現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

わずらう

2013-09-13 | 日本語百科
わずらう わづらふ は、煩う 患う を宛てる。
字義では、患に気に病むことが見え、煩に熱が加わる様子がある。

いま、この煩は、思い煩うというような意味で使うことが多い。

患者という語は明治に用例が見える。

なお、医療の現場で患者様という用法があって、議論になる。
患うことは、壊れやすいものあれこれ心配して思うことであるとするなら、気に病む状態と同じである。

患者というのは、Kranke、医学用語で患者の意、ドイツ語、クランケと称されることがあり、医師と患者の関係を象徴した呼びならわしであった。いわば、符牒であったが、医師の側からいう語とされた。ドイツ語で、そのように言わなくなった現在、患者について、患者様が使われている。


三省堂 大辞林
わずら・う わづらふ 0 3 【煩う/患う】
(動ワ五[ハ四])
(1)心の中で悩む。苦しむ。心配する。《煩》
「思い―・う」
(2)病気になる。《患》
「長く―・う」「胸を―・う」
(3)障害にあって苦しむ。難渋する。《煩》
「舟なども―・はで、御馬にてなりけり/源氏(橋姫)」
(4)動詞の連用形の下に付いて、…するのに困る、の意を表す。…しかねる。
「言い―・う」「暮らし―・ふ昨日今日かな/枕草子 301」
〔「煩わす」に対する自動詞〕



わずら・う〔わづらふ〕【煩う/患う】

[動ワ五(ハ四)]
1 (煩う)あれこれと心をいためる。思い悩む。
「両方の何れだろうかと―・って待っていた」〈漱石・それから〉
2 (患う)病気で苦しむ。古くは「…にわずらう」の形で用いることが多い。「目を―・う」
「わらはやみに―・ひ給ひて」〈源・若紫〉
3 (煩う)うまくいかないで苦労する。難渋する。
  「さこそ世を―・ふと言ひながら」〈平家・一一〉
4 (煩う)動詞の連用形に付いて、…しかねる、なかなか…できないの意を表す。「行き―・う」「言い―・う」


日本国語大辞典

わずら・う[わづらふ] 【煩・患】〔自ワ五(ハ四)〕

(1)そのことに心がとらわれて思い苦しむ。悩む。心配する。
*万葉〔8C後〕五・八九七「かにかくに 思和豆良比(おもひワヅラヒ) 哭(ね)のみし泣かゆ〈山上憶良〉」
*書陵部本名義抄〔1081頃〕「累 和ツラフ〔易〕」
*天草本伊曾保〔1593〕イソポの生涯の事「Xantho ワ ヲモイノ アマリニ スデニ キヲvazzurauaxeraruru (ワヅラワセラルル) ヤウニ アッタニ ヨッテ」
*それから〔1909〕〈夏目漱石〉一五「代助は両方の何れだらうかと煩(ワヅラ)って待ってゐた」
*新傾向句集〔1915〕〈河東碧梧桐〉明治四二年「何贈るとわづらふに粽乞はれけり」
(2)難渋する。苦労する。骨を折る。
*書紀〔720〕皇極二年一一月(岩崎本平安中期訓)「一の身の故を以て豈万民を煩労(ワツラハ)しめむや」
*土左〔935頃〕承平五年二月七日「こぎのぼるに、かはのみづひて、なやみわづらふ」
*源氏〔1001~14頃〕橋姫「川のこなたなれば、舟などもわづらはで、御馬にてなりけり」
*山家集〔12C後〕中「わづらはで月には夜も通ひけり隣へ伝ふ畦の細道」
*平家〔13C前〕一一・大臣殿被斬「さこそ世をわづらうといひながら、無下になさけなかりける物かな」
*謡曲・頼政〔1430頃〕「関路の駒の隙もなく、宮は六度までご落馬にて、煩はせ給ひけり」
*土井本周易抄〔1477〕三「君子之貞を削るのみならぬぞ天下万民皆わつらうぞ」
(3)病気になる。病気で苦しむ。後世、病名を示して、「…をわずらう」の形でも用いる。
*伊勢物語〔10C前〕一二五「むかし、をとこ、わづらひて、心地死ぬべくおぼえければ」
*大和〔947~957頃〕一六五「中将病いと重くしてわづらひける」
*源氏〔1001~14頃〕若紫「わらはやみにわづらひ給て」
*徒然草〔1331頃〕五〇「その比、おしなべて、二三日人のわづらふ事侍しをぞ、かの鬼の虚言は、このしるしを示すなりけりと言ふ人も侍りし」
*日葡辞書〔1603~04〕「メ、または、ヅツウ ナドヲvazzuro (ワヅラウ)」
*童謡〔1935〕〈川端康成〉「彼女は五月一本になり、七月盲腸を患ひ、まる一月寝てゐたのである」
(4)(動詞の連用形に付けて用い)その動作・行為がすらすらと進まないで苦労するの意を表わす。…しかねる。
*源氏〔1001~14頃〕手習「中将、言ひわづらひて帰りにければ、いとなさけなくむもれて」
*栄花〔1028~92頃〕初花「世にありわづらひ、つかさ位人よりはみじかし」

【語誌】
(1)上代では(1)の挙例「万葉集」のように、直面する困難に対する精神的苦痛、困惑を意味するが、中古にはいると、(3)のように、病気などによる肉体的苦痛をも意味するようになる。反対に肉体的苦痛を意味した「悩む」は中古から精神的苦痛をも意味するようになり、「わずらう」と意味領域が接近する。中古和文に見られる用例からは、「わずらう」が肉体的苦痛を表現する場合、「悩む」よりも強い痛みや発作を伴う傾向が伺われる。
(2)精神的苦痛の場合は、「悩む」が直面する事態を我がこととして把握し、主体的にかかわる場合が多いのに対して、「わずらう」はより客観的であり、第三者的である。したがって、迷惑・困惑のニュアンスを含むことが多い。この意味特徴は近代に至るまで一貫して保たれている。

かん‐じゃ[クヮン:] 【患者】〔名〕

病気にかかっている人。病気にかかって治療を受ける人。特に医者の立場からいう称。
*形影夜話〔1810〕下「凡(およそ)患者を療するに、難治の病を治んと願むより、治すべきの病を難治になさざるやうに、心に懸べし」
*舎密開宗〔1837~47〕外・三「天然人為に拘らず瓦斯ある泉は温れば瓦斯飛散して性を損す。冷浴するも患者久く槽中に在れば身温に因て瓦斯散耗し加爾基、硫黄等の物沈降す」
*文明論之概略〔1875〕〈福沢諭吉〉一・一「胃弱を恐れて滋養を廃しなば患者は遂に斃る可きなり」
*近世紀聞〔1875~81〕〈染崎延房〉一二・二「入院せし患者(クヮンジャ)等は何れも起居さへ自由ならねば」
*鼻〔1916〕〈芥川龍之介〉「内供は、信用しない医者の手術をうける患者のやうな顔をして」



字通より

声符は串(かん)。〔説文〕十下に「憂ふるなり」とあり、憂患の意とする。串は毋と同字。宝貝を貫く形で、その傷め易いことを憂える意であろう。
うれえる、わずらう、おもいなやむ、心づかいする。
わずらい、くるしみ、やまい、わざわい。

〔名義抄〕患 ウレフ・ヤマヒ 〔字鏡集〕患 ウレフ・ヤマヒ・ワザハヒ


会意
火+頁(けつ)。頁は儀礼のときの姿。〔説文〕九上に「熱にて頭痛むなり」とするが、この火は身熱ではなく、人に加えるものである。また「一に曰く、焚(ふん)の省聲なり」とするが声が遠く、火・頁の会意とみるべきである。火は重大な儀礼のとき、修祓の方法として用いるもので、赤は人に火を加える形、赦は攴(ぼく)を加えて罪を赦免する方法をいう。頁は廟中の儀礼のときの姿であるから、それに聖火を加える煩は、煩労を去るときの方法であろう。転じて煩労そのものをいう。

〔名義抄〕煩 ワヅラフ・ワヅラハシ・イタツカハシ 〔篇立〕煩 ワヅラハシ・イタハシク



「患者様」から「患者さん」へ 平成 24 年 11 月1日 国立病院機構宇都宮 ...aa108wpbu0.smartrelease.jp#:#http://aa108wpbu0.smartrelease.jp/%E6%82%A3%E8%80%85%E6%A7%98%E5%95%8F%E9%A1%8C121101.pdf
aa108wpbu0.smartrelease.jp/患者様問題121101.pdf‎
患者様」から「患者さん」へ. 平成 24 年 11 月1日. 国立病院機構宇都宮病院. 病院や診療所で「患者様」という呼び方を見直す動きが広がっています。「様」. 呼称は医療界における「患者中心の医療」の流れの中で普及しましたが、「違和. 感がある」「よそよそしさと ...

参考資料

1 医療現場における「○○様」という呼び方は、「国立病院・療養所における医療サービスの質の向上に関する指針」の中の「患者との接偶態度や言葉使いの改善」の項目で、『患者の呼称の際、原則として姓名に「さま」を付することが望ましい』という通達があり、全国的に広まった(平成13年 厚生労働省)

2「患者」という名称は「患った者」という意味であるため、この言葉に尊敬語である「様」をつけるのは日本語として問題がある(平成18年 京都大学病院)

3「患者様」という言葉に違和感を通り越して強い不快感を感じるのは、「様」という丁寧な呼び方に見合った扱いを受けているのかどうか、という疑問があるからだ(平成18年読売新聞)

4 患者へのアンケート調査によると、「患者さん」で十分という意見が7割に上る(平成19年西日本新聞)

5 アンケートの結果、職員・患者とも「さん」の方が身近で親しみを感じる、という意見が多かった(平成19年 朝日新聞)

6 ホテルにおける客と従業員との関係とは異なり、患者と医療者は対等な関係であるべき(平成21年 群馬保険医新聞)

7 医師を対象にしたアンケート調査では、約7割の医師が「患者様」という呼び方に違和感があると回答した(平成24年 日経メディカル)











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。