ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

京うぃっち=本家八ツ橋西尾=,1年間、どうも、ありがとうございました  et 2020 縄跳びおさめ ~♪

2020年12月31日 18時20分36秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、冷え感じる1日でしたが、とっても良いお天気で、バタバタしておりましたが、気分は、穏やかな感じで、過ごせました~

 

   

↑↑ ビオラのクマさん~、まだ、あの本、読んだはるわ~。・・・、読むの遅いなぁ~、ビオラと同じ~(苦笑)

 

 

今日のティータイムは、

  

先日の、in Kyoto  のお土産の、本家八ツ橋西尾さんの、京うぃっちと~、カレルチャペックの、アールグレイを、いただきました~

 

  

硬いシンプルな八ツ橋が好きで、機会があれば、いただく感じですが、京うぃっちは、新発売と言う事で、とっても楽しみに、

家族(デイジーは、出かけたので、あとの2人で)と、いただきました~

 

  

これは、ニッキ味と、抹茶味の、2種が楽しめます~

いわゆる、バターサンドに、ちょっと似た感じなのですが、バターサンドよりも、かなり、あっさりしています~

ボリュームのわりに、あっさりしていて、とてもとても、美味しかったです~

 

添え書きには、こんな風に書かれていました~

↓↓

京の街に新名物、

あっちこっち

京うぃっち。

 

京の街に新名物が誕生しました。

国産大麦100%だからできる

驚きの新食感と新しい口どけが

美味しさの秘密です。

 

・・・と~

 

そうなんです、生地が、重くなくて、そこも、あっさりのポイントでしたね~

 

  

これは、皆さんにも、おススメですわ~\(^o^)/

 

  

アールグレイのベースの茶葉は、スリランカ、ルフナなのですが、オーダールフナ銘茶と、パッケージに書いてあるのですが、高品質なルフナを、伺わせるもので、

カレルチャペック紅茶店のオーナーであり、イラストレーターの、山田詩子さんが、このアールグレイの、ティーテイスターであり、パッケージも含めて、プロデュースなさっているようですね~

 

ティーは、気分が高揚するような、華やかで、ゴージャスさが、ふわ~っと、香って来る~、新年を、迎えるに、ふさわしいティーですね~

ストレートは、洋菓子に、ピッタリ!と、パッケージに添えられているように、和風感覚の、この洋菓子には、ピッタリでしたね~

 

和菓子をいただいているような、優しい風味の京の新名物と、カレルチャペックのアールグレイで、

年末、ほっこりとティータイムを楽しませていただき、良い新年を、迎えられそうです~

 

それと、

今日は、2020年の、コロナ禍にスタートした、縄跳びの、最終日でした~

今日は、ラジオ体操を、一通りを、3クールこなし、それから、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

縄跳びおさめなので、有終の美を飾りたく、ジャンプも心持高めで、縄もしっかりとまわして、丁寧に、跳びました~

マスク着用で、手袋無しで、跳んでましたが、

100×2回をこなしたら、暑くなって来たので、マスクを外して、3回めを、跳びました~

 

最終日~、ノーミスで、良かったです~

これで、安心して、2021年も、楽しく、縄跳びが、続けられそうですわ~

 

そして、いつも、応援して下さる方々、温かいお言葉を、どうも、ありがとうございます~

 

 

  

改めまして、

 

皆さん~、1年間~、どうも、ありがとうございました~

いつも、仲良くして下さり、温かいお言葉等、感謝致します~

そして、

リアクションボタン、コメント欄を閉じていらっしゃるのに、沢山、リアクションや、コメントを、下さった方々、こちらも、心から、応援させていただいておりますわ~

 

そして、日々、何か困難と、闘っていらっしゃる方々、どうか、良い方向へ向かい、新年、良い事が、沢山ありますように~

 

皆さん~、素敵な新年~、和やかなお正月を~、お迎え下さいね~

 

2021年も~、どうぞ、よろしく、お願い致します~

 

 

  

皆さん~、素敵な新年を~、お迎え下さいませ~

 

 

Bonne année~

 

 

  

 

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揚げの白味噌ピザ&レンジトマトソース,ホット抹茶ラテ(レベッカ イータリー)=たまぷらーざ= et 昨日の縄跳び ~♪

2020年12月31日 01時03分21秒 | Cooking

  

皆さん~、今晩は~

 

昨日は、朝、すこ~し、雨が降っていましたが、その後、日中、とっても良いお天気に、回復してホッとしていました~

そしたら、夕方から夜にかけて、再び、すこ~し、雨がパラつきましたね~

少しの間、パラついて、しばらくしたら、止みましたが、夜は、風が、結構強かったです~

 

  

さて、

毎年、年末になると、たまプラーザで、お正月に必要なものを、見に行くのですが、日持ちしないもの等あるので、

結構、今日のように、ギリギリの日に、行ったりしますね~

 

  

いつも、この時期に来ると、お気に入りの、「茶の葉」で、色々、お正月準備品を、購入します~

植物を用いたお正月飾りや、生菓子等、日持ちしないものなので、今日や明日くらいに行くのが、良さそうなんですね~

 

お目当てのものが、購入できたので、ホッとしています~

スタッフさんも、親切な方が多く、いつも、色々、教えていただいたりですね~

 

お気に入りの、和カフェコーナーは、短期ですが、一定期間、休止中でした~

販売をメインに行う為か、コロナ対策か、わかりませんが、休止中で、残念でしたね~

次は、新年初めに行って、

  

美味しいお抹茶と、和菓子を、いただきたいなと思います~🍵✨

  

・・・そんな事で、「茶の葉」の、和カフェコーナーで、お茶できないので、

ふと、頭に浮かんだ、ア・ラ・カンパーニュで、お茶しようと思って、行ってみましたら~、

ア・ラ・カンパーニュは、すでに閉店しておりまして、

その場所に、新規オープンした、レベッカ イータリーと言うお店で、ショートタイム休憩する事に~

 

レベッカ イータリーは、季節の新鮮な食材を、たっぷりと使い、ALL DAY で楽しめる、イタリアンカフェレストランですね

ショートタイム、水分補給のつもりで、入店してみました~

 

    

店内は、少なめ、パラパラと人が入っていると言った感じで、比較的、静かな方でしたね~

 

京都の余韻からか、抹茶系が飲みたくなって、ホットの抹茶ラテを~、いただきました~

 

提供までに、時間がかかるんだなぁ~って、思っていましたが、このラテ・アートに、お時間がかかっていたのかしら~?

 

↑↑ 絵心のある方が、製作なさったのでしょうか~?(^-^)♬

・・・なんて、ラテアートの可愛いのに出会い、テンション高くなりました~(笑)

  

泡泡なところも、とっても良かったですわ~\(^o^)/♬

 

 

帰宅後は、縄跳びは、夜に跳びました~

昨日も、ラジオ体操を、3クール行い、その後は、100×3=300回を~、ノーミスで、跳び終えました~

 

風は、かなりありましたが、すでに、雨も止んでましたし、何とか、跳べました~

マスクも、手袋も、無しで、跳びましたね~

ひっかからないように、意識して、ジャンプの高さを少し上げて、跳びましたので、通常の、100×3よりも、運動になりました~

結構、ハードな感じでしたね~

でもでも、

年末、今日も、ノーミスで、ホッとしました~(苦笑)

 

  

さて、最後になりましたが、先日の、in Kyoto の際にもらった、「京都 いいとこ マップ」の、

お揚げの白味噌ピザを、参考に、アレンジして、家にある材料で、美味しい1品を、作ってみました~

お揚げの白味噌ピザの、レシピの提供者は、本格的な京料理と評判の名店「乃し(のし)」だそうです~

北区上賀茂にある、お店のようです~

そして、

レンジトマトソースは、栗原はるみさんの、「私の贈りもの」と言う本に掲載の、ほぼそのレシピで、作ったものです~

一品をいただく時に、レンジトマトソースを、添えていただくと、とっても、美味しかったです~

 

  

意外にも、相性の良い、白味噌とチーズを生かして作る、和風ピザ

白味噌のコクが利いた、しっかりとした味わいは、お酒のおともにも、最適ですわ~

 

〇お揚げの白味噌ピザ

材料)

油揚げ(薄揚げ)・・・1枚

白味噌・・・20g

ピザ用チーズ・・・30g

 

ちりめんじゃこ・・・10g

青葱・・・20g

 

七味・・・適宜

山椒・・・適宜(パウダー)

 

作り方)

①油揚げは、キッチンペーパーで、押さえて、油を取る。

②油揚げに、味噌を、塗る。(この時、私は、日本のティースプーンくらいのサイズのスプーンを2本使って、油揚げに、綺麗に、白味噌を、ならしました~。)

③刻んだ青葱、ちりめんじゃこ、チーズをまんべんなく乗せてる。

④予め、設定しておいた200℃のオーブンで、約5分焼く。

⑤適当な食べやすい大きさにカットし、皿に盛って出来上がり~

*お好みで、七味と山椒(パウダー)を振って、いただく(今回は、レンジトマトソースを、添えた為、七味も山椒も、かけませんでした。)

*付け合わせの、レンジトマトソースを、さらにのせて、いただく

 

 

  

たまプラーザの、レベッカ イータリーの、ホット抹茶ラテと~、昨日の縄跳びと~、昨日作りました~、お揚げの白味噌ピザ&レンジトマトソースの~、

簡単なご紹介でした~

 

  

ちょっと早いですが~、

今日も素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

  

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする