goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

マサラチャイにクルミの黒糖クッキーを添えて・・・&エスプレッソとキャラメルのソフトクリーム(Made in ピエール・エルメ丸の内 / 東京都千代田区丸の内) 〜♪

2025年02月06日 22時19分51秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

*2月に、お年賀状が届きました・・・、一生懸命書いて下さったのが伝わって来まして、温かい気持ちに・・・

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

 

↑↑ 今日の、14時台の空・・・、

朝から、良いお天気で、気持ちが良かったです〜

 

色々なところに寄っていて、またまた更新が、遅くなっちゃいました・・・

 

2月3日、お茶の先生の娘様(人生の大先輩です・・・)から、お年賀状が、届きました〜!😊

毎年、どんどんゆっくりに届くようになって来てますが、

ありがたいなぁ〜と思っています。

昔から、手指に、こわばりがあり、なかなか、思うように、動かせないご事情をお察しし・・・、

ゆっくりでも、書いて下さって、気持ちが伝わります。

お元気にしていらっしゃるとの事、人づてに、お聞きしていますが、

また、お電話でもしてみようかな・・・。

 

数年前、お近くへ行く予定があったので、

ご自宅へお伺いした際に、

先生が使っていらっしゃった、萩焼きの抹茶碗をいただきましたが、

ずっと大切に、しまったままでいます。

 

バレンタインデーが終わったら、お雛様を飾ろうかと思っていますが、

お抹茶も、点ててみたいな〜と思っています〜

萩焼きの抹茶碗も、久しぶりに、出してみようかな〜と思いました〜

 

 

菜花が、スーパーに出回るようになって来ましたね〜

菜花のお浸しが、すごく美味しいです〜

春の風味・・・、美味しいので、

明日も、お出かけの帰りに、購入するつもりです〜😊♫

 

 

さて、今日は、出かけ前に、

マサラチャイと、前日焼きました、クルミの黒糖クッキーを、いただきました〜!!😊

 

 

マサラチャイとは、

複数混ざり合っているスパイスを加えた、チャイの事で・・・、

チャイとは、

紅茶、スパイス、(水)、ミルク・・・を使って、手鍋等で煮出して淹れた、

ミルクティーの事です〜

(単に、お茶の事を、チャイと言う事も・・・)

 

  

今回は、ケニアCTC(一芯二葉で購入)をベースに、

Gclef(吉祥寺)で、昨年購入した、チャイセットに添えてあった、マサラチャイミックスを使って、

作りました〜

このスパイスの調合が、絶妙で・・・、

すごく美味しいチャイが淹れられます〜

 

賞味期限:2025年12月31日

 

家で自分で、スパイスを入れる場合は、

大体、1種類〜5種類くらいなので、

9種類も使っているマサラチャイミックスは、贅沢なお茶時間〜

 

生姜、黒胡椒、グリーンカルダモン、シナモン、ナツメグ、ベイリーフ、ヒハツ(←何だろう??)、

ブラックカルダモン、クローブ、

・・・以上の9種♫

 

マサラチャイに、クッキーが、とっても合いました〜

 

チャイが入ったティーポットは、温かいニットのティーコゼーで、

温めてあげて・・・😊♫

30分ほどは、保温効果が・・・(^-^)b

お天気良くても冷えているので、

スパイスが色々入った、温かいチャイは、とっても元気になれ、

心豊かなひとときが過ごせました〜

 

 

 

 

 

ここからは、

昨年末、デイジーと、銀座→丸の内を、歩いた時の一コマです〜!!😊

記事が、滞っているうちに、だんだんと、お写真も、たまってきて・・・😅

 

ちょこっと出させていただきます〜

 

 

昨年末、用があり、銀座へ行きました〜

相変わらず、外国人(特にアジア系)の訪日旅行者らしき・・・が、目立ちました〜

      

各所イルミネーションを楽しみながら、街を歩き・・・、

途中、お茶休憩に、

 

丸の内仲通り、進行方向左手に面した、二重橋スクエア1階の、

Made in ピエール・エルメ丸の内に、寄りました〜!😊

 

 

ここは、青山や伊勢丹新宿にあるブティックとは、ちょっと印象が違って・・・、

もう少し、カジュアルにしたような、入りやすい雰囲気がありました〜

 

定番の、マカロンや焼き菓子は勿論の事、

日本各地の優れた生産者とコラボレーションした食料品の販売等もなさっているお店のようで、

店内に、商品が、美しく並んでいました〜

出汁、ドレッシング、ピクルス、缶詰等、また、その他衣類や雑貨類と言った感じで、Tシャツや、簡易なバッグ等も・・・

特には、日本の素晴らしさを知っていただきたい・・・、外国人の訪日旅行者に向けてのお店(カフェ併設)でしょうか・・・

 

