現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

和文、仮名文

2013-05-25 | 日本語百科
和文とは何を言い、カナブンとは何か。

漢字で書かれた漢文に対し、仮名文字で書かれた文と解説するものがある。
だから、仮名文とはまた、栄花物語は平安時代古典で、これを仮名文として女性の手になる編年体物語風史書と紹介する。

和文を日本語で書かれた文章とだけするのもおかしなものだが、国文、邦文ともいうと辞書に載せる。
これは国文学であったり、欧文に対数するものらしい。

そこで和文資料に先の文学作品があったように、和語を主とし平仮名で書かれたものをさすようだ。
平安時代の和歌、物語、日記作品を指す。

すると、それでもやはり和文とは何で仮名文とは何であるかと思わざるを得ない。
漢文と和文、欧文と邦文、そして国文があるから英文仏文などがあるのだろう。
表記によって仮名文というらしいが、和語を主にした文学作品のことだ。
仮名文学作品、和文体である。

いまわたしたちが書く文章は和文である。漢字仮名交じりの和文体で日本語の文章である。かな文字で書く文体はとくにない。




デジタル大辞泉の解説
わ‐ぶん 【和文】
1 日本語で書かれた文章。日本語の文。国文。邦文。
2 和語を主とし、特に平仮名を用いて書かれた文章。平安時代の和歌・物語・日記などにみられる文章。

大辞林 第三版の解説
わぶん【和文】
①日本語で書かれた文章。日本文。国文。邦文。
②和語を用い,主として平仮名を用いて書かれた文。平安時代の物語などにみられる優雅な文章。
③日本の文字。仮名(かな)。


世界大百科事典内の和文の言及
【擬古文】より
…雅文,和文ともいう。明治時代から擬古文とよぶようになった。…
【文語体】より
…文語体は,さらに多くの種類にわかれる。和文,和歌の文,宣命(せんみよう)体,漢文訓読文,和漢混淆(こんこう)文,変体漢文,普通文など。これらのうち,和文以下変体漢文までは,平安時代にすでにその形が整っており,以後現代にまで引き続き行われたものである。…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。