現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

経済学は政治経済学であったから

2015-02-22 | 語と語彙
経世済民は経済と略して使うが、これを日本語で、政治の意味では用いない。
世を経め、つまり治める、統治することであり、済民は人民の難儀を救済することとなるから、もとは政治の意味になる。

それを、Economyの訳語として使われているのは、よく言われる福沢諭吉の訳語であるとし、経済の本来の意味を変えた。
中国語にも、日本の経済の用法が、political economy として、使われるようだ。

Economyは、語源的、本来的には、家計術あるいは家政学といった意味であるから、そこに国家による考えが、政治経済として行われるようになった。


http://ejje.weblio.jp/content/economy

economy
音節e・con・o・my 発音記号/ɪkάnəmi|ɪkˈɔn‐/【名詞】
1a【不可算名詞】 [具体的には 【可算名詞】] 節約,倹約.
用例
practice [use] economy 倹約する.
b【可算名詞】 〔時間・労力などの〕むだを省くこと,効率的な使用 〔of〕.
用例
with an economy of words よけいな言葉を省いて, 簡潔に.
2a【不可算名詞】 経済.
用例
domestic economy 家庭経済, 家政.
b【可算名詞】 (一地方・一国などの)経済機構; (有機的)組織 〔of〕.
3【不可算名詞】 景気.
用例
The economy has taken a downturn. 景気は下向きになってきた.

【語源】
ギリシャ語「家の管理,家計」の意; 【形容詞】 economic,economical,【動詞】 economize


世界大百科事典内の経世済民の言及
>[〈経済〉という語の系譜]
 〈経済〉という語は中国晋代の書《抱朴子》〈外篇〉にある〈経世済民〉に発し,これを略したものといわれる。〈経世済民〉とは,〈世を治め民をたすける〉という意で,現在いうところの,政治にかかわるもろもろの事柄をさしていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。