とある日曜日、西武新宿線に揺られ終点の本川越駅にやって来ました。
川越といったら何をイメージされますか?
・小江戸
・喜多院
・時の鐘
・菓子屋横丁
・蔵造りの街並み
・サツマイモ…etc
チッチッチッチッ…
何か肝心なグルメを忘れていませんか?
川越のご当地グルメとして全国的に有名なもの。それは…
太麺焼きそば!
えっ、知らない(゜O゜;)?!
実はオイラも当日まで知りませんでした…(^_^;A
今回は川越名物のご当地グルメを紹介しまっせ~♪
■まことや@川越
かつて川越の蓮馨寺の境内で売られていた太麺やきそばを、当時のレシピで復活させたお店なんですって。
以来、川越市は「太麺焼きそば」を大々的にアピールしています。
日曜日のランチタイムとという事で店内は大盛況。
メニューを見ると、メインの太麺やきそば(並)は350円とめっちゃリーズナブル♪
その他にミートソースやきそばやケチャップやきそばというネタ系ブロガーには垂涎のメニューもありますが、一番気になったのがこの焼きそば…
◆ごちゃき¥650
ごちやき(ごち焼き)かと思ったら「ごちゃき」でした(^^ゞ
綺麗ですねぇ、長年焼きそばを食べてきましたが一番ビジュアルに優れた焼きそばです。
ごちゃきは太麺やきそばの上に玉子焼きをトッピング、さらにカレーまでかけられているので玉子好き・カレー好きな人にはピッタリの焼きそばなのです。
◆太麺やきそば(並)¥350
川越市のB級グルメ太麺やきそばは、紅生姜と青海苔がトッピングされた正統派、赤の緑コントラストがいいねぇ♪
太麺というだけあって、割り箸と同じぐらいの太さがあるゴワポキ麺。
極太麺にしっとり感は無し、ガバッと持ち上げワシワシ食べるとソースの風味が口の中に広がります。
その昔、お祭りの屋台でお母さんに買ってもらった鉄板焼きそばみたい…
懐かしさが込み上げてくる郷愁漂う焼きそばでした。
川越を訪れた際には、ほんまに食べたい一品でんがな。
まことやでぇ(^-^)