喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

日本ほうれん草

2014-12-23 | いと愛づらし(珍しい野菜・果物)・おもしろ野菜

らでぃっしゅぼーやの『いと愛づらし』の野菜。

ほうれん草は西アジア原産で、ペルシャで栽培され、
東へはシルクロードを経て中国へ。
ほうれんそうの「菠薐(ほうれん)」とは
中国語でペルシャのことらしい。


日本へは、17世紀に中国から
葉に切れ込みのある



剣葉の東洋種が渡来したのだそう。

西は北アフリカからイベリア半島を経てヨーロッパへと伝えられ、
西オランダで、品種改良が進んで
丸葉が主体の西洋種となったのだそう。

現在日本で栽培されているほうれん草は、
西洋種と交配したものがほとんどだそう。



らでぃっしゅぼーやの日本ほうれん草は
西洋種が少し混ざっているようだ。

日本ほうれん草は西洋ほうれん草に比べてえぐみが少なく、
甘みがかなり強い品種だそうで、
根っこにも強い甘みがあり、
軸、根っこ、葉っぱ全部美味しく食べれると。

しかし、子どもの頃、ほうれん草が大嫌いで、
夕食にほうれん草が出ようものなら、
オエッ、オエッと言いながら、
食べるまで、いつまでもお膳に座らされてた。
なかなかのみ込めないんだけど、丸のみしてたなぁ

純粋な日本ほうれん草の種の入手が
難しくなっているそうで、
『愛づらし度80点』と高いのはうなづける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバーの朝日

2014-12-23 | 映画・コンサート・ミュージカル・演劇等



中国地方のなまりが・・・
映画終わって、主人とどこ出身だろうねと話してたら、
パンフレットの年表に、広島県から炭鉱契約移民とあった。
1896年には湖東水害によって、
滋賀県東部からの移民が増加したと。

言葉や習慣の違いは言うまでもなく、
差別や過酷な肉体労働、貧困といった厳しい現実だったらしい。

この映画観て、



を思い出した。
この言葉、大好き。

幸、不幸は自分が決める。
ならば、どんな状況に直面してもポジティブにと。


「野球やれるんだったら、
この国に生まれてきて良かった」と言わせるほど、
好きな野球を続けることで、前向きに生き、
日本人街の人々も生きる希望になったと思う。

本当に、映画って、その時々で、
生きる糧になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする