goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 小松菜

2010年03月30日 22時45分45秒 | Cooking
職場の方から小松菜を頂きました



おうちの方が育てておられる小松菜。
あまり苦味がきつくなくて、若干の甘味が感じられ、スーパーで買う小松菜とは、比べ物にならないくらい美味しいし、農薬不使用で安心して食べられる。
お野菜本来の味が楽しめる。



↑小松菜の花
黄色くて可愛いですね
これも食べられるそうなので、茎+葉+花・・・、頂いたすべての部分をお料理に使えますね



今日はおとうふやお揚げと一緒に、お味噌汁に入れました。
そして、その他、グレープ・シード・オイル、塩・胡椒・炒めタマネギのドレッシングを使って、茎+葉+花の部分の炒め物を作りました。

小松菜は、栄養素を豊富に含むお野菜で知られていますね。
野菜の中では、カルシウムが多い方で、骨や歯の強化や、神経のいらだちを落着かせる作用があるそうです。
そして、カロテン・ビタミンCが豊富なので、美肌効果も期待できそうですね。


お花の部分は、炊き込みご飯の上の飾りにしても良さそうと思いました。


色々試してみます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 一日一生

2010年03月30日 00時18分47秒 | DAISY
皆さんこんばんは~

春休みは、デイジーの予定がイレギュラーにあって、生活リズムを整えるのがたいへんです。毎日あっという間に時間が過ぎて行き、なかなかブログが書けなくてごめんなさい。

今日は短い記事ですが、よかったら読んで下さいね。

部活の顧問の先生に「東海大相模 大田 一日一生」をインターネットで調べて来い」と言われたそうです。

先程寝る前に調べていました。

東海大相模出身の巨人のGルーキーである大田選手の座右の銘が書かれている記事を発見。

「一日一生」について簡単に書かれていました。

皆さんもよかったら、検索してみて下さい


ちなみに私の座右の銘は「有終の美」


これは先日はまかぜさんの、座右の銘に関する記事から、自分に置き換えて考えてみた時に、決まった座右の銘。

皆さんの座右の銘はなんですか~



*部活の顧問の先生が、お二人共、他校へ移動されるそうです。
二人の先生のお力あってこその部活で、デイジーは信頼して頑張って来ました。
それだけに相当ショックが大きいようです。
新しい顧問の先生は、どんな方なんだろう。
今までの先生がかなりよかっただけに、ちょっと不安ですが、新しい先生とも、良い出会いになりますように~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする