goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

英国展 2025(伊勢丹新宿店)&駄目な隣人 新宿店 (東京都新宿区歌舞伎町) 〜♪

2025年03月02日 21時54分48秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

*英国展と、その前に楽しんだ、ラーメン店の、簡単なお話です〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、お天気良く、お出かけ日和に・・・、

デイジーと、新宿・・・、現地待ち合わせ、現地解散で、英国展等、楽しみました〜

 

伊勢丹新宿店で、3月4日まで開催の、英国展 2025・・・、

毎年、ものすごい混雑で・・・、

ここ最近は、入場制限があるのですが、

会場で、QRコードのついたレシートのような紙をもらって、

それを読み取ると、

現在何組待ちかが、リアルタイムで、わかるようになっています・・・!😊

入場できるようになったら、そのように、表示されます

それを知らせてほしい場合は、

連絡してもらえるように、設定すると、連絡が来るようになっています〜♫

 

読み取った後、約1時間は、待たないといけない状況だな・・・と把握し、

その間、

 

ちょっと、5階を見た後、

昼食に、出かけました〜

 

デイジーがオススメのお店・・・、

 

”駄目な隣人 ”と言う、ユニークかつインパクト大な店名のラーメン店へ〜!!😊

 

 

3組(2人組女子、お1人様女子、お1人様男子)ほど、前にいらっしゃって、

その次が、私達で、結構、早く席が、まわって来ました〜

 

お店の入り口入ってすぐ左手の機械で、

注文&精算を済ませ、

その時に受け取った注文内容の紙を、着席後、スタッフさんに、渡して、

後は、ラーメンが、運ばれて来るのを待つだけ・・・😊♫

 

 

↑↑ 

デイジー:青山椒の油そば(レギュラー)(麺は、自動的に、太麺のようです)

 

 

↑↑

ビオラ:醤油ラーメン(レギュラー)(太麺と細麺が選べますので、細麺に・・・)

 

・・・を、楽しみました〜

 

↑↑

見ていただくとわかるかと思いますが、

テーブルの上には、薬味が色々並んでいます。

薬味は、ラーメンにも、別注文のご飯類にも、合うそうで・・・、

好きなように、好きな量だけ、ラーメンにも、ご飯にも、使えるようです〜

 

海苔、

生卵、

ニラ胡椒、

醤油、

鰹節、

胡椒、

・・・がありました〜

 

途中から、味変してみようかな・・・と、

2人とも、色々と試し始める・・・😆

 

デイジーは、

酢と、生卵等・・・

酢が気に入ったようで、数度、使ってました・・・

 

私は、

海苔、

ニラ胡椒、

鰹節を・・・

 

海苔:

丁度タイミング良く、追加を持っていらっしゃったので、

追加したてのを、数枚、トッピングしました〜

その海苔は、

日本橋室町山本海苔店(嘉永2年創業)の高級海苔で、

パリパリしていて、とても美味しかったです〜。

ラーメンにも合いました〜\(^o^)/

 

ニラ胡椒:

使ってみました〜

これは、ニラに、数種類のスパイスを混ぜた、激辛薬味、

・・・と知り、

ほんのひとつまみだけにしました・・・が、

それでも、すごく辛味効いていて、少しにして良かった・・・😅

スープにも、大きく影響しましたが、

それはそれで、美味しかった〜\(^o^)/

 

鰹節:

これまた、美味しかったです・・・

日本橋室町にんべん(元禄12年創業)の削節・・・、

上品な風味で、ホッとする風味・・・\(^o^)/

 

 

BGMは、ハウス系ミュージックで、

周囲見渡すと、

20歳代、30歳代のような、若い人が、多かったですし、

スタッフさんも、お客様と同年代くらいの方々で・・・

中年男性も見かけましたが、ちょっとお洒落な職業の方かな・・・なんて、思える方が、向こうの方に・・・

 

注文&精算の機械は、

クレジットカード決済か、現金支払いか、選べるのですが、

今日は、現金のみの扱いです・・・と、

中国人っぽい日本語の話し方のスタッフさんが、教えて下さいました・・・

 

お客様も、日本人ばかりではなかったです・・・

 

私もだいぶ・・・、、色んな国の人達が、混在している新宿の街に、

慣れて来ました・・・😊♫

 

 

入りやすいお店なのかな・・・、

お若い男性、女性・・・、

お1人様が、ちらほら・・・いらっしゃって・・・♫

 

 

駄目な隣人は、

”ストリートスタイル ラーメン”が、コンセプトのようです〜

 

フレンチ出身のシェフが、

独自の技法で、作られた、こだわりのスープが、

とても美味しく、気に入りました〜!😊

ブイヨン・ド・レギューム(=お野菜の出汁の事)と、本醸造濃口醤油で作り上げたスープは、

仕上げに、生姜コンフィの油をブレンド・・・って凝ってますよね・・・

でも、お味は、とっても上品で、さっぱりしてました・・・

 

