よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

Dさんへの提言。

2012-04-28 23:40:41 | 公立校の学習法・過去記事

算数においては、
「小河式 3・3モジュール」(文芸春秋社)を推薦します。
__________________________________

「3・3システム」とは、問題集の構造が、同じ課題を、3日繰り返す。

「エビングハンス」の実験結果で実証されたものです。
   この実験では、無意味なアルファベットのつづりを、覚えさせ、
   忘れていく割合を記録しました。
   1日だけ学習した群は、2日目、3日目、4日目とどんどん忘れていきます。
   ところが、3日連続して、同じ課題を学習した群では、
   1回しか学習しない群より、日日の正答率が、段違いに上昇しています。

   はっきりいって、問題外の差です。
   教材を、復習をしないで、演習することは、いかに愚かか。
   数字は冷酷です。
_________________________________
   

「小河式3・3モジュール」の主題は、「計算力」と「単位」です。

以前、中学生向けの「小河式計算プリント」を推薦しましたが、
なにしろ「演習量」が足りない。

「3・3モジュール」は、全9冊ですから、演習量は、ばっちりです。

小4、小5、小6と、各3冊です。
1冊、1ヶ月で演習できます。

小4・6月から始めたとしましょう。
小4の3冊は、8月で終了します。
つい小5に行きたくなりますが、2周目を行いましょう。
 *「3・3システム」ですので、実際には、同じ課題を6回演習しています。

子どもですから、単調な2周目はつまらないでしょう。
対策として、
4年の3冊の次は、5年の3冊と同時に4年の2周目を勧めます。
1日15分を想定していますが、2周目は、「あっという間に」解けるはず。

やってはいけないのが、ある1冊を、短期に復習すること。
同じ課題を3日連続して演習し、忘却をなくする、
「3・3システム」の原則から、はずれてしまいます。
あくまで、1日1課題、1冊1ヶ月の原則を守ってください。

小4 6-9月           :小4 3冊
小4 10-12月     :小5 3冊 +小4 2周目
小4 1月- 3月     :小6 3冊 +小5 2周目

おやおや。

小学がすぐ終わってしまいます。

消化不良にならないか。 そこは、Dさんに調節をお願いします。

小4 6-9月           :小4 3冊
小4 10-12月     :小4 2周目
小4 1月- 3月     :小5 3冊

このペースでも、全然、OK。

子どもの意欲と、遊びたいから可能な限り短時間で済ませたい欲求。
このバランスが大事だと思います。
_____________________

「3・3」プリントですが、小6になると、さらっと恐ろしい内容が含まれています。

・X、Yを使う方程式。
・「場合の数」 
   -高校入試の「確率」における「水面下の基礎知識」となり、
     「3・3」プリントのあと、1週も講義をすれば、
     高校入試の「確率」の問題は楽勝
__________________________________
__________________________________

新課程に入り、「英語」が導入されました。

小学校で、英語の点数がいくら悪くても、高校入試の「内申点」にはなりません。

「高校入試」向けの学習をしましょう。

NHKラジオでは、中学1年向けの、「基礎英語・I」、2年向けの(ry

小6で、「基礎英語・I」、中1で(ry

中2までに、中学3年分が終わりますから、
中3では、余裕で、高校入試対策ができます。

高校入試対策には、くもん出版の本を数冊、使用しますが、
大学入試の、「バックボーン」になります。
_____________

ポイントですが、CD付録つきを購入してください。

CDの音声に従い、何度も音読する。

CDの英語音声を、聞き取って、英文をノートに再現する「ディクテーション」
日本語訳から、英文にできる「和文英訳」

このレベルまで、習熟しないとダメです。

えーっ と思われるでしょうが、このレベルまで達成できないなら、
やらないほうがいいでしょう。

とんでもないレベルですが、英語習得の、最短ルートなのですよ。
みんな、多くの教材をやりますが、見に付きません。
その原因が、これです。
_______________________________

国語です。

「出口の国語」ですが、消化不良のリスクが高い。
 *コンセプトは最高なのですが、個々の書の解説が最悪に近い。

中学・直前と、高校・直前の2段階の使用を考えています。

今は、進研ゼミ、学校の授業で充分です。
________________________________
________________________________

小学生ですので、長時間の「義務としての勉強」は厳禁です。

進研ゼミ、学校、上記の教材をフルに行なうと、
「時間オーバー」になるでしょう。

どう時間マネージメントをするか。
親の力量ですよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする