good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

冬空の寒風に咲くサクランボの花

2021年02月16日 22時35分00秒 | Weblog

冬空の寒風に咲くサクランボ



( 近所の空き地のサクランボ 2/16  )


昨日(2/16)

散歩(チャリンポ)で

堤防を走っていると

堤防下の空き地に

キレイな花が咲いているのに

気がついた


あっ、あれは

「サクランボの花」だ


今年も 花を咲かせてくれたか


薄ピンク色の可愛い花々が

咲き出している


日当たりのいい枝先や

幹の下にも幾つか咲いている


まだ冬の青空に向かって

薄桃色の花が

寒風に吹かれながらも

可愛くしなやかに咲いている


北国は 暴風雪雨


東北は 福島県沖の地震


春には まだまだほど遠いが

こちら南国九州は

一足先に早春を迎えつつあります


東日本に住んでいる人たちへ


早春は もうすぐですよ!



ps 2021.2.17 草稿

毎年 初夏になると

このサクランボは

可愛い実をスズナリに成らせます

その頃になると

鳥たちが啄みに訪れます

時には 人も採ります

私も たまに何個か頂きます

甘くて素朴な味がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさん 長谷川町子生誕百年に

2021年02月16日 22時07分00秒 | Weblog

サザエさん

 長谷川町子生誕100周年 2020 

 長谷川町子美術館&長谷川町子記念館



  花いっぱい運動で植えられた花  2/12 )


今日(2/15)

FM ラジオで 

長谷川町子さんのことが

放送されていた

 NHKFM トーキングウィズ松尾堂

「生誕100年・長谷川町子と

  作品の世界を振り返る」)


ゲストの方(女性)は

記念館・美術館の学芸員とかで

松尾さんとアシスタントの二人と

トーキング(会話)をされていた


町子さんは

佐賀県生まれの福岡県育ち

ドラマ「マー姉さん」の主人公でもある


母の後押しで 漫画家として

デビューされたそうだ


初期の頃は 絵本作家として

作品を描き その後

我が国初の女性プロ漫画家として

長期にわたって 

「サザエさん」などを連載して

執筆を終了した後に また

絵本の作成に復帰されたそうだ

(絵本は  生涯で全20冊だったとか)


町子さんは 

早くに父親を亡くされ

その後 母親の支えで

独り立ちできるまでに

成長されたそうだ


また 町子さんは

好奇心の強い人だったらしい


落語が好きで 2本に録音して

カセットテープが 擦り切れるまで

何度も愛聴していたとか


そして

(作品の中で)サザエさんが

オシャレであったように

町子さん自身も とてもお洒落で

帽子や靴、洋服、メガネなど

先端の物を身につけていたそうだ

  全体の様子は 女優で歌手の

江利チエミさんに似ていたらしい  


「サザエさん」のテレビ放映は

51年目を過ぎたそうだ

1969年(昭和44年)10 4  〜)

私が 18歳になる頃

スタートしたことになる


昔 朝日新聞をとっていた頃

紙面では連載中だったと思う

テレビでも 自分はもちろん

子どもたちが生まれてからも

よく見ていたのを覚えている


漫画は 

ブラックユーモアな

「いじわるばあさん」が

結構面白くて 昔

買って読んだ記憶がある


ps 2021.2.15  草稿 2.16 追記

NHKFMラジオで紹介していた

2/14 バレンタインデーの日にも

アニメ・サザエさんは

放映されていた


先ほど Wikipediaで調べると

長谷川町子さんのことが

いろいろとわかって興味深かった

因みに 町子さんは

私の母より10歳年上の方であった

19925月末に 病気のため

  72 歳で亡くなっている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天を衝け(第1回)※渋沢栄一の生涯と明治の黎明期

2021年02月16日 10時32分00秒 | Weblog

青天を衝け(第1回)

  ※渋沢栄一の生涯と明治の黎明期


  熊本の真冬の晴天  白川にて  2/9 )

大河ドラマが始まった


「青天を衝(つ)け」だ


吉沢亮さんが

主人公の渋沢栄一役を務める


(幕臣から官僚、そして  実業家まで

波乱万丈の人生を送った渋沢栄一に

ついては 下記の記事やネットを

参照してください)


「麒麟がくる」でもそうだったが

今回も映像が鮮やかでとても綺麗だ


特に 私は

農村風景が美しいと思った


田や畑の緑

藍の草や桑の木

そして カイコ棚やカイコたち

(藍草は  お茶の葉っぱに見える)


近くの谷や川や野道


映像を見ていて 私は

遠い少年時代を思い出して

ジワリと懐かしさが湧いてくる


私が子どもの頃

父親の実家では

カイコを飼っていて

そこに泊まった時は

夜中に カイコたちが

サワサワサワサ‥と

夜中桑の葉を食べている音とか

桑の葉の匂いとか

貰ったカイコを家に持ち帰り

引き出しで飼っていたこととか

いろんなことを懐かしく思い出す

(もう 50年以上も昔の話だ)


親には注意されたが

こっそりと桑の実を食べたのも

その頃で 甘くて美味しかった


水戸藩や大江戸のことも

ドラマでは 様子がよくわかる


栄一(小林優仁さん演じる)は

優しいお母さんや厳しい父親から

学問や命のこと 生きることや

生活(仕事を)することなど

様々なことを学んでゆく


その中で とりわけ

次のような言葉が胸に残った

 

☆  上(かみ)に立つ者の心構えを

 きちんと持つこと

 我が喜びから人さまの喜びへ

 自分の幸せと共に

 人々の幸せを守ることを

 わが志(こころざし)とせよ

☆  自分の胸に問えば

 何が本当に大事か

 真(まこと)のことが分かる

 自利より他利を考えよ

(父親市郎右衛門(小林薫さん)や

母親ゑい(和久井映見さん)の

言葉から)


コロナ禍の今

軸足が定まらず キョロキョロと

辺りを見回してばかりで

肝を据えて 泰然自若として

人々や国民を先導している人が

あまり見受けないような気がする

(扇動している人は多いけれど)


組織や集団の上に立つ者は

常に組織や集団のこと、そして

地域や国のことにまで配慮すること

この基本的なことを忘れるなと

今の渋沢栄一は強調するだろう

(それだけ今の組織の長たちは

 視野が狭く 人間のスケールが

 狭くなっているように思う)


和久井映見さんが 

母親・渋沢ゑいの役

 TVドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」では 

主人公・薮下依子の母親・小夜子

39歳で早世)の役で好演

今回は 

渋沢ゑい(しぶさわ・えい)の役を

自然体で好演している


冬には羽織を手にして栄一を追いかける姿が「羽織のおゑい」と呼び親しまれるほど、栄一を愛情深く育てた慈愛の母。お人好しで情け深く、「みんながうれしいのが一番」の精神を幼き栄一に教える。(NHKドラマ・ドラマトピックスより一部引用)


今後 栄一の

ゑいと市郎右衛門との関わりが

楽しみだし 

新屋敷や尾高家の人たちとの交流も

気になる

もちろん 徳川慶喜との関わりも‥


ps 2021.2.14草稿 2.16 追記


先ほど 藍染といわゆる草木染との

違いについて調べたが 

このことについては 後日にでも‥


以下 毎日新聞 電子版より引用

「大河「青天を衝け」 見どころは走る吉沢亮か草彅剛のオーラ?」(2021.2-14)


主人公は2024年度から1万円紙幣の図柄になる渋沢栄一。幕末から昭和初期まで、激動の時代に何度も挫折を経験しながらも未来を切り開いていく姿を、今伸び盛りの俳優、吉沢亮さん(27)が演じる。栄一に日本資本主義の父という知識はあっても、どんな人生を実際に送ったのかまで知っている人は少ないだろう。


 栄一というと、91年の生涯で約500の会社の設立や経営に携わり、民間人として日本の資本主義のスタートをリードした人として知られる。東京電力、東京ガス、主要な銀行、JR、アサヒ・キリン・サッポロのビール3社など、栄一が関わった会社は今も私たちの生活を支えている。


大河ドラマ「青天を衝け」で渋沢栄一を演じる吉沢亮さん=NHK提供   写真は略

 そんな栄一だが、その生涯が広く知られているとはいえない。藍玉づくりと養蚕を営む富農の家に生まれたが、当時の身分制度への怒りから尊皇攘夷(じょうい)運動に身を投じ、挫折を経験。その後、京都で一橋慶喜に仕官し、財政改革などでその力を発揮する。やがて慶喜は第十五代将軍となり、栄一も幕臣となる。

 その後、慶喜の弟、徳川昭武に随行し、パリ万博に参加。見聞を広めた栄一は帰国後、明治政府で働いた後、実業界に転身。第一国立銀行など、多くの会社の設立に関わる。時代の荒波の中、倒幕の志士から幕臣、明治新政府の役人、実業家と立場を変えつつ、波瀾(はらん)万丈の人生を生き抜く。

 「若い頃はジェットコースターのような波乱の人生を送り、一歩間違えば死んでいたような体験もするが、懸命に生き抜いた人。調べれば調べるほど面白いし、かっこいい。でも『こういう人』と一言では言うのは難しい」と演じる吉沢さんは語る。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスピースのこと +2/13 福島沖地震のこと(余震)

2021年02月14日 07時18分00秒 | Weblog

マウスピースのこと

  +2011年東日本大地震の余震のこと


( 画像は 私用のマウスピース 2/4  )

2月3日の立春の日に

行きつけの歯科医院で

歯医者さんにマウスピースを

嵌めてもらった


先週に型をとってもらい

今週 出来上がったのだ


前々から

大先生に勧められてはいたが

価格と その効果と

自分がそのマウスピースに慣れるかが

ちょっと心配だったのだ


実は 家内が

昨年別の歯科医医で

マウスピースを作ってもらい

時々使っていたのを見ていた


家内のは柔らかい材質で

今回の私のマウスピースは

硬い材質でできている

価格も違うようだ


マウスピースと言えば

ボクシング選手のことを想い出す


今なら 

具志堅用高さんや村田諒太選手など


昔なら 

漫画「あしたのジョー」の矢吹丈や

力石徹、丹下段平などを

懐かしく想い出す

(外国選手では  故モハメドアリ氏など)


ps 2021.2.5 草稿 2.14 追記

2月13日深夜に また東日本で

大きな地震が起きた

もうしばらくはないんじゃないかと

素人判断をしていたのに‥

自然のことは 本当によくわからない

これからは 停電や断水、土砂崩れ、

通行止め、寒冷、雪崩、そして

新型コロナなどに気をつけて欲しい

政府や自治体などは 避難地や配給

(食料、水、暖房具、医療器具など)

ケガ人の手当や治療、建物や道路、

水道管の点検修理などに

全力を投入して欲しいと思う


あの大地震から10年も過ぎた後だから

ここ熊本も まだまだ油断は

できないと思う

昨夜は 取り敢えず

部屋の避難グッズを

玄関そばに置いた

5年前のことを思い出し

気を引き締めなくてはと思った

(あの不気味な揺れと恐怖感は

正直思い出したくもないけれど‥)


 以下、Wikipedia による

「あしたのジョー」

 原作・原案など 高森朝雄

 作画 ちばてつや

 講談社発行(1967.12.15  1973.5.13)

 アニメ 虫プロダクション、フジテレビ

 (1970. 4.1  1971.9.29 )


週刊少年マガジン』(講談社)に、196811日号(発売日は19671215日)から1973513日号にかけて連載された。201012月時点で単行本累計発行部数は2500万部を突破している[1]。


週刊少年マガジン』連載中から社会的反響は大きく、ジョーのライバルである力石徹が作中で死んだ時には、架空の人物であるにも関わらず、寺山修司の提案で天井桟敷のメンバーにより東由多加演出による葬儀が行われた(1970324日、講談社講堂にて[2])。また1970331日に発生したよど号ハイジャック事件では、ハイジャック犯が「われわれは明日のジョーである」(原文ママ)と声明を残している。さらに、辰吉丈一郎をはじめ現実のボクシング界にも大きな影響を与えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の文芸 令和三年 ☆ 告白、地震など

2021年02月14日 00時22分00秒 | Weblog

早春の文芸 令和三年

 ☆ 告白、バレンタインデー、地震など


  庭の隅に植えたえんどう豆の花  2/11  )

A 短歌

(壱)当てもなく知らないふりをする僕にチョコの箱持つ母を忘れず

 ※  確か大学を卒業するまでは

女の子から バレンタインデーの

チョコを貰ったことは 記憶にない

だから 不憫に思った母が 私に

毎年買って来てくれた 私には

心優しい母ではあった ありがとう!

(弐)猫柄のバレンタインのチョコの缶

今年も二人選んで帰る

 ※  ここ二、三年は カミさんが

猫柄の缶のチョコを買ってきてくれる

我が家に黒猫スミレがやって来てからだ

スーパーのコーナーで 二人で選ぶのが

おかしくもあり 合理的でもあり

 ※  今年もしばらくは  この詰め合わせ

チョコが  ウヰスキーの晩酌のお供です

(参)告白をするまでもなく腰痛を

若き頃より抱えし吾は

 ※  私は 腰が弱く 若い頃から

腰痛に悩まされてきた 父親や叔母も

腰痛持ちで 今は この私が

カミさんに労わられている

(四)告白は直ぐに言いたい告白は

直ぐには言えぬ二つに分かれ

 ※  先日、御免町主催のコンクールで

入選した手紙(はがき)の発表があった

その中には 思わず吹き出してしまう

作品が多かったようだ

 鯖の料理のことや孫へのキッスなど

告白された相手人は まあ⁈と

言ってしまいそうなものばかりだろう

(五 告白ができることあり告白を

できないこともあり悩まし吾は

   告白と告発は 一字違いで

随分印象が違うと思う

 ※  自分の病気や過去のことなどを

思い切って告白する人がいる

そして それを聞いて共感や感動を抱く人も多い  私も  とても勇気があるなあと感嘆する

(六 告白は契約書無し約束の言葉は重く 

返事も重く

 ※  妻は 結婚から四十年を過ぎても

あなたからプロポーズと婚約指輪を

貰わなかったと 今でも咎める

 私としては プロポーズの言葉は

告白していると思っているが

文学的に?言ったためか

どこかですれ違ったのだろうと思う

 ※  私が 結婚を実感したのは

婚姻届を出した時だ もちろん

共に同じ部屋で暮らし始めたことも

実感を強めた(ある医院の寮だった)

(七 静電気電気も帯びるいい男

今年はなぜかほとんどなくて

 ※  以前は 毎年 冬季になると

静電気のせいで 衣服を脱ぐ時や

車のドアに触れる時などとてもイヤな思いをしていた  バチっ!と音が出て 瞬間指に電気が走り 不快になるのだ

ところが ここ二、三年は ほとんど

その静電気のショックが起きない  

 そのことはうれしいのだが 

老化により皮膚が干からびたからか?

と考えると 些か気落ちするような‥

(八 また揺れた東日本十年後

忘れちゃならぬ北も南も

 ※  2.13(土曜日午後11:08 

福島・宮城で震度6強  M 7.3

(震源地は福島県沖)

B 俳句

(壱)チョコの日が関門の如過ぎて行く

 ※  いつもその時期になると どうせ

今年もダメだろうなあと諦めていた

(弐)初恋はリセットしては梅の頃

 ※  普通初恋は一度切り? でも

恋する側?としては 恋する度に

新たな気持ちになり それぞれが

初恋なのではないかと思う

 ※ そして 梅の花咲く今の時期に

今までの初恋を振り返るのだ

(参)日曜のバレンタインに安堵せり

 ※  今年のバレンタインデーは

あいにくの日曜日。だけど それで

却ってホッとしている人も多いのでは?

 結婚するまでの私は 後者の安堵派

( 寒風が追い討ちかける告白に

 ※  告白も するにはTPO 

弁えないと 良かれと思ったことが

更に悪化を招くこともあるだろう

 何事も 状況を見て告げたいものだ

( 烏鳴く餌が欲しいと春霞

 ※ 堤防下でお菓子を食べていると

二、三羽のカラスがそばに来て

1羽のカラスがガァー!ガァー!と

鳴いた やってもいいとは思うが

やたらやったら癖になるし

次に会った時 思わせぶり?に

避けたいと

「告白」らじるラボ二月二週のテーマ

ps 2021.2.8 草稿 2.12 追記

先ほど福島県沖で丁度10年後位に

大きめの地震があり心配している

震度6強は熊本で2度経験して

とても怖いと思ったのを思い出した

   余震や停電、寒さ対策、食料確保、

水道、道路、そして新型コロナへの予防も忘れずに 備えて欲しいと思う

  当地熊本地方も 十年後までも

余震などを忘れないで備えたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブ&ネガティブ 思考の違いと共通性

2021年02月13日 14時35分00秒 | Weblog

ポジティブ&ネガティブ

  思考の違いと共通性



( 画像は  冬に咲くパンジー 2/9 )


テレビやラジオをつけると

毎日毎日 気になることばかり

一つ一つを全て真に受けていると

人格や頭が変になりそうになる


視聴する側は 

毎日錯綜する情報を見聞きすると

気が滅入るし 気分が悪くなるし

気鬱にもなる‥


大地震など不幸なことが

起きた時には

大きな声で笑ったり

騒いだりすることを避けるが

何事も  過ぎたるは及ばざるが如しだ


東日本大震災や熊本地震など

起きた直後は 笑うことさえ忘れ

また 時が経っても

今 ここで可笑しいことがあっても

笑ったり 笑顔になったりしても

いいのかな?と つい考えることが

何度もあった


基本 人の不幸を見聞きして

わざわざ笑うことは見識を疑うが

時と場合によっては

勘違いや子どもの言動などで

つい微笑んだり クスッと

笑ってしまうこともあるだろう


そんな自然な感情を

押し殺してまで我慢することは

却ってお互いに精神衛生上

いただけないのではないか?


笑顔や芸能などによる心の癒しは

平穏でない時にこそ 却って

必要なのではないか

とりわけ我慢しがちな子どもや

青少年や母親など  周囲の人を

気にしがちな人たちは

ストレスを溜めやすいと思うから

♪♪♪♪♪   ♪♪♪♪♪  ♪♪♪♪♪

ポジティブは

ネガティブの裏返しであるそ

また ネガティブは

ポジティブの裏返しでもあると

私は考える


ネガティブ思考は

最悪を防ぐ予期回避の考えや行動を

人々にもたらすと思う


麒麟がくるの長谷川博己さん出演の

「デート〜恋とはどんなものかしら〜」は

仕事に対してとてつもなく?

ネガティブな青年を演じていた

また 阿部寛主演の

「結婚できない男」も思い出す


建築家・桑野信介は、

仕事もでき、見た感じも悪くない。

だが、皮肉屋で偏屈な性格から、

女性や結婚に対して

ネガティブな考えを持っている

(番組紹介サイトから引用)