注文&精算の機械では、

多様なカスタマイズの準備があり・・・!!😊

*私達の前のお1人様男性は、かなり、考えながら、操作なさっていたので、

結構、機械操作時間が、長かったです・・・😅

 

  

どなたか存じませんが、有名アーティストさんが、手掛けられたと言う内装・・・、

ラーメン屋さんにしては、ちょっと暗めで、モダンな雰囲気で、

今風なラーメン屋さんって感じで、

新鮮に目に映り・・・、

とっても、楽しめました〜\(^o^)/

 

 

 

食べ終わった頃、

丁度、入場可能の連絡が来ました〜

英国展へ〜

 

会場は、人、人、人・・・、

入場制限しながらではありますが、大混雑で、とても賑わっていました〜!😊

 

 

バターミルクさんで、

ファッジを、数種買って、それと一緒に、

食後のドリンクにと・・・、

”バターミルクのレトロファッジドリンク”を注文し、

イートインコーナーで、

ドリンク楽しみました〜

 

 

アイスミルクベースのドリンクで、

泡泡の上に、ファッジパウダーでしょうかね・・・、

トッピングされていて、とっても美味しかったです・・・

 

楽しみ方としては、

泡泡、

ファッジ、

ドリンク、

・・・それぞれと、その融合・・・でしょうか・・・

 

蓋を開けて、

泡泡を楽しみ・・・、それから、軽く混ぜて、

蓋を閉めて、美味しくいただきました〜!!😊

*最近は、ドリンクも、多様化していて、楽しみ方も、凝ってますね・・・😆

 

*ファッジ:

砂糖、バター、ミルク(牛乳、練乳)等を原料として作る、西洋のキャンディーの1種。

日本で食べるキャラメルに似てますが、ちょっと違いがあります。

ほろほろとした、軽い口溶けと甘さが特徴。

 

 

キャラメルが苦手な私ですが、

バターミルクさんの、ファッジは、口の中でスッと消えるような軽い食感で、

キャラメルのようなねっとり感もないので、とってもお気に入りです〜

買って帰って来たので、

また、機会があったら、ご紹介させていただきますね〜

 

長くなりましたので、

この辺で〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誤送信してしまいました、す... | トップ | 河津桜と桃の節句 そして、ミ... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
究極のシンプルさを感じ‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2025-03-03 02:33:45
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

伊勢丹新宿店の英国展2025って、カフェの空席状況と同じようなシステムなんですね? なんせ都会の人間集中しているところへ、さらにインバウンドのお客ですから、そりゃ人混みでごった返すのは必然的ですね?

ラーメン屋さんのネーミングが傑作で、駄目な隣人ってどこから発想を飛ばしたんでしょうね? ストリートスタイルラーメンって言われても、意味が‥‥‥そんなことを考えているだけでも面白いですよね? 中華そばには鶏チャーシュー?豚かな?の細麺で、背脂などのコッテリ系が一斉入っていないのには、究極のシンプルさを感じましたよ。

さて英国展ですが、皇室で言えば遥かに日本の天皇制が歴史を持っていますが、伝統あるスイーツの数々、お料理はフィッシュ&チップス一辺倒でも、お菓子には力が入っていますね。

いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-03-03 05:53:40
ストリート醤油ラーメン🍜
(;ー`ωー)おぉ
都会は色んな味のラーメンがあるのですねー
なんか凄いです✨
今日はそちらも雨っぽそうですが、楽しくお過ごしください♪
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-03-03 07:11:55
モンちゃんパパ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・カフェ待ちも、こんなシステムのところがあるのですね・・・!😊
ある意味、便利ですね・・・♫

英国展は、毎回、大人気で、
一昔前に比べれば、スコーン等、伝統的な焼き菓子の価格も、随分と上がっていますが、
なんか、それが、普通になって来てしまってますね・・・。

・・・なので、英国展に出店のお店は、この期間、とっても潤っていそう〜😊♫

来場者は、女性客・・・、特に、お若い女性が、結構、目立ちますね・・・!😊

スコーンも、お店によって、色々あるのですが、
イギリスみたいに、家でスコーン作る習慣・・・、日本には、ほとんど根付いていないので、
色々なスコーンを試してみたり・・・、また、
地方の伝統菓子とかも、楽しみな女性が、この期間に、集結ですね〜(^-^)b


>駄目な隣人ってどこから発想を飛ばしたんでしょうね?
↑↑
・・・私も、全くわからないですね・・・🤦‍♀️💦

駄目な隣人と、ラーメンが、どー繋がるのか・・・??😅

美味しいね・・・とか言いながら、
食べている間、
その謎は、ずっと頭を駆けめぐってますね・・・😆


豚チャーシュー入ってました・・・!!😊

細麺で正解でした・・・。

>背脂などのコッテリ系が一斉入っていないのには、究極のシンプルさを感じましたよ。
↑↑
私は、お腹あまり空いてなかったはずなのに、
美味し過ぎて、完食しました・・・😊

