現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

スキャンダル、ゴシップ

2018-04-16 | 思い遥かに


「ゴシップ」と「スキャンダル」の違い - 違いがわかる事典
https://chigai-allguide.com/ゴシップとスキャンダル/
ゴシップ(gossip)の意味は、興味本位の噂話。 スキャンダル(scandal)の意味は、名誉を傷つけるような不祥事や不正事件。また、不名誉な噂のこと。 ゴシップの語源は、「名付け親」という意味の古英語で、名付け親は、その家で見聞きしたことを尾ひれを付けて他人に喋ることから、噂話の意味となった。 そのため、有名無名を問わず使う言葉である。 スキャンダルは、「障害物」や「罠」を意味するギリシャ語が語源で、社会的地位を失うような不祥事や、よくない噂の意味となっている。 事件や不名誉な噂で社会的地位を ...

ゴシップ - 語源由来辞典
gogen-allguide.com › 「こ」から始まる言葉
【ゴシップの語源・由来】. 「噂話」を意味する英語「gossip」からの外来語。 「gossip」は「god(神)」+「sibb(親族)」で、本来は「名付け親」という意味。 そこから、名付け親がするような噂話という意味に転じ、さらに陰口というニュアンスが加わり、現在のような意味となった。


スキャンダル
よくない噂(うわさ)。醜聞。また、みにくい事件。
▷ scandal


出典:デジタル大辞泉(小学館)
名声を汚すような不祥事・不正事件。また、情事などのうわさ。醜聞。「スキャンダルが発覚する」「政界スキャンダル」


ゴシップ
うわさ話。
▷ gossip






https://mainichi.jp/articles/20180416/k00/00e/010/241000c?fm=mnm
財務省
福田次官、セクハラ否定「事実と相違、提訴準備」
毎日新聞2018年4月16日 13時22分(最終更新 4月16日
> 週刊新潮で女性記者に対する財務省の福田淳一事務次官のセクハラ発言が報じられた問題で財務省は16日、次官からの聴取結果を発表した。福田次官は「週刊誌報道で記載されているようなやりとりをしたことはなく、心当たりを問われても答えようがない」と事実関係を否定。新潮社に対し、名誉毀損(きそん)で提訴を準備していることを明らかにした。

 ただ、財務省は「一方の当事者だけでは事実関係の解明は困難」と説明し、報道各社でセクハラ発言を受けた女性記者がいないか調査への協力を呼び掛けた。調査には外部の弁護士で対応するとしている。



https://blogs.yahoo.co.jp/mediakatsuya/66817928.html
福田財務次官のセクハラは本当か?〜求められる報道姿勢
2018/4/16(月) 午前 10:04 無題 その他政界と政治活動

財務省の福田淳一事務次官が複数の女性記者にセクハラ発言をしていたことが物議を醸している。そして今回、バーでやり取りした女性記者との音声データが公表された。「おっぱい触っていい?」「手縛っていい?」といったベタにセクハラ的な次元の音声がそれだ。こうした「音声」という決定的な証拠がある以上、もはや福田氏のセクハラは明らかだが、さて、じゃあ「これで更迭」とバッサリ切ってしまってよいものだろうか?

朝のニュースやワイドショーをチェックしてみると、もはや福田氏は完全にクロである。麻生大臣も「事実ならアウト」としているし、それ以前に「処分を考えていない」と明言したことに対し、今度は大臣自身の責任問題まで指摘されている。つまり「やることが遅いんだよ!」という文脈。

実際、メディアの福田氏に対する報道はすでに「アウト」という前提で展開されている。その際、福田氏の経歴が紹介されている。東大法学部を卒業し大蔵省に入省、財務省で辣腕を振るう。性格は豪放磊落であるなどなど。しかし、これらはどうみても「エリートだから世の中をよく知らない」というベタで偏見に満ちた前提、学歴コンプレックスの人間の溜飲を下げるような展開だ。

こうした報道の仕方、ちょっと問題ではなかろうか?そこで、ここでは敢えて、いったん福田氏を擁護する形で議論を展開してみよう。ただし誤解を招かぬよう僕の立ち位置を最初に示してから。つまり「福田氏は、いずれにしてもセクハラ」。

こんな文脈で福田氏を擁護してみよう。今回のスキャンダルもちろん森家計問題に端を発している。そこで女性記者が事実関係を掴むべく事務次官にアプローチした。ただし、接近してきた女性記者たちがあまりに執拗で事務次官はウンザリしていた。そこで、なんとかこれを拒絶する方法はないだろうかと事務次官は考えた。

「そうだ、セクハラまがいの話をして話を煙に巻こう!」

そして福田氏は実行に移した。

ただし、福田氏はこの戦略の副作用を予想できていなかった。女性記者の一人が音声を録音していたのだ。肝心のネタをゲットできなかった件の記者。それなら、この「セクハラ発言」はスキャンダルとしてはもってこい。で、報道。事は大騒ぎになり、麻生大臣は「事実とすればアウト」とコメント、メディアは「すでにアウト」という辞令を発するに至った。

実は、メディアがやっていることは、この時点で人権蹂躙だ。鬼の首を取ったかのように取り上げることが出来る根拠は音声データにある。だから「間違いない」というわけだ。

そんなことはないのだ。たとえばメディアのインタビューで、インタビューイーがある人物についてコメントを求められたとしよう。そしてインタビューイーが「あいつはバカだ!」とコメントしたとする。ところが、この「バカ」という発言は当該人物への親密さや凄さ、規格外れの大胆さを表現する褒め言葉だった。しかし、これを取材した側はインタビューイーと当該人物が揉めているように演出したいがゆえに「アイツはバカだ!」だけを音声的に切り取り、それを擁護するようなコメントを拾い集め、他の賞賛している部分を全てカットして報道した。必然的結果としてインタビューイーの意図とは異なるインタビュー記事が出来上がった。つまり音声や映像、それ自体は事実であったとしても真実を語っているかどうかは別なのだ。そこには編集者側の加工が存在する。

これと同じ危険性が、今回のスキャンダルにはある。音声が事実でも、意図は別なところにある可能性があるからだ。もし、これが完全にセクハラで更迭に値するならば、メディアは明確な証拠を提示しなければならない。その方法は「女性記者と福田氏のやり取りの音声を全て公開すること」だ。それで白黒はハッキリする(女性記者の匿名性を確保したければ音声を変更すればよい)。つまり女性記者があまりにしつこく事務次官に突っ込んでいたら、我々は「こりゃ、酷いな?」ということになり、文脈を理解することが出来る。逆に、そうでないとすればこれは完全にセクハラ、福田氏は更迭だ。

現状の女性記者の音声を省略した報道はメディア側の文脈に基づいた悪意的なそれでしかない。だから、事実がハッキリしていない現状でメディアがやっていることは人権蹂躙なのだ。もう少しまともな報道をやって欲しい。

ただし、である。福田事務次官の戦略は女性記者を退散させる方法であっただけであったとしても、それでも十分にセクハラだ。懲戒には十分値するだろう。更迭レベルかどうかはさておいて。

さて、福田事務次官、どういったコメントをこれからするのだろうか。

ちなみに、もう一つ事務次官がセクハラであるかどうかをハッキリさせる方法がある。それは「福田氏が本件について男性記者に対してどうコメントしていたか」だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。