ガーデンフィールズ オクダ

富山県富山市町村245 TEL076-411ー8739
営業時間AM10時~PM6時 定休日 月曜日※祭日営業翌日休業

緊急速報!やどねそう最終入荷!お早めに観に来てください。

2011年10月28日 16時43分49秒 | ニュース

宿根草入荷あいました

去年人気だった

オルレア グランディフローラはじめ

僕も観たときない品種まで大量入荷しました

好きな方はお早めにお越しください。

※題名の「やどねそう」はわざと書きましたどーもすみません


毎年すぐなくなります。お早めに!

2011年10月27日 11時01分14秒 | 学問

Images1 カメリア 'エリナ・カスケード'(Camellia'Elina Cascade')

ツバキ科ツバキ属の常緑中低木です。椿の仲間で、中国の野生種を改良した園芸品種です。 枝が細いので湾曲し、先端が下垂する枝垂れ性の椿で、春、白色で外弁花が薄桃色の小花を咲かせます。 秋に葉は赤銅色に変化します。ほのかに香りがあります。 兄弟品種で、同じ花を咲かせ、枝垂れ性がなく、葉が少し小さいカメリア 'エリナ'(Camellia'Elina)'もあります。 刈り込みに耐えるので生垣や公園樹、庭植え、鉢植えにされます。
一般名:カメリア 'エリナ・カスケード'(Camellia'Elina Cascade')
学名:Camellia tsaii var, synaptica ` Elina Cascade´
科属名:ツバキ科ツバキ属
別名:ヒメサザンカ(姫山茶花)
原産地:中国、ベトナム(園芸品種)
樹高:3m 開花期:4月 花径:1cm 花色:淡桃色 葉色:緑


昔から人気がある女の子参上!

2011年10月26日 09時46分34秒 | ニュース

春を告げる花パンジーNijiiro0011 「虹色スミレ」元りかちゃんパンジー
 初冬から春の庭を明るく彩るパンジー。その魅力は、鮮やかで豊富な花色、かれんな花容と甘い香りなど、多く挙げられますが、最大の魅力は、何といっても戸外で長い間咲き続ける点にあると思います。
 その呼び名も、パンセ(物思い)から由来し、チョウが遊びに来る花、「遊蝶花」または「酔蝶花」と呼ばれたり、花が人の顔に似ているところから「人面草」とか、パンジーを見る人のそれぞれの思いを込めた呼び名がつけられています。
 パンジーの改良の歴史は19世紀の初頭、イギリスのトムソン氏によって開始されました。その後、世界各地で改良に次ぐ改良が加えられ5種類の野生種間の種間交配も盛んに繰り返された結果、この1世紀半の間に花の大きさ、花色、草形などが、元の野生種からは想像もつかないほどに改良されてきました。
 1964年、F1の「マジェスチックジャイアント」が発表されて以降、パンジーの改良は飛躍的に進み、今では花のなかでも最も改良の進んでいるものの一つといえます。そして、さらに新しい花色とパターン、新しいブロッチの色、より甘い香りなどを求めてパンジーの育種家たちは先陣争いをしています。

そんな中 十数年の歳月をかけて改良した「虹色スミレ」。
光のスペクトルのような美しい花色は、17世紀から始まる
壮大なパンジーの歴史を物語っているかのようです。

「虹色スミレ」を通してお花を
「愛でること」「育むこと」の大切さを伝えるとともに、
お花を育てる楽しさや素晴らしさを語り合える
親子のコミュニュケーションをご提案いたします。


お花の美しさを想い、やさしい気持ちになっていただきたい
そんな願いをこめてお贈りする「虹色スミレ」です。


また来ましたよ!大人の観葉植物  渋いわー

2011年10月22日 11時10分41秒 | 学問

 ピレア グラウカ グレイシー Pileagg1  

    イラクサ科ピレア属 越冬温度5℃

 最近日本にも流通してきた新しい品種で、ヨーロッパでも人気が
 あるそうです。
 ちいちゃい灰色のスモーキーな葉っぱに赤紫の茎。
 色のコントラストが、とても大人っぽいお洒落な印象を与えます。
 こんもりと茂り、下へ下へ枝垂れて、分枝する姿も魅力的。
 ちょっと気を抜くと、すぐにワシャワシャ状態になりますので、
 定期的に指で茎を折って摘んでください。
 こういう横に広がって伸びる品種の場合は、鉢をがば~っと
 覆った感じにしてしまうと野暮ったい気がします。
 鉢の表面も見えるように、適度に透かしてあげた方が
 お洒落に見えると思います。
 摘んだ茎は、お水に浸けておけば発根するので、
 簡単に殖やせます。
★育て方のポイント★
  ピレアは、特に夏の水切れに注意します。
土の表面が乾いたら、水やりしてください。
  冬は室内で育てます。
  耐陰性は強いです。でも、あまり暗いと間延びするのはもちろん、せっかくの灰色の葉っぱが、黄緑っぽい感じになってしまいます。
   見かけの繊細さに似合わず、とってもタフな植物です。
   ちっこいお花も咲きます。


ご観覧ありがとう!コメントや掲示板かきかきまってます!

