goo blog サービス終了のお知らせ 

よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

霧の季節

2025-05-31 18:57:39 | ほっかいどう
日本列島に初夏が来て、気温が上昇しています。

その中で、特に冷涼なのが、よねの街です。
2~3日前は、最高気温12℃と、風邪をひくかと思いました。

よねの街の、春から夏にかけての名物は「霧」です。

日本列島は、おおむね暖流が流れていますが、
唯一、寒流が流れているのが、よねの街です。
南風が吹くと、冷たい海水で空気が冷やされ、
霧になる、という理屈です。

よねの街では、25℃を超えると猛暑で、
30℃を超えることは、極めてまれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWでも雪は降る

2025-04-29 15:14:21 | ほっかいどう
よねの街の本日の最高気温は5℃ぐらいでした。
天気は雨で、夜になると雪に変わる予想です。

これが異常気象か、というと、違います。
よねは、まだ車のタイヤ交換をしていません。

GWで、雪は珍しいけど、ありえない気象ではない
というのが、この街の認識ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の嵐

2025-03-18 08:34:42 | ほっかいどう
昨日は、夕方まで猛吹雪でした。

公共交通機関はすべて止まり、
自家用車しか移動手段はないですが、
視界は悪いし、吹き溜まりがあり、大変。

夕方、病院から帰ろうと、駐車場に行ったら、
車の前に吹き溜まりができており、
スコップで10分掘り、やっと出せました。

スコップがなければ詰んでいました。

2月~3月にかけ、2~3回は、こういう日があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東は大雪

2025-02-05 05:47:19 | ほっかいどう
帯広に1晩で120㎝もの雪が降りました。
よねの街も、その余波を受け、40㎝の積雪です。

1晩で40㎝も降れば、自家用車で通勤できないのですが、
2月4日朝までに25㎝、
残りは日中でしたので、
何とかなりました。

都市間交通は全滅しました。
JR、高速道路、飛行機と、すべて運休です。

帯広の大雪のせいで、
本日も札幌方面の特急は全休のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリップ祭り! イン 札幌

2024-12-28 17:26:00 | ほっかいどう
3日連続スリップ祭り!今朝の札幌市内

北海道の都市には、よくあること
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と廃線

2024-11-12 07:45:04 | ほっかいどう
【廃線研究室】日高本線廃止!なぜ北海道ばかり廃線になるのか【VOICEROID解説】

非常に残念なことに、北海道の最近50年は、
北海道衰退の歴史です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美唄炭山にみる〇年後の夕〇

2024-11-07 17:04:17 | ほっかいどう
【廃線跡】沿線の街は消滅しました。三菱鉱業 美唄鉄道線(美唄~常盤台)廃線跡、駅跡巡り

北海道には廃炭鉱がたくさんあります。
夕〇も、いずれは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主王国・北海道

2024-10-29 16:12:07 | ほっかいどう
北海道の小選挙区12のうち、
自民が勝ったのは3つだけでした。

7区 鈴木たかこさん
 ・鈴木宗男氏の娘
  小選挙区は今回初ですが、比例で4期当選した
  38歳にして「ベテラン」

12区 竹部新さん
 ・大臣を父に持つ2世議員

6区 東国幹さん
 ・立憲の候補の質が悪い。
  旭川市長のときに「いじめ」事件で不手際があった
  不人気候補

もともと、北海道は「赤い大地」といわれていますが、
石破総理でなければ、あと2~3個は勝てたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温 6.4℃

2024-09-22 14:35:51 | ほっかいどう
今朝は最低気温 6.4℃
   最高気温 15.3℃ でした。

平年なら、この時期は、このぐらいですが、
今までより8℃も下がるときついです。

ついに暖房を入れてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米不足の救世主!北海道米

2024-09-10 15:26:14 | ほっかいどう
米不足の救世主!北海道米「厄介扱い」から大逆転【スーパーJチャンネル】(2024年9月6日)

前回、コメ不足が問題となったのは1993年でした。
あのときは、冷害が原因で、絶対量が足りず、
タイのお米を輸入して、「まずい」といって
タイの人たちを怒らせました。

今年の場合は、不作というわけではありません。
一時的に需給バランスが崩れただけで、
SNSで噂が広がり、マスゴミが騒ぎたてて喜んでいます。

コロナ禍のとき、マスクは実際に足りなくなりましたが、
トイレットペーパーは、モノはあるのに、不足しました。
煽って喜ぶのが、マスゴミたるゆえんです。

さて、北海道米ですが、20年ほど前には、
本州米と遜色のないレベルになっていました。
当ブログでも2008年にエントリーしていました。
おぼろづき=ゆめぴりか、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする