ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

うなぎの変わりちらし, 里芋としめじのみそ汁,りんごのコンポート et Bon anniversaire ~✨

2020年12月05日 16時33分52秒 | Cooking

  

皆さん~、今日は~

 

 

  

先日、八王子セレオの、地下食品売り場の、以前、ナナズグリーン・カフェがあった場所に、珈琲館・・・が、オープンしているのを、見つけました~

それで、昨日、お買物へ行った際に、ちょっと、珈琲時間を楽しんでみました~

 

・・・なかなか、居心地の良い・・・、食料品売り場・角にあるにしては、落ち着ける場所でしたね~

・・・これについては、また、後日に、記事にしてみようと思います~

 

さて、明日は、デイジーのバースデー~

それでかな~、今日は、そこそこ、おめかしして、お出かけしましたね~

・・・、コロナ禍ではございますが、お誕生日は、大切ですわ~

素敵な1日になればと思います~

 

  

そして、今日は、いつも、ブログでお世話になっております~、素敵な方の、バースデー~

 

心から、お祝い申し上げますわ~

 

  

そんなおめでたい本日は、モコめしを参考に、うなぎのかわりちらしと~、

昔々から、参考にしております、MINEと言う雑誌の、お料理特集の誌より、里芋としめじのみそ汁~、そして、りんごのコンポートを、

ランチタイムに、感謝の気持ちを込めて、作りました~

モコめしを、参考に、少し、アレンジして、作りました~

以前も、このちらしをご紹介した事ありますが、その時は、レシピは、ご紹介しておりませんでした~

・・・ので、今回は、レシピをご紹介できればと~、思います~

 

デイジーは、お出かけでしたが、歯科医から帰宅のデイジーパパが、食した感想は、ごっつ旨と言う事でしたね~

 

  

〇うなぎの変わりちらし

 

☆材料(2人分)←4人分作りたかったので、下記、全ての分量を、2倍量にして、準備し、作りました~

米・・・2合

A)

水・・・2カップ

みりん・・・大匙1杯

 

 

B)

米酢・・・50ml

きび砂糖・・・大匙1と2分の1

塩・・・小匙3分の2

 

卵・・・1個

塩・・・ひとつまみ

胡麻油・・・少々

 

干ししいたけ・・・4枚

人参・・・2分の1本

うなぎの蒲焼(鹿児島県産)・・・1串

プロセスチーズ・・・50g

 

C)

みりん・・・大匙2杯

きび砂糖・・・大匙1杯

酒・・・大匙1杯

醤油・・・大匙2杯

しいたけの戻し汁・・・3分の1カップ

 

きぬさや・・・適宜

 

  

☆作り方

①お米は研いで、Aを加えて炊く。

②小鍋に、Bを入れて、火にかけ、人肌程度に温めて、合わせ酢を作り、炊き上がりのご飯に混ぜ、すし飯を作る。

③卵は、塩を加えて焼く。

胡麻油を塗った、卵焼き(だし巻き)用のフライパンに、流し入れて焼き、薄焼き卵にして、千切りにして、錦糸卵を作る。

④干ししいたけは、戻して千切りにし、人参は、千切り、うなぎは、半分を1cm幅にカットし、もう半分は、大きめに、センス良くカット。

*大きめカットは、飾り用。

プロセスチーズは、5mm角にカット。

⑤干ししいたけ、人参、うなぎを、Cとともに、鍋に入れ、煮汁がほとんどなくなるまで、煮る。

大きめカットのうなぎは、別に取り出しておく。

⑥すし飯に、⑤の具材と、チーズ、錦糸卵を混ぜ、器に彩りよく盛り付ける。

⑦大きめカットのうなぎをのせ、きぬさやを、飾って、出来上がり~

 

 

4人分にする為、倍の量を使ったので、下準備に、一番お時間かかったかな~

後は、混ぜるだけプラス、センス良く盛り付ける感じでしょうか~

うなぎが贅沢に入っていて、ごっつ旨でしたわ~

 

五目ちらし、海鮮五目ちらしも良かったですが、うなぎが食べたいとか、おっしゃっていたな~なんて、記憶にあって、

うなぎを使った、ちらしで~、ちょっとお洒落に決めてみました~

 

  

お味噌汁は、かつおだしを、良い感じでとって、とても上品なお味に仕上がりまして、

具の種類いっぱいの具沢山にしないで、里芋と、しめじだけにし、ちらしの風味の添えにしましたが、

風味バランス的に、とても、良かったと思います~

風味が、ごちゃごちゃにならず、ちらしの味が、活かせました~

 

