職場の方から小松菜を頂きました

おうちの方が育てておられる小松菜。
あまり苦味がきつくなくて、若干の甘味が感じられ、スーパーで買う小松菜とは、比べ物にならないくらい美味しいし、農薬不使用で安心して食べられる。
お野菜本来の味が楽しめる。

↑小松菜の花
黄色くて可愛いですね
これも食べられるそうなので、茎+葉+花・・・、頂いたすべての部分をお料理に使えますね

今日はおとうふやお揚げと一緒に、お味噌汁に入れました。
そして、その他、グレープ・シード・オイル、塩・胡椒・炒めタマネギのドレッシングを使って、茎+葉+花の部分の炒め物を作りました。
小松菜は、栄養素を豊富に含むお野菜で知られていますね。
野菜の中では、カルシウムが多い方で、骨や歯の強化や、神経のいらだちを落着かせる作用があるそうです。
そして、カロテン・ビタミンCが豊富なので、美肌効果も期待できそうですね。
お花の部分は、炊き込みご飯の上の飾りにしても良さそうと思いました。
色々試してみます~




おうちの方が育てておられる小松菜。
あまり苦味がきつくなくて、若干の甘味が感じられ、スーパーで買う小松菜とは、比べ物にならないくらい美味しいし、農薬不使用で安心して食べられる。
お野菜本来の味が楽しめる。

↑小松菜の花

黄色くて可愛いですね

これも食べられるそうなので、茎+葉+花・・・、頂いたすべての部分をお料理に使えますね


今日はおとうふやお揚げと一緒に、お味噌汁に入れました。
そして、その他、グレープ・シード・オイル、塩・胡椒・炒めタマネギのドレッシングを使って、茎+葉+花の部分の炒め物を作りました。
小松菜は、栄養素を豊富に含むお野菜で知られていますね。
野菜の中では、カルシウムが多い方で、骨や歯の強化や、神経のいらだちを落着かせる作用があるそうです。
そして、カロテン・ビタミンCが豊富なので、美肌効果も期待できそうですね。
お花の部分は、炊き込みご飯の上の飾りにしても良さそうと思いました。
色々試してみます~