邦画、洋画を振り返れば

ネガティブ思考とポジティブ思考を

扱っている作品が多く

大抵後半では ネガティブ思考が

勝利するものが多い


映画「マスク」など 

ネガティブ思考が あるきっかけで 

ポジティブ思考に変わるという

ストーリーのものも多い


そういえば 昨年 

詳しく読んだ「方丈記」などは 

ネガティブ思考の極みかもしれない

平家物語もそうだと思う


あなたは?という声が聞こえるが

私は どちらかと言うと

ネガティブ派だ

だけど 場面によっては

結構  ポジティブ派の側にもなる


かつて 

身内に不幸なことがあった時は

静かで穏やかな曲を聴いていた


ポジティブもネガティブも 

根っこは共通しているのではないか

ベターな、あるいは

ベストな選択をすることだと思う


不幸や最悪を避け

平穏で幸福な生活や人生を求めて

中庸か最適の落ちどころを探る

そんなものではないかと考える


お笑い講で ワハハハ!と

いかにも楽しそうに笑う

すると 見ている方も 

つい誘われて笑ってしまうと言う

笑いの仕掛け、笑いの装置だ


笑顔を作ると  そのことで

イヤなことも

ちょっと忘れられる

面白い発想だと思う


ps 2021.2.7

イメージとしてのネガティブ派は

タレントのヒロシさん、栗原類さん、

作家の五木寛之さん、大関の正代関

そんな人が浮かぶ(多くはない?)


ポジティブ派としては

坂本龍馬、西郷隆盛、勝海舟

朝ドラの主人公のみんななど

多くの分野のいろんな人たちが

浮かんでくる

それ位、私たちは 普通

ポジティブなことを希求している


NHKラジオ 午後カフェ(2/7)

司会は武内陶子アナ 

電話ゲストは書道家の武田双雲さん?

(お二人ともポジティブ派だと思う)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 天丼を食べた 建国記念の日

2021年02月11日 23時56分00秒 | Weblog

2/11 天丼を食べた



( 二人で食べた天丼セット  2/11  )


今日は 確か

このイオンモールに来たのが

3回目だと思う


震災後の家屋の修理で

不具合が生じて

職人さんや建築会社の人と

相談したり交渉したりで

ひどく疲れたカミさんが

金欠病?にも拘らず

ショッピングモールか何処かに

出かけようと提案したので

この前訪れたイオンモールが

気に入っていたので また

久しぶりに行くことにした


時間がお昼を過ぎていたので

今日は フードコートで

まず食べるところを探した


10軒前後もあって

少し迷ったが 今日は

天丼が美味しそうだったので

天麩羅店のEに決めた


レプリカ?の膳セットを

見るとシンプルそうだったが

いざ現物を目の前にすると

結構ボリュームがありそうだった


レンコン 柔らかくかつサクサク!

半熟卵?丸くまとまりトロリと‥

ナス 中身が熱くて!

カボチャ 甘くてコクがあり

鱈(たら)メインでお勧めの具材

エビ 控えめに だが美味い

イカ これも柔らかく溶けそうな?


甘めのタレが ご飯にも


ダイコンの漬物

明太子 食べ放題!しかも美味い!

赤味噌のお味噌汁は サッパリと


タレは 甘くてやや濃い目だったが

ご飯が足りない程 美味しかった!


またいつかここに来ようねと

二人で話したことだ


ps 2021.2.11  草稿

以前 市役所近くにあった

サンキュー丼?とかいう店があって

安くて美味しかったので

時々カミさんと訪ねて食べていた

今日 そのことをカミさんが

久しぶりに話したので

とても懐かしかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナによる功罪 日本の場合

2021年02月11日 00時37分00秒 | Weblog

新型コロナによる功罪

 ※日本の場合


( 画像は 焼き芋と唐揚げ弁当  2/9  

日本では

新型コロナの第三波が

ようやく収まりつつあるが

まだまだ予断は許されない

しかし

気分的に中休みしたい今

気分転換として

いろいろ被害や不都合が続く中

敢えて新型コロナの功罪を

考えてみた

(時々は考えて来たことではある)


功罪の「罪」の方は

皆さんもお分かりだろうから

専らその「功(功績)」について

述べたいと思う


(1)感染症対策がわかってきた

  以前のサーズやマーズでは

日本は軽微で済んだが

今回 初めて被害が大きくなり

国を挙げて 全国民が

感染症の対策を本気になって

考えかつ取り組んだので

いずれまたやって来るだろう

次の感染症に対してのノウハウや

それまでの準備の心構えが

できていると考える


(2)日本の医療体制の不備や

問題点が露わになった(気づいた)

  感染症対策の専用施設、病床、

専門スタッフが全てに足りず

少ない感染者の割に それらの対策や

費用、医療面で 政府や省庁、

各企業、国民が 皆とても苦労した

また 経済面でひどい停滞が起きた


(3)医療器具や生活材などが

いかに他国の工場などに頼っているか、

また直ぐには国内で生産できないという

安全保障上からも もろに厳しい現実を

突きつけられることがわかった

  命に関わる資材や薬液などは

他国の企業や他国での生産には

頼れないし頼ってはいけないと思う


(4)パンデミックになると

どの国も助け合わないし

責任も取らないと言うことがわかった

  コロナ禍に乗じて 儲けようとしたり

自国が優位な立場になろうと画策したり

各自の国や国民の倫理度や民度が

露骨に伺えるコロナ禍である


(5)人間の経済、生産活動を

見直す機会になった

  現在のコロナ禍も 元を辿れば

地球温暖化や地域の開発(森林や原野の開拓、埋め立て、ダムの建設、動植物の死滅や減少など)が遠因となっている

  工場や移動機関(自動車や飛行機、船、鉄道)による化石エネルギーの大量消費  *石油化学製品、金属製品、コンクリート製品の濫造と廃棄、投棄

 「人新世(じんしんせい)」の到来か?

 これについては後日触れる予定


6 働き方を見直すきっかけとなった

  リモートワーク、テレワーク、

在宅勤務の試みと定着化が進む

地方でも働く場がみつかることもある

  デジタル化とIT化の推進と検証

  いいことばかりではない

IT 化が進むと 行き過ぎた監視・

管理社会を招きかねない

  ハイブリッドな働き方が志向される


 家族の親密な濃密な時間を過ごせた

  家庭の事情によりけりだが

在宅勤務や残業なしの勤務などにより

家庭で過ごす時間が増えた人が

多いと思う 最初は 家庭で

どう過ごすかとか 家族と

どう向き合ったら良いかとかで

悩んだ人も多いと聞く

  だが それぞれに創意工夫しながら

家庭や近隣で ワークスペースを

確保したり 適度な距離を保ったり

しながら 生活のペースを再構築した

人が多いのではないか

それに 定年後の暮らしのシミュレーションにもなるし(退職した私の経験からもそう思う)


8 日常生活のありがたさの再認識

  普段何気なくやり過ごしていた生活、

淡々としていて何の変化もないような

日々の暮らしに価値を見出すこともなく

過ごしていたが いざそれらが

困難になると 日常生活がいかに

大事でありがたいものであるか

我々は改めてそう認識したと思う


  またエッセンシャルワーカーの存在と

社会を支え合っている人たちの存在を

改めて考えたのではないか?

また 働くことの意味や

互いに支えあうことの大切さも


ps 2021.2.10 草稿

NHKラジオ 午後カフェ

テーマ コロナで良かったことを

ヒントにして考えてみた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイタイは 機内モードで 煩わしさから逃れて

2021年02月06日 22時33分00秒 | Weblog

ケイタイは 機内モードで

 煩わしさから逃れて


( 画像は 堤防下のタンポポ 2/5  )

今年に入って

散歩中は

携帯電話を機内モードにしている


何かあった時は些か心配だが

年金暮らしでは

通信料のことを考えると

少しでも節約しなくちゃと思う


また

この歳になっても

というより この歳だから

却って予想もしていないことで

親戚のことが絡んでくることもある


実は 先日 

あまり芳しくない書類が

市役所より突然届いて

急に不安で不快な気持ちを抱いた


だから

せめて散歩中だけは

そんないろんな柵(しがらみ)から

逃れて しばしの開放感を味わう


先ほど(2/6 昼過ぎ)NHKFM ラジオから

研ナオコさんの歌声が聞こえて来た

今日の「FM歌謡スクランブル」は

研ナオコさんが特集とのこと


去年の3月に亡くなった

志村けんさんとのデュエット

「渋谷あたりでギン!ギン!ギン!」は

楽しくてほろ苦くて 哀しくもあり‥


野口五郎とのデュエット曲

「別れても好きな人」も懐かしい


橋の下の広場で

機内モードをOFFにしたら

何と?通信量が 60MB 

減っていたので

また機内モードに戻した


我が家に帰るまで

もうしばらくは

機内モードでラジオを楽しもう


ps 2021.2.7

携帯が普及した頃

ある有名な政治家の人が

鬱陶しくなるとかで

携帯の電源を

オフにしたとかしなかったとか‥


テレビやラジオ、新聞では

ここ一年間 ほとんど毎日

新型コロナのニュースを

流し続けている


大事なことではあるが

たまには 目や耳、脳を

休めないと倒れそうだ

通信のスイッチも

時々は切って 身体や

ハートに休息を与えたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てはおれない?「麒麟がくる」の光秀

2021年02月06日 22時16分00秒 | Weblog

見てはおれない?「麒麟がくる」の光秀

 ※募りゆく責任感、それとも憎悪?

( 画像は 庭の梅の花 2/6  )

明日(2/7)  は いよいよ

「麒麟がくる」の最終回


前回の「麒麟がくる」は

場面が場面で 見ておれず

途中で上の空で見た次第


結末がわかっているだけに

いたたまれない気持ちだ


それにしても

池畑俊作氏の「光秀像」は

斬新で いわゆる悪役・光秀を

「義の人」として

見事なまでに再生させたと思う


とても爽やかで 

クール(賢い)で人間臭い光秀像が

出来上がったと思う


時の権力者は いつの時代でも

自分たちのしたことを

正当化し かつ

美化する傾向にあるので

従来の光秀像は 

散々なものだったと考えられる


いわば「ヒール」とか言うらしい

悪役に仕立てた作品が多い中で

今回の大河ドラマは

いろんな資料に当たり

様々な角度から類推し

池畑流の解釈とイメージとで

新たな光秀像を 創造したと思う


斎藤道三、足利義輝と足利義昭の鎌倉将軍、正親町天皇、平蜘蛛釜の松永久秀、

細川藤孝・忠興、三淵藤英、徳川家康、

羽柴(豊臣)秀吉、そして 織田信長など みんなが  ドラマでは主役になれる者が

勢揃いして  しかし それらの渦に

埋没することなく「長谷川『光秀』」は 

幅広い教養と 深い知恵と 

重層な人脈とで、運命に翻弄されながら

「世の中の平穏」(の使者・麒麟)を

ひたすら求める愚直な一人の武士として

描かれる


最後の最後で

麒麟は来るのか?


本能寺で 

光秀は 果たして

「麒麟」を  迎えられたか?

「麒麟」に  出逢えられたか?


明日の夜

池畑流の「長谷川『光秀』」は

信長にどう向き合い

何と言ったのか?

そして 我が身を 我が運命を

いかに始末するのか?

などなど‥  私はとても気になる


ps 2021.2.6 草稿

2/6 放送のスタジオパークや

歴史探偵、そして 

松村邦弘さんの解説を見て

明日のために予習した

いよいよである😀


 ※  以下は 参考になるサイトの記事です


「麒麟がくる」脚本・池端俊策氏「光秀は僕」ハセヒロ絶賛「大正解」信長と友情関係も「悲しい運命」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

「麒麟がくる」脚本・池端俊策氏「光秀は僕」ハセヒロ絶賛「大正解」信長と“友情関係”も「悲しい運命」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする