茨城から発信しますⅡ

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します。

茨城から発信しますⅡ 水戸市植物公園のクリスマスローズ展

2016-02-12 07:00:00 | 茨城紹介

水戸市植物公園のクリスマスローズ展を見に行った。

水戸市内・外のクリスマスローズ愛好家が展示したものである。

 

クリスマスローズの名前の由来;

クリスマスローズはキンポウゲ科ヘレボルス属の多年草。

日本でクリスマスローズというとヘレボルス属の植物を

総称しているが、本来はこの中のニゲル(H.nigerer)の英名がChristmas roseである。

20世紀後半の品種改良は主にイギリスでヘレン・バラードや

エリザベス・ストラングマンによって進められた。

「クリスマスローズ」という呼称も

「イギリスのクリスマス」に開花するという意味である。

花に見える部分は、植物学上では「花」ではなく

「萼片」という部分であるために鑑賞期間が比較的長い。

多くの品種は、クリスマスのころではなく春に開花する。

夏は休眠状態となり根は活動を休止し呼吸だけの状態となる。

園芸店などで最もよく見るクリスマスローズは

ヘレボルス・ハイブリタスである。

この種類はヘレボルス・オリエンタリスなどを含む幾つかの

無茎種の原種が交雑したものである。

交配により、育てやすく、より美しい色・八重咲き等が

作られるようになった。

 



最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2016-02-12 07:48:51
クリスマスローズ、いろいろな花があるんですね
こうして鉢で見られるのが良いですね
地植えは写真が撮りにくいです、花が下を向いてるので
撮るのが大変です(笑)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-02-12 09:20:48
クッリスマスローズ 赤いもの知りません
けっこう長く咲きています
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2016-02-12 10:04:10
何種類ぐらい有るのでしょうね。
次々交配させると、原種が分からなくなりますね(笑)
鉢植えだと、覗きこんで撮れるので良いですね(^^♪
返信する
おはようございます♪ (エゾモモンガ)
2016-02-12 11:01:12
温室や園芸屋さんのクリスマスローズは
この時期の開花ですね~♪

北海道では
春先、雪の中で咲いているのを見ます
返信する
今日は (ktemple)
2016-02-12 11:12:47
色々の種類のクリスマスローズが
綺麗に咲いており見事ですネ。
お蔭様でクリスマスローズの解説を
読ませて頂き、色々と知ることが出来ました。
我が家のクリスマスローズもそろそろ開花
するかもしれません。
返信する
こんにちは。 (NANA)
2016-02-12 11:30:28
クリスマスローズも 凄く種類が増えてるんですね~。
我が家の株は 今年は花が咲きそうにないので
新人さんを連れてきたくなりましたよ(^^♪
返信する
Unknown (三面相)
2016-02-12 13:28:04
このような展示でしたら写真もうまく写せていいですね。
地植えのお花は写真が難しいですねえ。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2016-02-12 14:31:35
クリスマスローズは今ではたくさんの色を
見かけます。
私もこの花を植えていますが何故か今年は
蕾の付き方が悪いです。
返信する
今日は (golfun)
2016-02-12 16:10:46
imaipoさん
クリスマスローズを撮るのは厄介ですね。
一番終わりのクリスマスローズは花壇に咲いていました。
這うようにして撮りました。
返信する
今日は (golfun)
2016-02-12 16:16:17
ヒューマンさん
クリスマスローズは種類が多いですね。
園芸店が色んな交配で新種を造っているのでしょう。
長く咲く頑丈な花ですね。
返信する

コメントを投稿