さてさて、歩き過ぎて、ちょっと疲れたので、早くお茶しよう・・・😆

 

焼き菓子は、いつも美味しそう・・・

 

大胆で大づくりなメレンゲ菓子が、楽しい〜

ピスタチオのメレンゲ、

レモンのメレンゲ、

アーモンドのメレンゲ、

・・・斬新なフォルムに、つい見入ってしまいました〜

 

 

デイジー:レモンのメレンゲ+レモングラス緑茶

 

ビオラ:エスプレッソとキャラメルナッツのソフトクリーム+ホットコーヒー

 

 

このソフトクリームは、キャラメルナッツが香ばしく・・・、

アフォガートのように、添えのエスプレッソをかけて、大人的な楽しみ方が、嬉しかった〜

 

デイジーは、何かと、レモン系を好みますが、

マカロンもレモン系、ドリンクもレモングラスを使った緑茶で、

さっぱりとした美味しさに、満足していたようでした〜

 

 

ピエール・エルメ氏は、

1961年生まれ。

中世の街並みが残るアルザスは、コルマールの、ブーランジェリー(パン屋さん)の家に育ったようです。

(*コルマール:フランス東部に位置し、ドイツとの国境近くのアルザス地方にある、観光名所としても、知られるようです・・・)

その後、14歳の時には、ガストン・ルノートル氏の下で修行・・・、

24歳の頃は、フォションで、シェフパティシェとなり・・・、

フォションの次には、ラデュレでも、活躍&貢献なさったようです。

1996年には、ピエール・エルメ・パリを立ち上げたそうですが・・・、

なんと、一号店は、

1998年に、東京、ホテルニューオータニにて、ペストリー・ブティックをオープン。

(1997年、東京ホテルニューオータニで開催された、デザート・イベントに招かれたのがきっかけになったらしいです・・・)

2001年には、パリのボナパルト通りにも、ブティックをオープン。

 

現在は、日本やフランスに、数店舗展開・・・、

その他、イギリス、ドイツ、アメリカ等、7カ国にも、店舗展開中。

 

世界的に知られるフランス人、パティシェ、エルメ氏は、

日本ととてもご縁がおありで、

日本の素晴らしい〜を、丸の内からも、さりげなく発信して下さっているのですね〜

 

この日は、急いでいたので、自分達のお茶の時間ばかりに、目が行ってましたが、

また、こちらに立ち寄る機会があった際には、

ぐるりにディスプレイしてある、様々な日本の魅力を活かした、

各地生産者さんとピエールエルメブランドとのコラボレーション商品も、拝見してみようと思います〜

 

以前、ピエールエルメブランドは、ロクシタンとも、期間限定でコラボレーションなさった商品があって、

とどまる事なく、幅広いご活躍は、さすがですね〜

 

  

 

 

皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

 


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼き立て・クルミの黒糖クッ... | トップ | 午後はサイレンブレンドで(... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sugichan_goo)
2025-02-06 23:51:12
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

年賀状が旧正月に届くって、なにかタイミングが良さそうですが、考えてみれば思いっきり遅いですよね?(笑) ここんとこ年賀状仕舞いとかよく聞きますが、遅れても律儀に返送されているのには好感が持てますよ。

マサラチャイに、クルミの黒糖クッキーは、相性が良さそうですね? 黒糖の濃厚な甘味が、凄いですからバランスがとれていそうです。先日からのクルミのクッキーは、含有率がベストなように計量テスト的な調整がなされていたんで、自信の配合なんでしょうね? 是非ともご相伴に預かりたいものです。

いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-02-07 00:20:49
モンちゃんパパ 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

現代においては、もう2月に入っているわけですから、寒中お見舞い申し上げます的な感じ(?)ですが、

お年賀状の言葉・・・、書かれていました・・・、
おめでとうございます・・・etc・・・!😊

私も、様子見ながら出すか出さないか決めるんですが・・・、1度は、出すのを、控えていたら、ゆっくりめでしたが、届けて下さったので、

私も、慌てて出したって言う経緯もあり・・・、

お互い、毎年、緩やか〜に、続いている感じです〜😊♫

手指が、見た感じからして、動かしにくそうなのが、わかるのですが、多分ですが、
このような冷える時期は、特に・・・動かしにくいかもしれません・・・。
調子の良い時に、書いて下さったのかな・・・、
ありがたいです・・・🎶



