まぬ家ごめ助

姓はまぬけ、名はごめすけ、合わせて、「まぬ家ごめ助」と申します。どうぞお見知りおきを。

旬の鰯

2018-07-27 03:44:05 | 日記
今宵は涼しいですね。久しぶりに。快適です。50歳になっても、人は変わるものですね。まるでお天気みたいに。あら不思議。

この夏は、ビール(もどき)、特に麦とホップ(黒)を美味しいと感じていません。あんなに好きだったのにねぇ。それと、お豆腐。私の定番中の定番だった食材です。それなのに、この夏は冷蔵庫の中に常備していないんですよ~。何を食べて生きているんでしょうねぇ。職場の給食はしっかり頂いています。有り難いです。そうそう、働いている時は、食欲があるんですよねぇ。

先日、仙台で、というか、塩竃で、murakiさんに、お寿司をごちそうになってしまったのです。言い訳がましいですけど、ごちそうになるつもりなんて、これっぽっちもなかったんですけどね。彼には守るべき家族があるわけですから。でも、結果的に、お腹がいっぱいになるまで、まぁ、諭吉さま分ですよ、頂いてしまったわけです。だってさぁ、美味しかったんだもん!

もともと青魚が好きでして。アジ、サバ、サンマ、イワシ。で、イワシが美味しかったんだよぅ!板前さんのおすすめだったんですけれども、すすめるだけのことはあるなぁ、と。何だろう。食欲がわかない時の処方薬ってのは、財布の中身を気にしないことなのかもしれませんな。わからんけど。しかし、狭山市の周辺って、う~ん、どうなんだろう。あぁ、そうだ、新所沢の「天弥」があるぞ。あぁ、食べたくなってきたぁ!
コメント

いつも一緒に

2018-07-26 21:54:17 | 日記
6月が好き。昼が長いから好き。誕生日だとか、中原中也といえば、断トツで、「六月の雨」だと思うし、他にも理由があるけれど。

8月は失う月だなぁ、と思う。ちいこの命日。父の命日。先の戦争のこともある。夏休みはいつまでも続かない。そんな寂しさもある。

「いつも一緒に 犬と作家のものがたり」編=新潮文庫編集部

ちいこラブ。
コメント

役立たず

2018-07-26 14:03:59 | 日記
昨日電話がありました。「今回は残念ですが」と。やっぱり血圧が問題でした。「測定して頂いた一週間で、基準値内が1日もございませんでしたので」と。

スペシャリストとユーティリティープレイヤー。どちらも必要な存在には違いませんが、自分はどちらが相応しいのでしょう。例えば、外崎修汰選手。背番号は5。僕はアウェーのユニフォームにおいて、この番号を背負っています。僕の憧れがどちらにあるのかは、明白なことなのでしょうか。打順や守備位置はどこでもいい。チームに貢献できるのであれば、と。

パット補充や清拭しぼり。誰にでも出来る仕事。そんな仕事でしか貢献できないという思い。どうせ役立たずなんだし。迷惑ばかりかけているんだし。勝率4割の騎手はいませんし、打率4割の騎手もいません。相手関係による部分はあるものの、大半は失敗ばかり、ということ。そんなん、慰めになるのかどうか。

やっぱり、誰にでも出来る仕事を、愚直にコツコツと続けていこう。それしか出来ないんだし、それがまぬけの生きる道なんだろうし。
コメント

ホーム

2018-07-25 18:31:09 | 日記
今宵は生ビールが半額です!
コメント

モラトリアム

2018-07-24 03:34:27 | 日記
もしかしたら、世界のどこかで、僕を必要としている人がいるのかもしれない、という妄想ではなく、事実に対しての希望ってのは、大きいなぁ。だって、ビールが美味しくないんですもん。結局、呑んでますけどね、今も、ウィスキーを。醜暑だなぁ、な~んて・・・。

希望が潰えた時は、まぁ、旅に出ますか。ユーコさんに会いに。シミにお願いをして。

カオの新たな命の存在。大きいなぁ。我らがライオンズの優勝が小さく感じてしまう程に。

愛しのKちゃんからペンギンの葉書を頂きました。ここにも希望がありました。楽しみだなぁ。
コメント (2)