gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

後の祭り?

2017-07-08 21:16:00 | 水生生物
人生の中で “こんな日もあるのかー?”
水族館に行ったのなら 別になんてことはないのだが・・・・・
里山・河川部会交流会の朝、準備で早めに旧甘柿橋体験場に行くと親にはぐれたヒヨドリの子。しばらく、確認したが、親は来ず。飛べずにいたのを救助。ここまではよくあること。


Tさんが体験場の前の堰堤に「大きなミドリガメがいます。」・・・流木の下に隠れていました。


子供の頃、お祭りなどで 買ったことのある方は多いのではないでしょうか。れっきとした「外来種」。甲羅の大きさ23cm。


小さい「ミドリガメ」(正式には「ミシシッピアカミミガメ」)は かわいいですね。
しかし、こんなに大きくなって飼えなくなって 川に捨てたものと思われます。県庁にこの外来種の処置方法を聞いたところ「確かに問題の外来種ですが、特定外来種には指定されていません。しかし、生きたまま移動することは禁止されています。」の“ここまで!!!”
行政の無責任を言っても始まらず、放っておくと絶滅種「カジカ」を食べるので 結局、いやいやTさんと処分。


さて、ここからが「人生云々・・・」・・・水路管理で八幡神社裏のゴミ柵に行ったところ 大きな「亀」が・・・・・


確認するとなんと「どでかいスッポン」。甲羅の大きさ40cm超。


そして、柵に引っかかった草を取り除いていると そこには「石亀」。死んでいましたが、あまり時間は経っていないようでした。甲羅の大きさ約20cm超。


一日の内に3種類の、それもでかい亀さんばかり。普段はほとんど観ることのない亀。
その日の内に「宝くじを買っておけばよかった!」と次の日に気が付きました。   ・・・“後の祭り”・・・



部会交流会での “クイズ”

2017-07-06 19:21:00 | 河川活動と予定
年1回の「里山・河川両部会交流会を開催しました。
旧甘柿橋体験場に集合・・・田んぼの周り及び河原の外来植物抜き作業と川の清掃を実施。ついでに田んぼのヒエ抜きもやりました。
早めに作業は終わらせ、みんなで久しぶりに“いろいろの話”を!!!!!

外来植物抜きは 散々掲載しましたので、今回はクイズです。
クイズ:これは 河川清掃で 河原から“何か?”を引き上げている写真です。何を引き上げているのでしょうか?


「結構、重いねえ!」・・・まだ、判りませんか?


ここまで来たら、判りますね。


そうです。答えは「原付バイク」です。引き上げ成功で「万歳!」の顔ですが・・・・
多分、誰かが盗んだバイクを土手まで乗ってきて、欲しい部品を外して 川の中に「ポン!」して行ったようです。河川清掃では今までに 数台のバイクを引き上げています。大半は警察への届け出で“盗難品”でした。




カルガモ夫婦

2017-07-02 07:38:00 | 鳥類
全ての田植え終了です。
柳川体験場は沼地的な田んぼの為、今年はアイガモを入れないことにしました。アイガモを入れないと 草取りは大変です。しかし、アイガモは泥をかき、フンをするので さらに土壌そのものが細かくなります。益々足が深くはまるようになり、稲刈りができなくなるほどです。その田んぼに 水を入れるとやってくるのは「カルガモ君」です。そう言えば 堀山下体験場にも 来ていました(5月29日アップ済)。

柳川体験場の田んぼの中の「カルガモ夫婦」


上の写真・・・よく分らないので 中央部をアップしてみると。カルガモ2羽が 私から離れようと水の中を・・・・。




梅雨

2017-07-01 08:28:00 | 村の活動
今年は 春以降 降雨量が少なく、梅雨入りから 曇っても雨なし・・・川の水量は 10数年河川調査を続けているが、最低・・・でしたが、ちょこちょこと雨が降り、若干水量は戻って 田んぼの水は何とか息をついています。

取水口の堰堤は 今年の折り返し点6月30日現在、水が流れ落ちるようにはなっています。


水路の中は 少し砂利が体積


その砂利を 除去して水路の水量を確保