気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

高尾山春季大祭 お稚児行列 ①(回想)

2024年02月18日 12時54分41秒 | 写真と日記
今から15年も前のブログになります。

高尾山のお稚児行列を見にいった時のことを思い出しました。

懐かしいです。





2009年4月19日(日)

高尾山薬王院の春季大祭のお稚児行列に娘の子供が参加すると言うので、夫と二人で見に行ってきました。


地図




高尾山入り口です。

人のいないときを狙って撮りましたが、すごい人でした。

最近ミシュランで人気が出たそうで、高尾山はいつでも人がたくさん来ているようです。





入り口近くに咲いていた花。

花桃だと思いますが、とても綺麗でした。





ケーブルカーの駅です。

お祭りの参加者や、一般の人やらたくさんの人で賑わっていました。

孫は3歳になったばかりの女の子で、やっとお稚児の衣装を着せてもらいました。

頭に冠を着けていても、ぐらぐらして落ちてしまいそうです。





ここは集合場所で、ケーブルカーを降りて少し歩いたところです。

ギュウギュウ詰めのケーブルカーをやっと乗ってきました。

お祭りに参加するのも大変です。

この一団はブラスバンドのようです。





色々な人たちが集まっています。

ここを午前11時の出発だそうです。





頭から布をかむっているのは中学生くらいの娘さんたちです。





武士のような姿の人たちや、修験者のような姿の人たちもいます。





花かごのようです。





こんな感じでぞろぞろと進んでいきました。





男坂と女坂の分かれ道です。

男坂は急な階段なので、一向は女坂を進みます。





参道脇に咲いていたシャガの花。





やっと仏舎利塔に着きました。





ひとまずやれやれです。

疲れました。





お稚児がお釈迦様に甘茶をかけています。





建物の中に祭られていた仏像






境内に石楠花が咲いていました。





名前は分らないけれど、すごくいい色をしています。





シャガも参道脇にたくさん咲いていて、とても綺麗です。





「飯縄大権現」とありました。





また出発しました。

四天王門です。





次は高尾山春季大祭 お稚児行列 ②に続きます。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの富士山♪~大月市 | トップ | 高尾山春季大祭 お稚児行列... »
最新の画像もっと見る

写真と日記」カテゴリの最新記事