現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

136 エコは和製英語

2013-05-26 | 日本語新百科
日本語誤百科 10ページ エコにやさしい を、例題にしている。

ひもとく 日本「誤」百科 というコラムに、日本語新百科をこしらえようとして、日本語はどうなっているかと、日本語百科を書いてしまいました。コラムの著者には解説を簡潔に書いていくという制約があるでしょう。ご苦労を思いつつ、このようなブログを書くきっかけをくださって感謝いたします。

 10 エコにやさしい を、例題にしている。
エコ を、環境と捉えると明らかに異なる、外来語の意味を取り違えた誤用だと解説する。

エコは環境保護活動だそうだ。

エコロジーにかかわって、このフレーズは用いられるようだ。
地球にやさしいというのがあって、その表現は地球環境を捉えている。
したがってエコロジー本来の意味から、その意味するところ生態学で地球上の環境問題を捉えていこうとするのを、和製英語でエコとだけする用法と派生語を作っている。

環境問題を議論する反政府運動によて環境における温暖化現象などの問題意識が一般になって転じて行政側のキーワードに取り込まれたこの語が持つ使われ方はその意味用法を拡大させてしまった。

二酸化炭素を排出する大学ランキングなどもエコ大学と称されてエコによるその現象は何に対してやさしいのか、めぐりめぐって、人間にやさしいと言うことを言いたいようだ。


エコ大学ランキング | Campus Climate Challenge
ccc.eco-2000.net/eco-campus‎
全国の大学がどのくらい二酸化炭素を出しているのでしょうか? 大学はどのような地球温暖化対策を行っているのでしょうか? 全国の大学の現状を明らかにし、積極的に地球温暖化対策を行っている大学を「エコ大学」として集めたのが [...]


エコに優しいに関連する検索キーワード

地球に優しいエコ
環境に優しいエコ
地球に優しいエコマーク
エコにやさしい
地球にやさしいエコ
地球にやさしいエコマーク
地球に優しくないエコ
ちきゅうにやさしいエコマーク
地球に優しくないエコ風呂
地球にやさしいエコ安全ドライブ


エコに優しい、という例はすくない。

株式会社レアドール・奏 [エコに優しい製品で環境を考える]
rheador.com/‎
特許取得の国産プリザ液や花材等の販売~指導スクールまで、皆様の製造・制作をサポート致します。

ほかの語と組み合わせた用法である。

エコは本当に地球に優しいのか | 人生を賢く生きる知恵
life.searchai.jp/377‎
2012/03/22 – よくエコと言って、節約や地球に優しくしろということを聞きますが、エコのことをきちんと理解できている人は少ないと思います。 エコは、エコノミー(環境問題対策)とエコロジー(経済)の略称として使われています。 では、エコは本当に地球に ...

地球にやさしいエコライフ~できることからはじめよう~|地球温暖化防止 ...
www.kankyo.or.jp › 環境保全活動 › 地球温暖化防止活動‎
地球温暖化防止に参加するには~個人・家族でできる防止活動~ 地球にやさしいエコライフ~できることからはじめよう~. A4印刷. 地球にやさしい!お財布にもやさしい! エコライフ10の取り組み. 地球にやさしい取り組みは、私たちの家計にも、うれしい効果を ...

エコマーク/エコマークって何?
www.ecomark.jp/lifestyle/about.html‎
ちきゅうにやさしい エコマーク, 「ちきゅうにやさしい」という言葉とともに、人間の手で地球をやさしくつつみこんでいるマークを目にしたことはあるでしょうか? それがエコマークです。 このマークは、世の中にたくさんあるさまざまな商品の中でも、文字通りちきゅうに ...



エコ(eco/eko)
エコロジーまたはエコノミーの略の和製英語[要出典]
エコロジー(ecology)の略。「生態学」または「環境問題対策」。
エコノミー(economy)の略。「経済」または「コストが安い」こと。



フリー百科事典ウイキペディアより

>エコロジーは、狭義には生物学の一分野としての生態学のことを指すが、広義には生態学的な知見を反映しようとする文化的・社会的・経済的な思想や活動の一部または全部を指す言葉として使われる。後者は英語のEcology movementやPolitical ecologyなどに相当する。以下の記事では主に後者の説明をする(狭義のエコロジーの説明は生態学を参照)。後者の内容は、「環境に配慮していそう」なファッションなどから、「地球に優しい」と称する最先端技術や企業活動、市民活動、自然保護運動、「自然に帰れ」という現代文明否定論まで、きわめて広範囲にわたる。

>企業や政府が環境配慮を積極的に商品や政策として、エコという言葉とともに利用するようになってきた。持続可能な開発という概念に基づいた自然の商品化の手法のひとつがエコツーリズムである。循環型社会という方向が打ち出されて以降は、リサイクルがまた新たな重点として浮上した。そこから、再利用商品や、再利用しやすい仕組みを含んだものをエコという場合も生まれた。2000年頃より、このような活動を推進するものとして、「地球に優しい」という表現が盛んに喧伝されるようになった[1]。ただ、このような風潮をグリーンウォッシングだとして批判する声もある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。