ヤマト便でSIMが届く、申し込んで24時間で届くとは、Amazonといい勝負、auもやれば出来ると見直した。同時に、今までの複雑怪奇な携帯プラン、ユーザー囲い込みに高額な通信料は何だったのか。まあこれからユーザー目線で頑張ってもらいたい。さてpovoは開通まであと3ステップ。「回線切り替え」「SIM有効化」「発信テスト」だ。povoスターターガイド見ながら進める。特にトラブル無く午後2時前開通した。povo2.0アプリ起動すると契約内容などがちゃんと反映されていた。何もかもゼロゼロゼロ。固定電話から掛けたらちゃんと繋がった。待受のみの人におすすめのプランである。
■11:00 ヤマト運輸、宅急便コンパクトで届く

■11:30 回線切り替え/SIM有効化 通知メール受信のため、待機中Wi-Fiを有効にしておく
povo2.0アプリを起動し、「povo2.0への回線切り替え/SIM有効化」をクリック→カード裏面に有るPINロック解除コードをカメラでスキャン→「受け付けました、回線切り替えが済んだらメールで通知します」これから・・・通信サービスは使えません、のテロップあり、待ちは11:40〜13:23・・・・2時間弱でメールが届いた。スマホ電源オフにし、届いたナノSIMをスマホに取り付け、スマホ電源ON。アプリ起動してみたら「おめでとうございます!SIMが有効化されました!」のメッセージが出てた。無事完了したみたい
■通信設定
有効化処理後データー通信が使えていない場合、通信設定が必用だ。取り敢えずWi-Fiをオフにしてみたらネットに繋がらなかった。データー通信がおそすぎて駄目なのかAPN設定が必用なのか?スターターガイドに新しいAPNの追加方法が載ってたのでAPN:povo.jpを追加して、これを選択したら、プラスメッセージ、auペイ、PayPay、LINEが使えた。極低速(max 128kbps)データー通信でも何とか使えるようだ。
■13:43 発信テスト
111に電話をかける「接続試験は終了です、ありがとうございました」と流れていた。音声通話もOK。
■11:00 ヤマト運輸、宅急便コンパクトで届く

■11:30 回線切り替え/SIM有効化 通知メール受信のため、待機中Wi-Fiを有効にしておく
povo2.0アプリを起動し、「povo2.0への回線切り替え/SIM有効化」をクリック→カード裏面に有るPINロック解除コードをカメラでスキャン→「受け付けました、回線切り替えが済んだらメールで通知します」これから・・・通信サービスは使えません、のテロップあり、待ちは11:40〜13:23・・・・2時間弱でメールが届いた。スマホ電源オフにし、届いたナノSIMをスマホに取り付け、スマホ電源ON。アプリ起動してみたら「おめでとうございます!SIMが有効化されました!」のメッセージが出てた。無事完了したみたい
■通信設定
有効化処理後データー通信が使えていない場合、通信設定が必用だ。取り敢えずWi-Fiをオフにしてみたらネットに繋がらなかった。データー通信がおそすぎて駄目なのかAPN設定が必用なのか?スターターガイドに新しいAPNの追加方法が載ってたのでAPN:povo.jpを追加して、これを選択したら、プラスメッセージ、auペイ、PayPay、LINEが使えた。極低速(max 128kbps)データー通信でも何とか使えるようだ。
■13:43 発信テスト
111に電話をかける「接続試験は終了です、ありがとうございました」と流れていた。音声通話もOK。