大塚成就院池公園は水戸市の西部
大塚町内にあり、
平成元年に水戸市によって公園として整備され、
現在は地域住民の憩いの場となっています。
元禄時代に正覚院・末寺の成就院がこの地にあり、
その院の敷地の池が 成就院池として残っています。
サギソウは昔からこの地域に存在し、
現在は絶滅の危機にある貴重な野生植物です。
「大塚成就院池 サギ草を育てる会」の人達が
公園内の湿地帯の一角を利用し、自生地として復元しようと
平成五年より球根の移植に取り組んで来ています。
そのお蔭で素晴らしいサギソウを毎年観賞しています。
サギソウは真夏の暑さの中で、白鷺が群れ飛ぶように咲く純白の可愛い花です。
以前は日本各地の湿地で見ることのできた野生のラン科植物です。
貴重な花ですね、この暑いさなかこの花を見ると
爽やかで良い花です。
大事に保護したいですね。
今日は散歩道で鷺の群れに出会いました。
此方のサギソウの名所も、高校生のボランティアの方達が、
守ってくれてます。
有難い事です、こういう方が居ないと、絶滅してしまいます。
結構お歳を召した方が、採って帰りますね(-。ー;)
ボランティアの方の、お世話も大変でしょうね!
ラン科の植物が好きなエゾモモンガ
まだ、育てた事がありませ~ん (^m^;)イヒッ!
ここだけはとてもさわやかに感じます。
今にも飛び立ちそうなサギソウ花色々見せて頂き有り難うございます、
気候や土があっているのでしょうか…・
2年前に鉢植えだったサギソウが今年はダメになってしまいました。
やはり大事にしなかったのがいけなかったようです(反省)
サギソウは魅力のある花ですね。
精密な花弁を見ると不思議に思います。
最近は会員が育成した球根のサギソウを販売していました。
ここの湿地はサギソウに適しているのでしょう。
年々サギソウが増えています。
シラサギに似ていますね。
サギソウは成功にできた綺麗な花ですから
毎年見に来ています。
途中で雨が降りだして慌てて帰りました。
ここでは1日限定で球根を販売していました。