りんごのコンポートは、上品な紅色に仕上がり~、わびさびカラーの、ランチメニューに、華を添えてくれました~

お味も、柔らかくて、甘さと酸味が溶け合っていて、とっても美味しい、プチデザートになりました~

 

  

改めて~、

Bon anniversaire  ~💐✨

 

お誕生日~、おめでとうございます~🎁✨

 

これからも、美味しいものをたっぷりいただき、栄養をつけて、素晴らしいボディメイクをして(笑)~、

お仕事、趣味、お付き合い~、大いに楽しまれ~、健康的で、明るい日々を、お過ごし下さいね~

 

    

 

皆さん~、素敵な夕べを~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分なりのリフレッシュ方法(天然生活),昨日の縄跳び et こんぶくん&スターバックスVIA クリスマスブレンドで珈琲時間  ~♪

2020年12月05日 06時22分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、お早うございます~

 

 

  

昨日は、早朝縄跳びのタイミングがあり、無事、ノーミスで、100×3回=300回を~、跳び終えました~

  

いつも、スムーズに行くと、7時前後に到着しますが、そのお時間は、めちゃ冷え込んでますね~

昨日は、車で出て、いったん帰宅し、それから新たに、公園へ向かいましたね~

・・・そんな事で、早朝と言っても、8時だい後半から、準備運動をした後、縄跳びを跳んだ次第です~

8時だいとなると、7時台よりも、太陽の光も、より感じられるようになり、少しだけ、冷えも緩和します~

 

  

時間の経過とともに、明るく晴れて行くお空を見ながら、とっても気持ちの良い、朝のスタートでした~

  

そうそう~、最新号の、「天然生活」に、掲載だったのですが、「自分をケアする、心の整理術」と言うタイトルのところで、

自分なりのリフレッシュ方法として、

好きなものを見つける・・・と言うのがありましたね~

それは、例えば、

①動物やお写真で、動物・・・、身近なネコさんやワンちゃん等、見る。

「かわいいなぁ」と思う事で、癒しもいただけるし、優しい気持ちにもなれる。

②お散歩で、街中を、観察する。

まず、歩く事で、リフレッシュができるようです。皆さんも、経験から、これは、わかりますよね~。

その上で、街の観察もできると言う事。

③空や雲を眺める

空は、一番身近な自然~。そー言えばそーだなと・・・

昨日なんかだと~、

  

晴れた日に広がる青空が、とても、リフレッシュに、つながったような感じがしましたね~

空の楽しみ方も、奥深く~、

形を変える雲だったり、夕焼け、静かに光るお月様だったり、

季節や時間帯によって、様々な情景が楽しめますね~

  

こんな風に、「見るだけで、嬉しくなる・・・、見るだけで、ホッとする。」

・・・そんな、好きなものを、見つける事は、簡単にできる、リフレッシュ法かな~と感じました~

さて、お話が変わりますが、

最後に、昨日午後の、珈琲タイムのお話です~

 

木曜日~、ホームセンターへ行ったついでに、人気のお馴染みパン屋さん~、パルムドールで、パンを買って帰りました~

  

・・・で、昨日は、その中から、人気商品の1つの、「こんぶくん」と、スターバックスVIA クリスマスブレンドを、いただきましたね~

  

こんぶくんは、私・・・大好きなんですね~(笑)

お店のプライスカードの添え書きにも、「1度食べると、ハマる」と書いてあるんですが、まさにそんな感じですわ~

胡麻昆布の塩気、クリームチーズのまろやかさが、相性バッチリ~

そこに、シンプルなハード系の、噛み応えのあるパンを~、噛みしめるほどに美味しさが広がり~、

また、全体的に、和風よりな風味で、ほっこりするんですね~

昆布と白いご飯に、クリームチーズのまろやかさと酸味が、加わったみたいな・・・、そんな感じですね~

 

・・・そして、スターバックスVIA クリスマスブレンドは、

ハーブやスパイスのような風味と、ほのかな甘みが特徴的な珈琲と言うご紹介なのですが、

VIAだと、それが、ダイレクトに伝わる感じで~、とても美味しく、いただきました~

 

明るい印象の、ラテンアメリカ産と、

なめらかなアジア・太平洋産と、

希少な、エイジドスマトラコーヒーを、ブレンドした、

この時期だけの、特別な珈琲と言う事で~、豊かな風味の珈琲を、こんぶくんとともに、楽しみました~

 

  

自分なりのリフレッシュ方法(特に今の時期・・・コロナ禍において)、昨日(花金)の縄跳び~、昨日午後の、珈琲時間の~、簡単なお話でした~

 

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

  

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする