、刻みのりをたっぷりかけ、つるつる
頂く夏の味覚、さっぱりして本当に美味しいですね。

今は酢醤油と共に、パックで販売されていますが、昔ながら
の木製の箱形のものを使ってみたいですね。

打ち水、すだれ、風鈴、縁台、蚊帳、金魚売り・・・夏を連想
するものですが、今では、蚊帳は、殺虫剤に代わり、金魚売りは
皆無になってしまいましたが、懐かしいですね。

せめて、昔を偲び、パック入のところ天でも食べましょうか・・・


 


秋保大滝!

2015-05-19 09:30:37 | Weblog

先日おばさん4人組「華の会」で秋保大滝へ行って来ました。
良い天気に恵まれたせいか、観光客で賑わってました。

途中、万華鏡美術館に立ち寄り、ガイドさんの説明を受け
さまざまな万華鏡をのぞいて来ました。

別室では、陶芸家辻輝子氏の陶器のアクセサリー、絵画等
展示されていて、その中に蓋付きの容器に絵を施した、
かわいいお香入れがあり、つい見入ってしまいました。

秋保大滝は水量も多く新緑と相まって、いつもながらの
絶景です。レストハウスでランチを摂り秋保大滝植物園
を散策。

こちらは、人かげもまばらで、ゆっくり眺めることが出来
ました。「すだれ滝」は秋保大滝ほどの落差はないものの、
細かい滝は、まさに、すだれのようです。

帰りは秋保名物の「おはぎ」を買うため、スーパーに立寄ったら
近くの駐車場はいっぱいで、遙か彼方の駐車場に止める羽目
になってしまいました。

店内はお客でごったかえして、陳列棚の小豆のおはぎは
すでに売切れ、きなこ、ゴマしか残っていませんでした。
たかが、おはぎに店の前で交通整理まで出る、盛況ぶりには
驚きです。

お味の方は前にお土産に頂いたのですが、噂に違わず、厳選された
小豆を使い、そのあんこの美味なことと、あんこの量の多いのには
これまたびっくりでした。

今日も楽しい日帰り旅行、皆さん、お疲れさまでした。

来月はいよいよ、岩手県の中尊寺と、毛越寺行きです。
体調を整え、楽しい旅であることを祈りましょう!

 

 


壮絶な人生・・・

2015-05-18 09:18:44 | Weblog

とある知人のお店でのことです。居合わせた還暦を
過ぎた小柄な男性の職業は土建屋?の社長さんです。

東日本大震災の復興工事の除染作業を請け負って
いて、今人出不足で、仕事はあれど、作業員がなくて
困っているそうです。

そんな話しから、今までの武勇伝?を聞かされました。
まるで、テレビドラマにでもなるような壮絶な過去です。

小さい頃から悪ガキで、そのまま大きくなり、刑務所
にも入ったこともあり、入れ墨もしていて、暴力団にも
席を置き、麻薬にも手を染めたそうです。

しかし、それをきっぱり止め、公務員の奥様と結婚し
今では幸せな家庭を築き、社長業を立派に果たしています。

しかし、糖尿病と肝臓病を患い、薬は欠かせなく、
いつ死んでも悔いはないと淡々と語っています。
話しの全てが、真実かどうか分かりませんが、悪行の
限りを尽くしても、人はいつでも改心し、やり直す
ことが出来るのものだと思いました。

誰でも、過去に「若気のいたり」で失敗したり、
後悔したり、思い出しては、ほろ苦い思いにから
れることがあると思います。

件の男性も、体をいといながら、世のため人のため、
残された人生を有意義に過ごして欲しいと思います。


日ざしが強いですね!

2015-05-15 09:29:56 | Weblog

 色の白いは七難隠す・・・白くて透明感のある
肌は女性の永遠のあこがれですね。

しみ、しわ、たるみのある私の肌は、年とった
「女の勲章」とばかり、気にしないようにして
いましたが、そうばかりも云ってられません。

これからの季節、日焼け止めクリームをつけたり、
日傘を差し極力、日に焼けない工夫が必要です。

日焼け止めクリームを塗って肌に浸透するまで。
少し時間がかかるので外出間際ではなく少し前に
塗った方が良いそうです。また少ないのも
効果がないそうです。

それと日傘も購入後何年も経ったものは、傘の生地
が劣化するので、それを防ぐ、スプレーを噴霧する
のが良いのだとか・・・

「あら奥様、お久しぶりね!」
「あなた誰?」
「わたし、わたし、グリーンブライトよ!」
「ええっ!!」

日焼け止めクリームを顔、手足にたっぷり塗り、サン
グラスをかけ、日傘をしてのフル装備、日焼け止め
対策は万全を期したつもりでも効果がないようです。

もともと地黒の私はどうしたら良いのでしょうね。
誰かおしえて~!!


えっ・・・絵が・・・

2015-05-14 09:33:40 | Weblog

 ーピカソ「アルジェの女たち」約215億円で落札 競売史上
最高額ー たかが絵1枚に、な・なんと215億円・・・
それだけの金額があったら、あれも買って、これも買って、
贅沢三昧をしても一生安穏に暮らせますね。

なんて、いじましいことを考えてる私です。ピカソの絵は
高額で取引され、盗難、贋作も多いようです。

ピカソと云えば鼻や目がバラバラで子供が落書きしたような
絵、キュビズムの手法が有名ですが、良く見ると形、色使い
等なかなか面白いですね。

テレビの「開運なんでも鑑定団」を良く観ますが、本物だと
疑わず、出品したものが真っ赤な偽物だったり、反対に二束
三文だと思ったのが、高価で会場も騒然だったり、悲喜
こもごもです。

趣味の世界は広く、好きな人は、金に糸目をつけずに高額を
はたいても欲しい人と、まるで興味のない人は、ただでも
要らないと人それぞれです。

それにしても、ピカソの絵を1枚は欲しいものです。
いえね、金儲けではなく間近で本物をじっくり観ていたいと
純粋に思ったまでです。


我が家の花たち!

2015-05-12 09:26:03 | Weblog

新しいチャンネル

我が家のナニワイバラが咲き始めました。次々に
純白の花を咲かせては私達の目を楽しませて
くれます。

知人に、枝を分けてあげましたが、多分根付いて
いると思います。日当たりのよい場所に植えれば、
手入れも簡単で、初心者の方にも最適なのでは
ないかと思います。

画像にもあるムサシアブミ、美しいとは云いがたい
のですが、ちょっと珍しく、欲しいと云う人が
多いのです。「もっと増えたらね」と約束して
あります。

その他いろいろ載せてますので、ご覧下さい!
今の時期どこのご家庭でも美しい花でいっぱい・・・
花を眺めると幸せな気分になりますね!


害虫の季節?

2015-05-11 09:10:14 | Weblog

夜、廊下で何か黒いものがモゾモゾ・・・
最近、真夏のように暖かいので、もう秋の虫のコオロギ?

そっと近づいて見ると、なんとゴキブリが一匹廊下を徘徊。
「きゃあ~~~」 絹をさく女の悲鳴

いえいえ私は慌てず、騒がず、故高倉健さんではありま
せんが、背後から忍びより「死んでもらいます!」

にっくきゴキブリを「えいっ」とばかり、スリッパで
踏みつけミッション終了です。(その後、ゴム手袋を
して、スリッパ、廊下をきれいに掃除)

この年になると、少々のことでは驚かず、ゴキブリも
何のその、こちらも気持ち悪いのですが、迷いがあって
はなりません。一気にやっつけるのがコツだと思います。

ゴキブリが一匹見つかると、その背後にはまだいるとの
ことで、そのうちに家中にジェット燻煙で退治しようと
思ってます。

そろそろ、蚊、蠅、ダニ等の季節です。いやですね。