goo blog サービス終了のお知らせ 
『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

インド・夜行列車の珍道中 その4

夜行列車で都会のムンバイから7時間。

降りるべき駅で降りられなかったサイトウケイコ・・・。パニック!!

ムンバイからこんな離れちゃって・・・

きっと英語通じない・・・

きっとタクシーもない・・・

どないしょーーーー。。。

顔面蒼白でドアの前に立っていると、丁度男性が通りかかりました。

「ラナギリで降りたかったんだけれど、ドアが開かないの!!」

と必死で訴えました。

そしたら・・・

ドアの上部にフックがあり、それを外さないとドアが開かないようになっていました。

こんな上の方にあるなんて、絶対わからない~~~

列車はまだ動き始めたばかり・・・。スピードはそんなに速くない・・・。

これは、飛び降りるべき??!!

と、アクション映画ばりに身構えていると、男性が

「Wait, wait.」

と制止します。

「どうして?」

と聞いても、英語があまり通じないようで、ひたすら

「待ちなさい」

と男性は繰り返します。

そうこうしているうちに、列車のスピードが速くなり、飛び降りるのを諦めました。。。

仕方ない、次の駅で降りて対策を練るしかない・・・。

未だ、顔面蒼白。。。


 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・夜行列車の珍道中 その3

あまりの列車の揺れに、夢見が悪かったのですが、爆睡

時間通り、5時に起きて支度を済ませ、5時20分にはスーツケースを持ってドアの前で待機。

5時半頃、駅で電車が止まったので

「ここがラナギリね!」

と下車しようとしたら・・・

ドアが開かない!!!

あっちのドアも、こっちのドアも、開かない!!!

どうしよう!!!!!

ドアをがちゃがちゃしているうちに・・・・

まだ下車したないのに、列車が出発してしまいました・・・

がーーーーーーん

インドで・・・

しかも都会のムンバイから7時間も離れた田舎で・・・

きっとタクシーもないし

きっと英語も通じない!!

どないしょーーーーー!!!!

わーーーーん


 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・夜行列車の珍道中! その3

私たちのいるビジネスクラスと、サガーたちがいるエコノミークラスは遠い車両。

「目的地のラナギリには5時半に着くから、5時には起きて準備してね!」

とサガーから言われ、アラームを5時にセット。

ベッドメイクをし、メイクを落とし、ペットボトルのお水で歯を磨き(インドの水は歯磨きでも気をつけないといけません)、寝る準備万端!

禁断のノーメイク画像を一部公開!↓

列車は揺れが大きく、進みもゆっくり。時に止まったり。

すぐに環境の順応する私は、車両を歩くチャイの売り子の声が遠くなり、すぐに眠りに落ちました。

でも、列車があまりに揺れるので、大地震にあう夢みました。。。


    

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・夜行列車の珍道中! その2

ムンバイからラナギリに行く私たちの乗る夜行列車はとーーーっても長く、

予約ナシのエコノミー、予約ありのエコノミー、ビジネス、ファースト

と、分かれていて、そこからさらに寝台あり・なし、エアコンあり・なしとたくさんのクラスがありました。

ぼやけて分かりづらいですが、こちらのエコノミークラスはギュウギュウで、しかもベッドもエアコンもないタイプ。

サガーの家族たちはみんなでエコノミークラスの寝台車両へ行きましたが

アメリカから来た私たちに、いきなりエコノミーは大変だろうということで、ビジネスクラスに。

と、言っても、ベッドマットは薄いし、破けてるし、あ、これでもビジネスクラスなのね。。。

と、言う感じでした。

が、ここはインド。

エアコンも、毛布もあって、横になれるし、おやすみ3秒の私はすぐ寝られるはず。

ちなみに、トイレは水洗ではなく、

ただ穴が開いているだけで、線路に落ちるだけでした!

うっかり落ちたら危ないですね

あと、線路を徒歩で横切るのも危険かも?!


    

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・夜行列車の珍道中 その1

次の日の夜、ムンバイから列車で7時間の新婦のふるさと・ラナギリにサガーの親戚の皆さん(50人くらい)と一緒に向かいました。

新郎・サガーの実家から、バスで駅までgo!!

みんなで歌を歌い、おじいちゃんから子供まで大騒ぎ☆

結婚というセレモニーは、お祭り以上にとーっても楽しいものなんですね~。

私もサガーの親戚の子供たちとすっかり仲良しに。バスの中でもあれこれ遊んでいました♪

インドの駅は犯罪が起きやすい場所でもあるので、駅ではみんなから絶対にはぐれないように、とサガーから言われました。

スーツケースを握り締め、私も警戒態勢。

夜10時くらいでしたが、ホームは人でいっぱい。


   

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・メヘンディ初体験!

インドの結婚式では、女性はメヘンディといって、ヘナで手~腕にかけてを模様を施します。

サガーのママから

「ケイコもしてみる?」

と聞かれたので、お願いすることにしました☆

このように、ヘナペーストで模様を書いてくれます。とっても細かい作業。

30分くらいで両手と、腕にワンポイントも入れてもらいました!

ペーストがパラパラと落ちてしまいそうなのですが、このまま水に触れないように一晩放置。

そうすると、色がはっきり出るそうです。

そして、色が濃く出れば出るほど、既婚者は夫に愛される証なのだとか

メカ男くん(旦那さん)、濃く出なかったら恨むわヨ

ちなみに、ヘナなので1週間くらいで徐々に落ちていくのでご心配なく!

インド文化を思い切り満喫☆


   

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ショッピング@ムンバイ

夕方頃、結婚式用のインドのお洋服を買いに、ショッピングエリアへ行きました。

外国人は値段の相場が分からず、高い料金をふっかけてくることもある、ということで

サガーがお買い物嫌いにも関わらず付き合ってくれました☆

色々お買い物の誘惑がありましたが、サガーをあまり待たせるわけにもいかないので我慢、我慢。。。

本当はサリーを着たいところでしたが、初めての人は着るのが難しいということで、ちょっと豪華なパンジャビ(膝くらいまであるトップスとパンツ)を購入。

どのサイズの人でも着られるように、パンツのウエストは私が二人は入るくらい大きいです。

それをぎゅーっとしぼって着ます。

このパンツはいてると細い気がしてしまうので、いくらでも肥えてしまいそうです。。。危険、危険・・・。

昼間用と、夜用の2着決定☆

帰りは

「ローカルな乗り物に乗ってみたい!」

という私の希望で、パブリックバスに乗ることにしました。

中は普通ですが、インドのバスにはドアがついていませんでした。

たまたまこのときはラッキーで人が少なかったですが、いつもはドアからはみ出すくらい人が乗っていて、人が人に捕まりながら乗車するそうです。。。

なんていうんでしょ。。箱乗り的な・・・?

そして、バスものんびり待ってくれないので、バスがバス停に止まったら急いで乗りこまないと、置いていかれるとか・・・。

インドはバスもあぐれっしぷ!


  

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・サガーの結婚式 ムンバイ編 その3

お次の儀式は女性陣が新郎・サガーの顔に

ターメリック(香辛料の一種)

を塗ります。

インドでは、ターメリックはお肌に良いと言われているそうです。

みんな楽しそう!

私もたっぷり塗ってあげました☆

と、大盛り上がりの中、第一日のイベント終了!

が、サガーが翌日、顔が腫れてしまい、病院に行ったそうです・・・。

どうやら、ターメリックパウダーが肌に合わなかったよう・・・。

私がたっぷりぬっちゃったからかしら。。。ごめんね、サガー。。。


 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・サガーの結婚式 ムンバイ編 その2

サガーの実家での儀式が終わったら、もう少し広い場所に移動してまた儀式がありました。

新郎の実家より新婦にプレゼントされるものが披露されます。

新婦へのプレゼントの数々。豪華なサリーです☆

女性陣でサガーにビンディー(額につける赤い印)をつけます。

異文化体験大好きな私も、積極的に参加させてもらいました!

その後に、自分のこめかみ辺りをグーでコツコツとします。

なんだかみんな、私の慣れない姿が面白かったらしく、大笑いしてました。

サガーも面白がってます↓


  

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・サガーの結婚式 ムンバイ編 その1

デリーから飛行機で向かい、今回の旅の一番の目的である、お友達・サガーの結婚式へ!

観光はいつでもできますが、そのお国の結婚式に出席できるなんて、本当にスペシャルな体験☆ ワクワク・・・

インドの結婚式はあしかけ1週間かかるそうですが、サガーの場合は短縮して3日に。

と言っても、私たち日本人からすると、3日でも長いですよね^^;

1日目はサガーの実家で、新郎家族だけの儀式を行いました。

(その間、新婦も新婦の実家で儀式を行います。)

以前、サガーのママから頂いたパンジャビを着て、私も出席☆

サガーの実家は親戚が集まってぎゅーぎゅー。奥にいる方が、儀式を取り仕切る僧侶の方です。

サガーのママに額にビンディをつけてもらい・・・

私も儀式に参加です☆

サガーとサガーのご両親。

サガーの家族や親戚は大体みんな英語が話せるのですが、英語は話せても外国人と会ったり、お話するの初めてだったようです。

アメリカから来た私たちを、珍しがりながらも、みんなとても温かくWelcomeしてくれました


  

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« 前ページ 次ページ »