goo blog サービス終了のお知らせ 

笑い豚

おかげさまで300万アクセス!笑える話とグルメ情報満載です

どさん子・どさん娘・どさん子大将

2005年07月05日 | 満腹ラーメン探訪記

「どさんこ」という名の札幌ラーメンチェーン!
実は3系列もあるの知っていました~?


その3系列とは…

「どさん娘ラーメン」

「ラーメンどさん子」

「どさん子大将」


ね~、ソックリでしょ~!
違う点は子と娘、あと大将だけです(まぎらわしぃ~!)。
こうなったら《3チェーンの食べ比べをしてみよう》 と思い、食べに行って来ました(ブログ人ですから…)(^-^)v


し…しかし、渋谷をプラプラしてたら「元祖札幌ラーメンどさんこ」という店まで発見(こが平仮名だ~)!
ひょっとして4系列だったのか~?!
謎は深まるばかりです。



一軒目は「どさん娘」



アイヌ人の絵が出迎えてくれました。
メニューは醤油・味噌・塩どれも500円…

札幌と言えば味噌ラーメンですが、今回はあえて
塩バタで比較してみようと思いました(ただ懐かしくて喰いたかっただけだろーが!)。   


              塩バターラーメン550円

いや~塩バタを食べたの20年ぶりです、懐かしいですね~♪
やや縮れた中太麺はパスタの食感、モヤシとコーンとワカメは札幌ラーメンの定番ですね。
バターが溶けるとスープの味がガラッと変わりコクが出てきました。




次は一番店舗数の多い「札幌ラーメンどさん子」



ペリカンの絵が出迎えてくれました(なぜペリカン?)。
醤油500円・塩、味噌600円、こちらはセットメニューや定食類も豊富です。



                  塩バターラーメン650円

中細麺ですが、野菜炒めがトッピングされていてタンメンに近い味…
どさん娘より100円高いですが、スープの味はこちらの方が好きですね~♪




最後は「札幌ラーメンどさん子大将」



熊とアイヌの木彫りが迎えてくれました。
店内を見渡すと、飲み屋さん状態(カウンターはヌルヌルベトベトです)!
カラオケ(DAM)があったり、オリジナルラベルの韓国焼酎がズラーっと並んでいました。
醤油、塩600円、味噌700円と若干高め。
メニューも定食やカツ丼と豊富です。


               塩バターラーメン700円

ラーメンと一緒に冷や奴とタクアンが届きビックリ!
中細麺にモヤシとネギがトッピング。
(ここの塩バタはバターの風味がしないな~) と思いながら…

9割がた食べ終わった段階で…
「言うの忘れていたけど、ライスが付くんだけど…」 と言われ二度ビックリ!


「なぬ?!」
(ったく、最初に言ってくれよな!) と思いながらもライスをもらい、スープで流し込みました。


「ごちそうさま~」と言って立ち上がると…


「ハイ、600円です!」


「なぬ?600円?!」

(600円と言ったら塩ラーメンの値段…、やっぱりバターを忘れていたんだ~!)と思い三度ビックリ!


訂正です…

      単なる塩ラーメン600円

結局、大将では塩バタが食べられませんでしたが3軒制覇してきました(`-´)ゞ



【総評】
麺は「どさん娘」、スープは 「どさん子」、「ビックリ大将」って感じでした。



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>



いつもご覧いただきありがとうございます

なにか心に響くものを感じられましたら、応援クリックをお願いします。
あなたの一票がブログ更新の励みになります
食べログ グルメブログランキング


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 最近、トップバッターが多い?さにぼーです! (さにぼー@栃木)
2005-07-05 23:55:53
 最近、トップバッターが多い?さにぼーです!

 宇都宮近辺では「どさん子」しかないかな・・・3つも系列があるなんて知りませんでした。ちょっと興味あるなぁo(^◇^)o こちらでは、「山田うどん」とかありますよ(←話が違うって?!)

 ボクは“塩ラーメン系”が苦手なので、よくわかりませんが・・・しょうゆのほうが好き! 佐野ラーメンが一番です!!
返信する
 もしかして・・・一日で3軒まわられたのでしょうか... (さにぼー@栃木)
2005-07-05 23:56:41
 もしかして・・・一日で3軒まわられたのでしょうか??師匠!!
返信する
あはは~さにぼー@トップバッターさん (ぽぱい)
2005-07-06 00:05:19
あはは~さにぼー@トップバッターさん
ありがとうございま~す(^-^)v
どさん子は全国に700店舗以上あるらしいですよ。

>こちらでは、「山田うどん」とかありますよ

そうそう山田うどんも多いですよね、えーっと~…
カカシのマークですよね?いつもスキーに行くとき食べていました。
山田うどん系のラーメン屋はなんて名前でしたっけ?うーん思い出さない…

くやしいかな佐野ラーメンは時間の関係で食べられなかったっす!次回は3軒ぐらいハシゴしてきますよ。

※どさんこ系は二日間のレポです。


返信する
 おはようございます。 (josiovic)
2005-07-06 05:33:19
 おはようございます。

 環七のラーメン激戦区の代田~大原(「なんでんかんでん」とかある辺り)の真ん中辺りに「どさん子大将」(多分)があったのですが、今でも生き残ってるんでしょうかね~?
 最近現場が荻窪なのに全然ラーメン食べてません(笑)。

 >さにぼー@栃木様
 山田うどんはある意味俺のソウルフードです。小さい時大宮(現さいたま市)に住んでいたのですが、近くにファミレスがなく、親に「山田うどん」がレストランだと思い込まされてました(笑)。
返信する
josiovicさん、こんばんは~。 (ぽぱい)
2005-07-06 21:11:48
josiovicさん、こんばんは~。

>最近現場が荻窪なのに全然ラーメン食べてません(笑)。

ウッソ~勿体な~い…!
もし、ぽぱいが毎日荻窪でメシが食えるならエブリデイつけめんかラーメンを食べますよ~(笑)

春木屋・丸福・丸長・丸信・春木家…
そして何と言っても、学生・労働者の御用達「ラーメン二郎荻窪店」ぽぱいもたまに出没してます(^-^)v

返信する
こんにちわ! (姫田)
2005-09-07 15:26:14
こんにちわ!
2chにどさん子のスレありますね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078502638/l100
返信する
姫田さん (ぽぱい)
2005-09-07 21:20:56
姫田さん
こんばんは。

先程、2ちゃんに行ってきました。
結構「どさん子」で盛り上がっていたのですね~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。