goo blog サービス終了のお知らせ 
『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

世界遺産・Red Fort(ラール・キラー) その2

こちらは一般謁見の間。真ん中にあるのが玉座です☆

貴賓謁見の間↓

ここにはお湯が通っていたそうです。

タージ・マハルのような装飾。とっても凝っています。

白亜のモスク。

こちらのおじさんは、現地で無理無理入ってきたガイド。

私たちすでにガイドがいるのに、そのガイドがおじさんに根負けし

「この男性の方が詳しいので、ガイドはこの方にお願いしましょう」

って、あなた何のために来たのー?!

前日からの疲れも引きずっていて、言い合う元気もなかったので、OKしちゃいました。。。

数ドルで話つくんだったら、面倒だから払っちゃえ・・・、と思っちゃうんですよね。

インドの人は、きっとそういう旅行者の心理をついてるんだろうなぁ・・・。本当に商魂たくましい。

私も、彼らに負けない強さを身につけないといかんですなぁ。


  

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


世界遺産・Red Fort(ラール・キラー) その1

インドの旅、続いてます!

2週間なので、長いのです・・・笑

世界遺産のタージ・マハルに続き、世界遺産のRed Fortへ。

入りマース☆


 

 

 

 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・こぼれ話 その3

インドでは高級ホテル以外

トイレットペーパーは基本的についていません

みなさん、どうするかというと・・・

トイレの個室の下の方に水道の蛇口があり、水を入れられるボウルのようなものが置いてあります。

トイレ後はそのボウルに水を入れて洗い流すようなのですが

2週間いても使い方が分からず、結局ポケットティッシュで対応しました。

(いっぱい持ってきてよかった・・・。)

ちなみにインドでは左手は不浄の手と言ってトイレ用の手となり、お食事で左手を使ってはいけないんですよ。


 

 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・こぼれ話 その2

そうそう、インドの町の道ですが・・・

だけではなく、犬や牛まで道を横切ります。

車のクラクションは常に鳴りっ放し。

最初はうるさいなー、と思ってましたが、1日で慣れました。

クラクションって、日本やアメリカは危ないときなどに鳴らしますが、インドでは

”ボクの車、ここにいるからね!”

と、車の存在を示すためにクラクションを鳴らすようです。

特にトラックにはそういう注意喚起を呼びかける方が良いようで、荷台にはこんな風に↓

Horn please (クラクション鳴らしてね!)

と書いてあります。

だから、あっちゃこっちゃでクラクションの大合唱なのですね。

車の運転は皆さんすごくアグレッシブ&超スリリング。

ギャー!!危ないっ!!!

と叫んでしまいそうなくらいです。本当に。

なので、車に乗るときは、あまり前を見ないようにしてました。

あの運転でみんな事故起こさないなんて、インドの人はみんなカーレーサーになれるのでは?

と思っちゃうくらいです。


  

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・こぼれ話 その1

翌日はデリーからムンバイに移動

フライトまでしばし時間があったので、デリー市内にある世界遺産・Red Fortに行ってきました。

前日にタージ・マハルまで連れて行ってくれた運転手さんは英語がカタコトながら、誠実で穏やかな感じだったので、また彼に運転をお願いしました。

が、頼んでもないのに勝手にガイドを連れてきました。。。苦笑

というか、タージ・マハルにも旅行代理店から聞いてませんでしたが、ガイドがいました。

車を頼むと自動的にガイドが付いてくるのでしょうか。。。

ガイドがいたので詳しい説明も聞けたし、ナイスな写真スポットもたくさん教えてくれたし、納得のできる金額だからいいんですけどね。

って、やっぱり騙されてるのかな?!


  

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


タージ・マハル その4

タージ・マハルがSymbol of Loveと言われているゆえんは

亡くなった愛妃の霊廟として22年もの歳月もかけて王が作ったこと。

そして、その建設費のために国が傾いた、とも言われています。

実は白亜のタージ・マハルの川を挟んで反対側に

黒の大理石を使った黒のタージ・マハルを建設予定だったとか↓

タージ・マハルを思い切り満喫し、デリーへ戻りました。

行きは5時間でしたが、帰りは一体何時間かかったのでしょうか。。。

確か、タージの辺りを出たのは3時くらいだと思いますが、あまりの渋滞で、戻ったのは10時近かったと思います。

運転手さん、お疲れ様でした!!


 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

  

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


タージ・マハル その3

さあ、とうとうタージ・マハル内部へ!