クルミの黒糖クッキーですが、黒糖を使うと、かなり甘味が強くなりそうな感じがするでしょ?
・・・ところがどっこい・・・、使う粉に対して、甘味をかなり減らしているので、甘さは控えめで、クルミの香ばしさや食感が美味しいクッキーとなっていますよ〜!!😊


お話かわりますが・・・、

今日、
2018年2月に、初版発行の、素敵な紅茶の本を読んでいたのですが・・・、
そこに、著者が、インドへ旅行した時の事が、書かれていまして、チャイ屋さんで、チャイを飲む時の、カップについての事が、とても参考になりました。
↓↓
北インドは、赤土が沢山産出されるので、
クリ(土で作られた、素焼きのカップ)が主流。(飲み終わったら、地面に捨てて、土に返す)、

南インドでは、ガラスのコップが主流。
(衛生面を気にする観光客には、紙コップで、チャイを提供)

↑↑
今までは、
インドのチャイ屋さんでは、クリで提供されるのと、ガラスのコップで提供されるのとがある事は、知っていましたが、
地域によって、違いがあるのかな・・・(?)、
くらいしか、わかりませんでした。

しかし、本を読んで、こうして、もう少し詳しい事がわかりました。

今は、その本が出てから、
7年経過しています。
コロナ禍もありましたから、

また、時代に応じて、へんかあるかもしれませんが、また、新しい情報を、入手しながら、
インドやチャイの事、
理解を深めて行きたいと思います〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


また、美味しいミルクティーに合うスイーツ等、
作ってみたいと思います〜♫


いつも、ありがとうございます〜、
ちょっと早いですが、
金曜日〜、
素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-02-07 05:14:22
ΦωΦ)意外と近くをお散歩をされていますからドキドキします(笑)
あ、菜の花は私も好物です🥦
ソフトも良いなぁ〜♪最近食べてないのですねー次も楽しみです☺️
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-02-07 07:58:27
オトシガミ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・職場のお近くでしょうか・・・?、
良い界隈で、お仕事なさっているのですね〜!😊

えーーー、そうなんですか・・・、菜の花好物・・・、意外な感じ・・・😊♫
・・・ちょっと苦味ありますが、春の風味・・・、美味しいですよね〜(^-^)b

これは、ソフトクリームだけですと、
ちょっと甘い感じが気になるところですが、
エスプレッソが添えてあって、
それが決め手となり、注文しましたよ〜!!😊

あのお店は、通り沿いに、オープンになっていて、
入りやすい感じでした・・・♫

一保堂も好きなので、ちょっとのぞいてみましたが、結構混んでいて、待たないといけない感じでした・・・

この辺りは、たま〜にしか歩かないので、
ちょっと新鮮な感じで、楽しめました〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


・・・では、あの辺りには、お詳しいのかな〜??😊


いつも、ありがとうございます〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
おはようございます (mika)
2025-02-07 09:26:39
ちょっと遅くなったけど…人生の大先輩からの
気持ちのこもった年賀状~今年で年賀状終い
にする方も多い中嬉しですね。
マサラチャイにクルミの黒糖クッキー相性抜群
に良いですよね。
マサラチャイ好きで以前はスタバのチャイ
冬の間よく飲みました。
何度か自分でも作って見ましたが…
配合が難しくてなかなかいいお味にならなくて
断念しました。
美味しいマサラチャイミックスも中々見つけられなくて…
Gclef(吉祥寺)さんメモメモ~
ニットのティーコゼーも可愛いですね。
毎年…冬になると購入しよう~って
思ってるんですが…最近ポットでちゃんと
お紅茶入れないからなぁ~
ピエールエルメ~メレンゲ菓子がホント
大胆でなんか可愛いですね。
メレンゲ&マカロン(美味しいのに当たらないので)
どっちかって言うと苦手ですが…これは気になる~(笑)
私もディジーさんと同じく~🍋好きなので
やっぱりレモンのマカロンかなぁ~でもソフトも…
今週末が終わったら…落ち着くので…
銀座ブラ久々しに行こうかなぁ~
niceな情報~ありがとうございます
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-02-07 10:32:31
Mika 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・わかっていただき・・・、
ありがとうございます〜!😊

少し遅くなっても、お年賀状を書いて下さって、
嬉しいです〜

・・・見ると、消印は、1月末になっているので、
昨今、配達が、ゆっくりになっているので、届いたのが、2月に入ってからになったように、推測されます・・・。

もともとは、お茶の先生と、お年賀状のやりとりをしていたのですが、ある時から、娘さんと同居なさるようになり、次第に、お年賀状は、娘さんとのやりとりに、移行して行きました。

・・・先生は、数年前に、他界されていますが、こうして、先生繋がりで、お年賀状が続いていて、
毎年、お年賀状をいただくと、娘様お元気かな〜と思うと同時に、
先生の事も、思い出させていただいてます〜😊♫


・・・そうなんです・・・、マサラチャイとクルミの黒糖クッキーは、相性抜群でした〜\(^o^)/
マサラチャイに、インドなら、甘味をたっぷりと入れるのかもしれませんが、
私は、今回(大体いつも・・・ですが)は、
マサラチャイに甘味をつけず、
クッキーで、甘味を補いました〜🎶

スタバのも、美味しいですよね〜!!😊

マサラチャイは、スパイスの配合も、程々の量にしておかないと、ミルクティーの風味を害いかねないですし・・・、難しいですね・・・。

私は、大体は、
生姜、黒胡椒、カルダモン、シナモン、クローブ、
・・・この辺りを使っていて、
少しずつ・・・で、
それで、美味しく出来上がるので、
満足してましたが、
G-clefの、確か、アッサムCTCとスパイスのセットの、マサラチャイのセットだったかと思います・・・、これに添えてあった、マサラチャイ用のこのスパイスが、家で作るのとは別に・・・、
美味しさを再発見した感じで、結構、気に入っています〜(^-^)b

良かったら、何かの機会に、吉祥寺へ行かれた際には、お立ち寄りになられてみて下さいね〜🎶


ニットのティーコゼー〜、
私は、ワンちゃん飼いたいですが、
飼ってないので、
ティーポットに、服を着せたりして、
楽しんでいます〜😆


マカロン・パリジャンって、
リメイクでは、
様々なパティスリーで、
マカロン・ラスクが、
一時期注目されていましたが、

このように、メレンゲ菓子になっているのって、
なんだか、可愛らしい〜と思いました〜

マカロン・パリジャン・・・って、カラフルで、美しいですが、甘いな〜と思います・・・、
ここ数年、食べてないかも・・・😅

しかし、このメレンゲ菓子は、真新しいので、
またの機会に、食べてみたいですね・・・😊♫


銀座から、丸の内へ移動の際、
フラッと入れるこのカフェは、
エルメ氏のお店にしては、
カジュアルで、入りやすく、
ちょっとした休憩に、
美味しいスイーツとドリンク〜、
楽しめましたよ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


お忙しそうですが、素敵な花金になりますように〜♫


いつも、ありがとうございます〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-02-07 10:50:32
ビオラさん

流石鋭いですね!そこから西方面3km圏内です✌️

職場はめっちゃ忙しいですね

詳しくはないですが将門塚には良く出没します😎

(。ー`ωー)フッ✨
返信する
Unknown (ヨーキー)
2025-02-07 11:32:28
こんにちは♪

人生の大先輩(お師匠様)の お嬢様からの年賀状
日が遅れても お気持ちのいっぱい詰まった 年
賀状で嬉しいですね。

あらこのお茶は 頂き物で我が家にも。
すっかり 忘れていましたよ。
おやつの時間に いただきましょう🫖
お帽子みたいな ティーコーゼが 暖かそうで
可愛いですね❤️
ビオラさんの 黒糖クッキーも摘むのに 大き
探して ちょうど良くて😋

ピエールエルメのメレンゲ菓子も ソフトクリー
ムも どれも 美味しそうです。
最後のお写真が 華やかな暮れの街が 綺麗です🥰
返信する
Unknown (marusan_slate)
2025-02-07 11:51:15
こんにちは🌞

マサラチャイと
クルミの黒糖クッキー、
とっても美味しそう(*´∀`*)
寒い日には特に
元気が出ますね💪
菜花もビールと一緒に🍺

今日一日がステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-02-07 12:29:33
オトシガミ 様へ

続いてコメントを、どうも、ありがとうございます〜

・・・良いところで、お仕事なさっていますね〜!😊
結構、色々なオフィスが、集中しているところかしらね〜😊♫

Ahahaha〜(笑)、
やっぱり器用ですね・・・、
めちゃ忙しいのに、ブログも、こまめやわ〜😉

将門塚〜、
私も、今度行ってみようかな〜、
歴史を辿って、そー言うところへ行くのも、
良いですよね〜!!😊

今日は、花金で、お仕事も、お忙しいかな・・・、
私も、そろそろ、出かける時間ですわ・・・。

いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事