good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

五目ビーフンスープと牛肉のプルコギ

2021年01月04日 20時03分00秒 | Weblog

五目ビーフンスープ

  メインは 牛肉のプルコギ



( 五目ビーフンスープと

  牛肉のプルコギ 2020.12.14  )

孫たちが帰って

私ら老夫婦は

正月に残ったお節料理などを

食べている


今年のお節は

料理人さんが作ったそうで

料理は 

それぞれにみんな美味しくて

今年は あまり残らなかった


それでも

ホスト(接待)役の疲れと

お節以外のモノも食べようと

正月明けの今日(平日)

二人でショッピングモールに

買い物だてら フードコートを

訪ねて 大戸屋の料理を食べた


一月七日は

「人日(じんじつ)の節句」といい

五節句の一つだそうだ

また

「人を大切にする節句」でもあるそうだ

そして 七草粥(がゆ)を

いただくのご風習だ


近年のお正月は

割とご馳走を頂くことが多く

食事のことを振り返り

胃や腸を労るためにも

野菜多めのヘルシーなお粥を

食べるのはいいことだと思う


で 今日(と言っても12/14)

食べた「五目ビーフンスープ」なども

そのヘルシー料理に類すると思う

(メインの「牛肉プルコギ」も

 結構野菜が盛り沢山だと思う)


ビーフンスープの感想は

あっさりしていて美味しかった

ということです


ps 2020.12.14 草案 2021.1.4 草稿

昨年末から ヨシケイという

宅食便(未調理&調理済み)から

食材を受け取り 家庭で それぞれに

何品か  料理していくようにしている

そのヨシケイで調達される食材は

いつも野菜がとても多くて

レシピ(通り)の味付けも

薄味で ヘルシーな感じだ

もうしばらく注文を続けて

私らの食生活を見直し

組み立てたいと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型孫台風で 正月痩せ⁈

2021年01月04日 19時32分00秒 | Weblog
小型孫台風で 正月痩せ



(画像は 孫娘たちが帰った後

 お父さんの椅子で熟睡のスミレ  1/3  

大晦日に

孫娘二人と

娘夫婦の四人が

福岡からやって来た


孫娘は

五歳と一歳(4ヶ月)

二人とも 可愛い盛りだが

とにかくじっとしていない!


夏には

孫娘の長女だけを

数日間預かったが

二、三分と休む暇もなく

それこそエンドレスで

あれこれのリクエストに応えて

動き回り、話しかけ

私ら老夫婦は 

心身共に鍛えられた!


それで

娘婿が迎えに来て

孫娘が帰った後は

正直ホッとして

とても疲れを覚えた😓


我が家の保護猫も

気を遣い Fちゃんが

帰った後 しばらく

辺りを見回して ようやく

以前の生活サイクルを

取り戻していた


ところが

あれから半年後

似たパターンで

孫娘と相対したが

今回は 

娘夫婦も一緒なので

楽かなと思っていたのが

甘かった!


娘たちは

下の娘(赤ちゃん)の世話に追われ

そして ファミリーが

揃って食欲もあるので

カミさんは 一日中

食事の用意と片付けに追われ

私や娘夫婦も少しは手伝うのだが

どうしてもカミさんのやり方があって

迂闊に手出しもできず

しかも 娘からも

クレームらしきものがあるので

夫婦や親子であっても

とても気を使うことになり

娘の家族が帰った後は

(妻は勿論)私も

ヘトヘト状態だった


そして カミさんは 

娘たちが帰った後

目眩がすると言って

2日や3日のお昼の後に

しばらく寝込んでいた


私は 夕飯後(1/2)

お風呂に入る前に

体重を測った

寒くなって

測定を怠けていたが

半月ぶり?に体重計に乗り

数値を見てちょっと驚いた


普通 正月の頃は

栄養のあるモノを食べ

ゆっくりしていることが

多いので 若い頃は

「正月太り」と言って

昨年の仕事や家事などを

振り返り お互いに慰労し

ちゃんと休めているか

確かめ合ったりもしていたと思う


それが どうだ

今年の正月は

例年になく忙しく

娘たちではあるが

私らは結構気を遣って

たち働いたためか

普段の体重よりも

二、三キロも減っているではないか!


何ということだ⁈


今年は この私も

生きて 生かされ

ここまで生きて

秋には古希を迎える


体力、気力、筋力は

ぐっと減っては来たが

下記の三つの「き力」は

しばらく持ち続けたいと思う


希力(希望を持つ力)

起力(何があっても起き上がる力)

喜力(生きることを喜ぶ力)

ps 2021.1.2  草稿 1.3  追記

最近は

子どもが親をこき使い

費用も負担させるという

そんな時代になったのか?


私らの子育て中は

労力や金銭の負担を

長く行なって来たのだが

今の親世代は

色んな面で費用と手間がかかり

余裕をなくしているのかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする