よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

定期考査は確認の機会。

2007-11-14 14:27:24 | その他

日常から5教科全ての予習や復習するのが理想ですが、
普通の生徒には、できないと思うのです。

そこで、中間テストや期末テストを利用します。
定期テスト前は、みなさん頑張って勉強します。
理科・社会・漢字(教科書の出題範囲の漢字を全部覚える)
こういった「暗記物」がテスト前「詰め込み」には向いています。

問題は、テストが終わった後なんです。

テストが終わった後に、理解できなかったこと、
解からなかったことを、調べて、穴を埋める必要があります。

例えば以前におこなったエントリー「世界一の参考書

さて、問題が一つあります。
それは定期考査のレベル偽装です。

定期考査は、基本問題と応用問題がバランスよく
組み合わされているのが、本来の姿です。

ところが、一部の学校では、そのまま出題すると、
平均点が30点~40点まで落ちてしまうそうです。
そこで、簡単な問題だけ出題して、平均点が60点に
なるようにしています。
これがレベル偽装です。

そこで、市販の問題集を使うといいでしょう。
「くわしい○○ ステップ・アップ問題集」(文英堂)
この問題集には「基本」「応用」「定期考査」「入試」まで
4段階の問題が載っており、さあ、受験というときにも
利用できます。

授業-定期考査前-定期考査後-入試。
何回にもわたって同じことを扱っていけば、
そのうち覚えます。

(あるブログより引用)

高校入試を控えている中学生はラッキーです。だって入試のお陰で
中学の内容を最初から再チェックする機会に恵まれますからね。
 
中高一貫校にいる人たちは先取りすることに一所懸命になりすぎて、
その基本的な中学内容をわかっていないのに、それを復習しない。

(引用終了)

かくして、ウサギはカメに負けるわけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習は積み重ね。

2007-11-14 13:59:32 | その他
学習は積み重ねですから、小学校の勉強に穴があると、
中学校の授業には、ついてゆけなくなります。

具体的には、国語と算数です。

【算数】
未来を切り開く学力シリーズ 小河式プリント

公立中学生の9割が小学校段階に「穴」があるそうです。
この本は、小学校の算数のやり直しと、
中学校の1次方程式までの解説と計算プリントです。

著者は1日、1時間の演習を要求していますが、
よねとしては、継続可能な範囲で、短時間から行なうべき
と考えています。

【国語】

国語は全ての科目の基礎です。
なぜなら、教科書の説明は日本語で書かれており、
授業の説明は日本語で行われるからです。

出口汪の新・日本語トレーニング 全6巻のうち4巻まで
陰山英男の徹底反復 新・漢字プリント

国語と算数に穴をのこしたままだと、
中学校の勉強は身につきません。
「やり直す勇気」は常に必要です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする