環境省は2015年5月29日、国際的に重要な湿地の保全を目指すラムサール条約に、
群馬県の芳ケ平湿地群、茨城県の涸沼、佐賀県の東よか干潟と
肥前鹿島干潟の4カ所が新たに登録されたと発表した。
国内の登録湿地は50カ所になった。
涸沼は海水と淡水が混じる汽水湖で、渡り鳥が多く飛来する。
海鵜が羽を休めている所をはしばしば見た。
涸沼には以前友人に誘われてよく釣りに行った。
(上の5枚の写真は2014.10.28日16時~17時撮影 正面は筑波山)
筑波山の男体山と女体山の間を太陽が年2回沈むがその瞬間を撮ったことはない。
涸沼で釣りの面白さはチヌ、ボラ、サヨリ、カレイ、ハゼ、ウナギ、
フナ・・・海の魚と川の魚が釣れることだった。
シジミは今も涸沼の名物として今も売られている。
来年のアジサイ祭りに備えて苗木が植えてある