現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語文法の説23 構造文型

2019-07-03 | 日本語文法
N1 wa N2 desu/da. N wa/ga A desu/Φ. N ga V masu/-u. 日本語の構造文型に基本文型を挙げると、文末の品詞つまり述語に来る語に種類分けをして説明する。規範文法にする学校文法にすでに、何は なにです 何は/が どうです 何が なにします/する と示して構文を解説する。現代語としての日本語文法を国語の文法から演繹して、構造文型は同様に見ることができるようである。ようであるとするのは、現代語文法として日本語文法を体系に扱う議論は見られないからである。橋本学説は学校文法に見え、またそれ以降に、影響を与えた文法議論から、山田、松下、橋本、時枝のそれぞれの文法学説を継承する形で日本語文法議論があるが、どれも統一されない。日本語を研究するひとたちに、古典語の分析をもって国語の分析とするが、それも口語、文語の域でとどまっている。標題の基本文型は日本語教育用の構造文型で、それは教育文法をもって文型教育に資する。日本語文法のはじめにあるべき文の構造に共通する現象を求めて捉えることがあっても、その構造の解説は統一してわかるようにはできていないのが実際の議論である。 . . . 本文を読む