現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

カタカナ表記

2013-06-01 | 日本語百科
カタカナを用いて書くのは外来語、外国語のほかには学術用語、生物の和名などを挙げる。
外国の人名・地名などの固有名詞、擬音語、擬態語、漢字の音、音読み、固有名詞の特殊な読みである。

そして歴史的には漢文訓読における添え仮名、訓読上必要な助詞も読み添えるものということになって、その工夫が片仮名の発生につながるとされる。崩し字の、かんな にもう片方のというほどのことかと推測しているが不完全な仮名の意味合いをとる説が有力だ。

すると記号化した片仮名は訓読の際にゆっくり読んだか、早くよまれたか、その読み方を書くためにか、省文のように記したともいえる。
漢文について仮名ができたとすると、その由来には男手による漢文のための補助符号であった、この、かたかんな、片仮名はそれからどこで用いられ続けたか。

仮名交じり文が平仮名と漢字の混じったものと想像しがちだがそれは後世に活字翻刻された文献を見るからで仮名交じり文としての平仮名は消息書簡にほとんどが平仮名で書かれていたものだと言える。

片仮名を用い主体とする表記は12世紀ごろから現れ、和歌を記した、極楽願往生歌、大福光寺本の方丈記 などはその代表的なものとされる。三宝絵詞は平仮名、漢文書き、片仮名読み下しという3種の写本を伝えてそれぞれの文字意識をうかがわせる。仏教説話に片仮名書きも交えるので仏典の漢文の影響があるか、カナ書きはそれだけで不完全なものであっても成立してきている。

さて時代とともに漢字、平仮名と片仮名のそのすみわけはあるのだろうか。

大辞林特別ページ片仮名 Dual 大辞林 トップページ > 特別ページ目次 > 日本語の世界 > 片仮名
>明治時代には啓蒙書・翻訳書や自然科学関係の書物、また法律などに漢字片仮名交じり文が用いられた。 これは漢文訓読の系統を引くもので、1900年(明治33)の小学校令施行規則改正によって現行の字体に統一されると、 国語の教科書にも採用され、使用が広がっていった。 しかし、一般的には平仮名の使用が主流であり、片仮名は専門的、実用的分野に限られていた。 1945年(昭和20)以降は法律や公文書の文章も漢字平仮名交じり文で表記されるようになって、 漢字片仮名交じり文はほとんど見られなくなった。


フリー百科事典ウイキペディアより
>明治初期のころの字体はJ・C・ヘボン著『和英語林集成』の付表などにもみられる[4]。平仮名に比べ学問的傾向が強いので、戦前の日本ではより正式な文字とみなされ、法令全書その他の公文書で用いられ、教育面でも平仮名に先行して教えられた。現代の片仮名では明治33年(1900年)の小学校令施行規則で一音一字の原則に従い、標準とされた字体だけが普及している。


極楽願往生歌は、康治元年1142年に西念という僧が詠んだもの

いろいろの花を摘みては
西方の弥陀に供へて露の身を悔い
ろくろくに巡り会ふとも
のりの道絶えで行へさかのこのころ
すべて皆仏のことを思ふ人つひには法の道に惑はず  など

C0064349 極楽願往生歌 - 東京国立博物館 画像検索
webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0064349‎
画像番号: C0064349. 撮影部位: 全図. 列品番号: E-14574. 出土・国: 京都府京都市下京区松原通大和大路東入北入小松町出土. 時代: 平安時代_康治元年(1142). 形状: 全長92.7_幅13.3. 数量: 1巻(2紙). フィルムサイズ: 4×5. 撮影日: 2001-08-06 ...

く片仮名〉 で書かれた和歌 一《虫愛づる姫君》 の詠んだ和歌をめぐって 一
www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/M23/M232161/5.pdf‎
り, と りわけ~ 歌中に 「極楽」, 歌に続く消息文に 「福地の園」 のような仏教. 漢語が出て く るために, この和歌も, 俗世間的な平仮名でなく, 仏教に関わる. 文献に使われる片仮名で書かれたと見る考え方である。 このこ とは, 次節で見. るように, 「極楽願往生歌」 ...


指定名称:三宝絵詞
3冊
紙本墨書
(各冊)縦27.5横16.7
鎌倉時代・文永10年(1273)
東京国立博物館

伝本の形態には平仮名(関戸本)、変体漢文(前田家本)、漢字片仮名(観智院本)の別。


JAIRO | 片仮名の用法 : 観智院本三宝絵詞における仮名併用
jairo.nii.ac.jp/0001/00009045‎
紀要論文, 片仮名の用法 : 観智院本三宝絵詞における仮名併用片仮名の用法 : 観智院本三宝絵詞における仮名併用AN00093315. "/楢田, 良照/"楢田, 良照 , "/Narada, Yoshiteru/"Narada, Yoshiteru , "/ナラダ, ヨシテル/"ナラダ, ヨシテル. 語文研究語文研究 ...
このページに 2 回アクセスしています。前回のアクセス: 13/06/01


観智院本『三宝絵詞』における小字仮名 : 漢字 ... - MIUSE - 三重大学
miuse.mie-u.ac.jp/bitstream/10076/6641/1/AN101977030170003.pdf‎
村井宏栄 著
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文. 観智院本『三宝絵詞』における小字仮名 : 漢字片仮名交じり文における三種類の表記. 種. 村井, 宏栄. ムライ, ヒロエ. 三重大学日本語学文学. 2006, 17, p. 1-11. http://hdl.handle.net/10076/6641 ...



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。