映画の”スラムドッグ・ミリオネア”では、タージ・マハルに入るとき観光客が靴を脱ぎ、その靴を兄弟が盗む、という場面がありました。

なので、靴盗まれたらどうしよー!

と心配していましたが、靴の上にシューズカバー着用で入場できました☆ 安心、安心。

大理石でできた白亜のタージ・マハルは、近づくとものすごく凝った作り。

色が違う部分は、翡翠、ラピス、トルコ石、サファイアなど、色々な石が使われいます。

こんな装飾が、建物の全てに施されています。

建設に22年。気が遠くなるような作業ですね・・・。


   

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

 

bjリーグ横浜・ビーコルセアーチアリーディングスクール体験スクール 5月5日に開催!

 

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


タージ・マハル その2

首都デリーから車で5時間。

タージ・マハルの入り口にようやく到着!

バッグチェック、メダルチェックなどのセキュリティを通り抜け、門へ。

このゲートをくぐると・・・

おーーー!!これが世界遺産・タージ・マハル!!美しい!!

ほんとにキレイで、5時間かけても来た甲斐があった・・・!

とつくづく思いました。


 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

 

bjリーグ横浜・ビーコルセアーチアリーディングスクール体験スクール 5月5日に開催!

 

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


タージ・マハル その1

昨年末のインド旅行。まだまだ続きます!

インドに到着して次の日は、世界遺産・そしてSymbol of Love と言われている、あの

タージ・マハルへ!!

デリーから列車の方が早いらしいのですが、列車は遅れ気味、チケットを購入するのが大変(騙されやすい)と

何かと大変なので、ハイヤーで行くことにしました。

日中は道が非常に混むから、日が昇らない朝5時に出発しました。

徐々に日が昇り、デリーを抜けて2時間もすると、インドの日常が垣間見えてきました。

犬もいれば、牛も、やぎも、ロバも。道を歩いています。

早朝から、たくさんの人通り。

ニワトリもたくさん運ばれています~

ちなみに、インドでは80%の人がヒンズー教を、次に多いのがイスラム教の信仰者です。

ヒンズー教は牛を、イスラム教では豚を食べることができないせいか、レストランのお肉料理のほとんどが鶏肉だったように思います。


   

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

 

bjリーグ横浜・ビーコルセアーチアリーディングスクール体験スクール 5月5日に開催!

 

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


インド・デリーでの珍道中 その3

デリーの街は、車とオートリクシャー(三輪タクシー)で混みこみ。

インドの大きな都市は常に道が渋滞している、と聞きましたが、デリーもそうでした。

東京も渋滞しますが、東京以上の混みっぷりです。

やっとこさホテルに到着!

が、そこでひと悶着。

ホテルが空港からのタクシー代を支払うことになっていたのですが、ホテルのマネージャーが

「この料金は高すぎる!

と納得せず。

タクシーの運転手も引き下がりません

ヒンドゥー語での口論だったので、詳しい内容は分かりませんが、相当二人でやりあっていました。。。

そんな二人を後にして、私たちはそそくさとお部屋に・・・。

荷物整理をして30分くらい経ってからホテル内のレストランに向かいましたが

そのときもまだ二人は口論してました。。。

インドでは、このくらい強く意見を主張しないと、長いものに巻かれてしまうのでしょうか・・・。

それにしても、ホテルの人があんなに高いと言うのだから、やっぱり、あの運転手は私たちが外国人旅行者だと思ってふっかけていた?

インドでは、自分をしっかり持って、強くいなければ

と思いました。

そして、物価の安いインド。たった数百円でも、その日の生活を左右するくらいの金額かもしれません。

豊かな国で育った私たちよりも、彼らはもしかしたらずっと生きることに一生懸命なのかも

と感じた出来事でした。

 


 

 

    【プロチア協会関連のニュース】

bjリーグ横浜ビー・コルセアーズ パフォーマンスチーム動画投票!

 


 

【プロチア協会レッスン情報】 

 

bjリーグ横浜・ビーコルセアーチアリーディングスクール体験スクール 5月5日に開催!

 

東日本大震災チャリティイベント 体験キッズチアリーディング@サンノゼ  5月20日開催!

詳細は写真をクリック↓

 

東武カルチュアスクール ふじみ野ナーレ校でビューティープロチア定期クラス(入門)がスタート!! 

詳細はこちら → 

 

大好評!ビューティープロチア1デイレッスン@プランタン銀座はこちら↓

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« 前ページ 次ページ »