先週の「春に飲みたい紅茶」・・・の答えです。
それは・・・「ヌワラエリヤ」でした。
さあ・・・ご自分の思っていたのと同じでしたか?
考えてくださった方の中には「ダージリン・ファースト・フラッシュ」とか「桜のフレバードティー」と思った方がいらしたのではないかと思いますが。
・・・で今日もヌワラエリヤを飲みました。
それは今日のティータイムに「マキシム・ド・パリ」の新商品、「桜のレアチーズケーキ」にとても合うと思ったからです。
(デイジーは帰宅後飲み物無しで飾りの桜の塩漬けを取り除き、5分くらいで食べてしまったと思います。食べている最中にお誘いがはいったので、急いで食べ、高価なケーキなのに味わっていないかも)
ピンクのサワークリームで覆われた、桜風味のレアチーズケーキの中には、餡にみたて、ねった感覚のチョコ(実は餡?)が少しアクセントに入っていました。小ぶりに見えても、結構ボリュームを感じました。
やはりヌワラエリアは、桜風味のお菓子とは非常に合うと改めて思いました。
一言で言うと、緑茶のようなすっきりした渋みと爽やかさをもつティー。香りは華やかで、水色は淡いオレンジイエロー、軽めで繊細なティーです。特に1~3月頃に摘まれる茶葉はクォリティーシーズン紅茶となり、香り高く上品な味わいです。
桜風味のお菓子に限らず、和菓子共合う、日本人には馴染みやすい味のティーです。
機会があったら、ぜひお試しを・・・
それは・・・「ヌワラエリヤ」でした。
さあ・・・ご自分の思っていたのと同じでしたか?
考えてくださった方の中には「ダージリン・ファースト・フラッシュ」とか「桜のフレバードティー」と思った方がいらしたのではないかと思いますが。
・・・で今日もヌワラエリヤを飲みました。
それは今日のティータイムに「マキシム・ド・パリ」の新商品、「桜のレアチーズケーキ」にとても合うと思ったからです。
(デイジーは帰宅後飲み物無しで飾りの桜の塩漬けを取り除き、5分くらいで食べてしまったと思います。食べている最中にお誘いがはいったので、急いで食べ、高価なケーキなのに味わっていないかも)
ピンクのサワークリームで覆われた、桜風味のレアチーズケーキの中には、餡にみたて、ねった感覚のチョコ(実は餡?)が少しアクセントに入っていました。小ぶりに見えても、結構ボリュームを感じました。
やはりヌワラエリアは、桜風味のお菓子とは非常に合うと改めて思いました。
一言で言うと、緑茶のようなすっきりした渋みと爽やかさをもつティー。香りは華やかで、水色は淡いオレンジイエロー、軽めで繊細なティーです。特に1~3月頃に摘まれる茶葉はクォリティーシーズン紅茶となり、香り高く上品な味わいです。
桜風味のお菓子に限らず、和菓子共合う、日本人には馴染みやすい味のティーです。
機会があったら、ぜひお試しを・・・