現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ツイリ

2024-06-02 | 日本語語彙
0602 低気圧に寒気が入り込んで荒れた天候になる。雷、突風、豪雨とおどろおどろしい。夜中だというからその地方は要警戒。台風1号はとっくに熱低となってしまっているが悪さを残して東海へ去る。 いば . . . 本文を読む

やすみなつき、みなづき

2024-06-01 | 日本語語彙
0601 陰暦異名、水無月になった。いみょう、いめい と使わないことが多くなった。別称、呼称の方が聞き取りやすい。その読みを分かりやすいものにする、そうなると、この、みなづき と言うのは、水無し月のイメージで梅雨がある時期にかえってわからないような呼び方になる。しかしこれにはどう読むか、なぜか、というクイズにもなってもてはやされる。水の月、神の月と命名しただけのようでもあるが。 . . . 本文を読む

ぬまった

2024-05-31 | 日本語語彙
イタリア人女性が日本語を学習して深くはまった、じわじわ来る思いを書いている、というタイトル。 はやりことばに隠語めいた用語なのだが、売り出して2刷目になったと、YouTubeのチャンネルで伝えた。 どうも日本語による文化発見のようなことらしい、著作の宣伝サイトで見てみる。さきの映像ともう一つ二つ、見る。 よくしゃべるという印象で、よく書けているかどうかは本を見てのことになる、6か国語をマ . . . 本文を読む

学説、詞辞論

2024-05-30 | ほんとうのところは
 0530 すでにお気づきのように、と言って、気づいたのはわたしだが、国語の言語観は文法分析に同様のことを解釈してきている。おなじ国語を、日本語であるとして対象となるには違いがあるわけでないから、国語研究にはあれこれと考え方の違いを見ることになるのである。そこに伝統的な和歌の言葉と見るか、文章の言語と見るか、さらには教科目にも採用されてわかりやすくとらえようとするか、といった流れが見られる。 . . . 本文を読む

本質論議 

2024-05-29 | ほんとうのところは
0529 大雨は北東へと速足だったようだ。台風はどこに行ったかと思わせる。青空がのぞいて、東海での線状の予想は外したと伝える。去年の6月のことを思い出せばそうでもある。しかし、地域によっては警戒を怠れない天気図である。それも見ていると岐阜では235ミリの記録とか言っている。 . . . 本文を読む

言語本質観 

2024-05-28 | まさごと
 0528 言葉観 国語観 言語本質観 言語観 ことば観という用語は教科教育で散見する。まとまった使い方は実践にあるようである。また、国語観と言う用語も使われることがすくなくなったが、国語とは何かを議論する中で、いまもニュアンスを持っているようである。それは国語の愛護にかかわるようなことである。 ことば観を言葉観と表記する方が用語らしくなると思われるのに、「ことば」観というふうな書き方に . . . 本文を読む

日本語の言語観 

2024-05-27 | まさごと
240527 アマグモの押し寄せるか、テイキアツの襲い来るせいか、気温と湿度の高めに推移する蒸し暑さの到来になる。取り巻く環境には大陸有事、半島有事とおもわせるカイダンに岸田文雄さんはわが祖国をどこへ導こうとするか。 . . . 本文を読む

ことは言葉となる

2024-05-26 | まさごと
 240526 台風発生、例年より遅い。1号の日本列島への影響はすでに始まって、梅雨前線のとどまる沖縄では大雨が心配されている。当地は水、木曜当たり。6月になる前の嵐は太平洋上を進む見込み。 . . . 本文を読む

ことは記号になるか

2024-05-25 | まさごと
 240525 夏を迎える。暑い、にもかかわらず、陰は冷えるから緑陰の季節となって、過ごす工夫がある。と言っていたら、自律神経の低下というか、寒いとかんじて調子を落とす。日による疲れのあらわれで、室内でのくすぶる状態はよろしくない。それは外の陽光の強さに反動となって5月気分の難しさ・・・・・・ . . . 本文を読む

こと羽

2024-05-24 | まさごと
240524 ことは ことば kotoba 発音表記すれば、のちに、源氏などで、こと葉 と漢字表記をしている。 言羽と万葉集には漢字表記があったので、万葉仮名では注意されよう。 なお、けとば 氣等婆と、方言と見る語も見える。 . . . 本文を読む