このスープなのですが・・・、
↓↓
bouillon de légumes (ブイヨン ド レギュム)
: 野菜スープ
・・・がベースに使ってあるので、
さっぱりしていそうって、
通常のこってりラーメンより、
美容と健康に、
安心かつ、楽しみにいただきました〜\(^o^)/

*お店の説明書きには、”レギューム”と書かれていたので、記事には、”レギューム”としましたが、
仏和辞典には、”レギュム”と掲載ありますし、
自分も、お野菜に関しては、”レギュム”と発音しています。


英国展・・・、お食事系の出店もありますが、
とにかく、自分の目には、お食事系、また、紅茶以上に、伝統菓子が目立っていたような・・・気が・・・
また、
紅茶とともに楽しむって事で、
そー言うの(=イギリス伝統菓子、人気のスイーツ等)が、好きな女性が、多いですね・・・♫

スコーンを温める大きめなオーブンなのか、
スコーンを売っているお店ブースの後方にありましたが、次々とスコーンを焼いているのを見ていると、幸せな気分になりました・・・😆

私は、先日、アフタヌーンティー・ティールームで、スコーンミックスを購入しましたし・・・、
スコーンは、家で作ろうかなと・・・、
今回は、スコーンは、購入しませんでした・・・


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


3月3日〜、桃の節句・・・、楽しみましょうね〜♫


いつも、ありがとうございます〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-03-03 07:28:26
オトシガミ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ストリートスタイルターメンの具体的な要素は、
よくわかりませんが・・・、
洒落た雰囲気が感じられました・・・!😊

ストリートスタイルって言うのは、
言葉におこすと、
↓↓
ストリート(街の通り)にいる若者達から、
自然と生まれるファッションの事
↑↑
・・・みたいですよ〜😊♫


確かに・・・、
駄目な隣人の界隈には、
若者達が、数人集まっていたりを見かけましたが、
そー言う方々が、入りやすそうな、
ハウス系の音楽も、流れていて・・・♫

ラーメンは、かなり美味しかったです・・・、
次々と入退店するお客様・・・、お店の回転も良い感じで・・・、
すごく人気店なのが、伺えました〜\(^o^)/


お話かわりますが、
久しぶりに伊勢丹へ行き、
ものの価格が、ワンランク上なのは、
以前からなのですが・・・、

1階バッグ売り場、ディスプレイを何気に見たら、
普通にディスプレイのバッグが、
○万円・・・ではなく、
○○万円・・・と、
桁が、1つ多かった事に、
あらためて驚いて・・・😅

海外からの旅行者様方々が、旅の記念に、
購入されるのかな・・・


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今朝は、昨日と違って、結構雨が降っています・・・が、
桃の節句・・・、男の子も・・・、
楽しみましょうね〜😆♫


いつも、ありがとうございます〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2025-03-03 09:40:06
ビオラさん~お早うございます。

あっさりとした醤油ラーメンが美味しそうですね~。
麺類大好き人間の飲兵衛ですが、
残念ながら浜松にはこれと言った店がありません。
東京にはラーメンの美味しい店が一杯あって羨ましい
です。
ちなみに飲兵衛がもっとも感激したのが、台湾の彰化市駅前の
「猫鼠麺」です。
猫鼠麺といっても何も猫や鼠を使った料理ではありません。
豚足と蛤を使ったスープと麺が絶妙のバランスでもう絶品!
飲兵衛が今まで食べた麺のなかで最高でした。
しかも値段が40元、1元=約4円ですので、日本円でたったの
160円!
安い! 美味い!
台湾好きの飲兵衛ますます台湾が好きになりました。
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/d384a5f5fa55af8fd3837b2610326903
返信する
Unknown (kadokado03)
2025-03-03 09:43:57
ビオラさん、こんにちは😃
英国展相変わらず大人気なんですね。しかも入場制限までしてるなんて、びっくりしました。私も以前一度行きましたが、あまりの人の多さに驚いた気がします。
でも女性が好きなものが多くて魅力的ではありますよね。

ラーメン屋さん、とっても美味しそうで女性が入りやすいお店でいいですね。私も以前違うお店ですが、女性一人の方もいて驚きました。今は昔と違って女性が入りやすいお店も増えてきましたね。
返信する
ティーガーデンさま (1948of)
2025-03-03 10:56:00
美味しそうな写真にラーメン食べたくなりました。
薬味が色々有り、味変化して食べるのも又楽しいですね。英国展の待ち時間連絡の配慮が良いですね。
後、お洒落なドリンクも楽しまれて、ご夫婦で素敵なお出掛けでしたね。
これから市役所へコルセットのい医療費の申請に行って来ます今日は。雛祭りですね。お寿司を作ります。
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-03-03 11:11:33
浜松屋飲兵衛 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

このラーメンのスープは、あっさりしていて、
罪悪感なしで・・・、
安心して、味わえた感じでした〜!😊

野菜スープと、濃口醤油を少々ブレンドした感じのスープでしょうかね・・・、
そこに、生姜コンフィの油をブレンドってところの説明を読み・・・、生姜コンフィは、わかるけれど、その油ってのが、ちょっと想像できませんでしたが・・・。
・・・さすがに、料理人となると、
色んな知識をお持ちなのですね〜😊♫

とにかく、あっさりしていて、何より、上品でした〜\(^o^)/


東京には、ラーメンの美味しいお店が、沢山あるんだと思うのですが、自分は、あまり入る機会がなくて・・・。
新しい感覚のラーメン屋さん・・・、
そして、その周辺の街が楽しめて、
ついて行って良かったです〜(^-^)b


>台湾の彰化市駅前の「猫鼠麺」
↑↑
クリックして、拝見しましたよ〜!😊

・・・びっくりした・・・、日本&韓国、飲兵衛様が出会った、よりすぐりの、麺類のオンパレードの記事だったのですね〜😊♫

その一番最後に、このお店の、
豚足と蛤を使った、絶妙な味わいの、スープと麺・・・、見ていても、伝わって来ます・・・、
とっても、美味しそうです〜

そして、当時、日本円にして、160円とは、
旅中、ありがたい価格ですね〜😉


台湾や韓国は、近いだけに、
もっと魅力を知る為に、旅すると良いのでしょうね〜!!😊


そうそう旅・・・、
今年は、飲兵衛様も、足の怪我が完治して、
何も問題ないので、
また、近場の日本各地から、台湾まで、
どこかしら、旅楽しめると良いですね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


クリックして最初のは、ご飯と麺が同時に楽しめる、カレー風味の一品で、どんなんかな〜って、興味津々で、拝見しました〜、

航君と華ちゃんが、こんな美味しいのを見つけたら、華ちゃんがまた、蓋の下の隠れ家に、持っていって、独り占めしそうですね〜😆


いつも、ありがとうございます〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-03-03 11:48:25
kadokado03 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・そうなんです・・・、混雑し過ぎるからか、
整理券的なのを配布していて、そのQRコードを読み取って、自分の番を確認するシステムです。
その紙は、入場の際に、係の方に、渡して完了・・・、中へ入れます。

丁度、ラーメンを食べ終わった頃、
自分でも、何組待ちか、画面で確認しましたし、
お呼出の連絡が、届いてました・・・。

”お呼出のご連絡をいたします。
お店にお越し下さい。”
・・・と♫


そうそう・・・、以前、kadokado03様も、英国展へ行かれてましたよね・・・!!😊
スコーンとか、買ってらっしゃいませんでした?😊


お店によっては、
田舎のスコーンと、ロンドンのスコーンってのがありまして、食べ比べが楽しめそうでした・・・

見た目も、全く違っていて・・・、
私は、ロンドンのしっとりスコーンの方が、良いわ〜なんて、思いながら、見てました・・・😆


こちらのラーメン屋さん・・・、
女性が、お1人で入ってらっしゃるのを、見ました・・・、まるで、カフェでお茶するかのように、気軽な感じで、慣れていらっしゃる感じに見えました・・・

お洒落なお店なので、なれた方なら、
お1人でも、入りやすいのかも・・・♫



記事、拝見してますよ〜!😊
赤レンガ倉庫の、苺のイベント・・・、
楽しそうでした・・・、
苺は、気分上がりますね〜♫

でも、スムージーが、100%のはずなのに、
ちょっと水っぽかったって言うのは、
何となく、想像できそうな気がしましたし、
クレープの生クリームのご主人の感想も、
わかる気がしました・・・、
こちらに、伝わりましたよ・・・。

私も、色々なフルーツやスイーツを食しているので、わりと、想像力が働きます・・・。

でも、苺の香りとか、漂っていそうで、
幸せなひとときでしたね〜\(^o^)/


春は、節目の季節でもあり、
家族様も、色々、
忙しくなる傾向にあるので、
お身体にお気をつけながら・・・、
春の魅力をたっぷりと、
楽しまれて下さいね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


英国展で、いつも立ち寄るお店で、アールグレイ等購入しました・・・、
ファッジと一緒に、いただこうかな〜と、楽しみにしてるんです・・・♫


いつも、ありがとうございます〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-03-03 11:51:13
kadokado03 様へ

思い出したのですが、
英国展へ行かれた時、
クロテッドクリームも、買ってらっしゃいませんでした?😊
↑↑
もし、記憶違いだったら、ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事