現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

祝休日

2021-01-11 | 新語・社会現象語

祝休日、祝日はゆく政府が定めた日本国民の祝祭」のこと、休日とは、業務・営業・授業などを休む日と説明がある。言葉に祝日と休日が区別されるわけであるが、休日に祝日となる、祝日が休日である、このいずれにも、1999年に休日法の改正がおこなわれて、ハッピーマンデー制度というので、令和3年の連休となって、1月の第2月曜日、成人の日である。新成人に、おめでとう。
人の3回の、祝い事、かなしみごと、そして通過儀礼がある。誰にもある誕生日、誰にもわかるが、自分にとって一番わからない知らない死ぬ日、そしてここをもって人と成るという、ほんとの日がある。
祝休日は、言葉としては、祝、休日また祝日・休日となる。祝祭日となると、これは、旧制度というようである。広辞苑で、
>旧制の祝祭日を廃して、日本国憲法のもとに1948年に制定された祝日
と見える。明治憲法にさかのぼって、祝日と大祭日のとりきめがある。

このような祝休日は、したがって、決まっているかと思いきや、指定日という捉え方ががくわわって、そうだったかと、思う。さらに、特措法可決成立によって決まった2021年休日一覧。
  21年の祝休日は移動する
  2021-01-05 | ニューストピック
>2021年の祝・休日は以下の通り。
 名称     2021年
元日     1月1日(金)
成人の日   1月11日(1月第2月曜日)
建国記念の日 2月11日(木)
天皇誕生日 2月23日(火)
春分の日  3月20日(土)
昭和の日  4月29日(木)
憲法記念日 5月3日(月)
みどりの日 5月4日(火)
こどもの日 5月5日(水)
海の日*  7月22日(木) 
スポーツの日* 7月23日(金)   五輪開会式
山の日*  8月8日(日)   五輪閉会式
休日 8月9日(月)    山の日の振り替え休日
敬老の日   9月20日(9月第3月曜日)
秋分の日  9月23日(木)
文化の日  11月3日(水)
勤労感謝の日 11月23日(火)
内閣府ウェブサイトの情報を基に編集部作成  「*」は2021年限りで移動する祝日 
 https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00738/



祝日・休日(読み)しゅくじつ・きゅうじつ
日本文化いろは事典の解説
>国民の祝日・休日は計15日あります。
「元日(1月1日)
・成人の日(1月第二月曜)
・建国記念の日(2月11日)
・春分の日(3月の指定日)
・みどりの日(4月29日)
・憲法記念日(5月3 日)
・国民の休日(5月4日)
・こどもの日(5月5日)
・海の日(7月第三月曜)
・敬老の日(9月第三月曜)
・秋分の日(9月の指定日)
・体育の日(10 月の第二月曜)
・文化の日(11月3日)
・勤労感謝の日(11月23日)
・天皇誕生日(12月23日)」です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。