クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

其の後の古代ハスの里とアジサイ園 R- 5- 6-29

2023-06-30 17:49:56 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
数日来続いた雷雨の襲来も収まった様なので午前中だけの
予定で富岡・下仁田方面へその後の花模様の様子見。
先ずは神成の古代蓮、もう頃合いも良いと踏んでいたのだが
着いてみたら駐車場には先客一台、混雑時に駐車誘導を
してくれる「守る会」の方々も姿無しで二回目訪問も
未だ早過ぎの様子。勿論、前回よりは可成り開花は確実に
進んでいたので程々に楽しめたが「壮観」の域とは程遠い。
だが、前回見られなかった「花托」から「果托」への
変化の様子を伺えたのが収穫。

神成古代ハスの里その後


続いてお定まりコースの近くの下仁田アジサイ園へ。台地に上がりながら
何となく静かな感じだったが誘導されたのが入口真横の特等スペース。
平日とは言えこんなに空いているのは初めて。
園内の花々は数の多い手毬型が最盛期を過ぎてやや色あせていたが
今日の狙いはブルーに輝いている筈のガクアジサイなので
大して気に留めなかった。だが予想に反してブルーが目立たなく
元気なガクアジサイが中々見つからない。
良く観察すると装飾花に囲まれ固い丸型で引き立て役だった
「両性花」が満開で主役に成り代わっていて装飾花が
脇役化して何となく花全体にシャープさが無くなっている。
まあ、今まで余り記録できなかった「満開両性花」を見たことで
満足として帰宅。
そろそろ、ヒマワリ追い駆けに転向した方が良い様だな!


下仁田アジサイ園その後


ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山

39勝36敗 (07/09現在) 首位と4.5ゲーム差 四位 五位とのゲーム差 7,5ゲーム

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神成 宇芸神社訪問 R- 5- 6-23 | トップ | あかぼり蓮園訪問 R- 5- 7-10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

妙義・下仁田・富岡・南牧」カテゴリの最新記事