2011年10月20日 15時57分35秒 | うんちく・小ネタ

いつもご観覧有難うございます

気軽にコメントくださいね

また左バーにガーデンの騎士掲示板

は下の方にスクロールすると誰でも掲示板に書き込むことできますので

園芸のことや

みんなに知らせたいこと

園芸の愚痴でもいいですよ

気軽に書いてください!

※本日は993Gいや15Pさんご来店サンクス(掲示板にて記載)


あなたの初恋は何色?

2011年10月19日 09時40分54秒 | 学問

Leschenaultia081 レシュノルティア(ハツコイソウ)

 主にオーストラリア西南部を原産とする植物で、一見草花のように見えますが常緑性の低木~要するに花木~に分類されます。花は1cm~2cmの大きさで、花びらは5枚、うち2枚は小さくあまり目立ちません。花色は非常に豊富で黄色、オレンジ、白、青、空色などがあり、パステル調で非常に愛らしい姿が魅力的です。その姿は羽を広げた蝶が舞うようにも見えます。
 暖色系の花が多く3枚のおおきな花びらが上側に向くフォルモサとブルー系の花で3枚の大きな花びらが下側に向くバローバの2種の育成種、もしくは両種をかけ合わせて生まれた園芸品種が主に栽培されています。
 日本に導入されたのは1970年代ですが、鉢植えとして栽培され普及したのは1990年以降と比較的最近のことです。
 一年を通して良く日に当てて育てます。生育期はもとより開花時期も充分な日射しが必要です。室内で育てているものは窓際の日の良く当たる場所で育てましょう。梅雨など高温で長雨の時期はベランダなど屋根のある場所に置き、できるだけ雨に当てないようにします。耐寒性は強い方なので、冬は霜や凍結に気を付ければ特に問題ありません
水やりは土の表面を触ってみて完全に乾いてから行います。また、水やりの際は花や葉に水がかからないように、株元に静かに与えます。
 真夏の高温多湿時期以外は肥料を与えましょう。液肥なら1週間に1回程度、固形の肥料ならIB化成肥料などを2ヶ月に1回株元に与えます。


年間葉が赤色で観賞でも楽しめる果樹!ハリウッド?ここは日本だが・・・

2011年10月12日 09時37分26秒 | 学問

紅スモモ(プラム):ハリウッドHollywood1

葉色・花・実と楽しみの多いスモモです。ハリウッドは紅葉スモモを小型にした感じで、赤紫色の葉が美しい品種です。濃紅色の新芽が美しく、春に咲く小さな淡いピンクの花も可憐です。葉は成長するにつれ緑色がかった色合いになりますが、8月頃までは美しい葉色が楽しめます。また実も収穫できます。実は赤く、果重60gほどです。一般的に家庭果樹として流通している他ののスモモの受粉樹としても最適です。庭木、シンボルツリー、コンテナでの寄せ植えでお楽しみください。

タイプ:バラ科スモモ属の耐寒性落葉高木
栽培適地:日本全国
植付け最適期:11月~12月末、1月中旬~4月
(ポット植えの苗の場合は真夏をのぞきほぼ年間を通して植え付け可能です)
開花:3月~4月
収穫:6月下旬~7月中旬
果重:約50~60g
日照:日向むき

栽培方法:
丈夫で育てやすく、土質は選びません。日当たり・水はけのよい場所が適していますが、半日陰でも植えられます。有機肥料を元肥えとして施して植え付けます。鉢植えでも育てられます。
剪定は11月~1月または花後の5~6月に。
害虫が発生する春は予防薬を散布するとよいでしょう。
肥料は12月~2月に根元に寒肥として緩効性肥料を施してください。



ガーデンの貴公子誕生!

2011年10月09日 17時38分21秒 | ブログ

最近 中島支部長をWさんに任命しました!

本日 大沢野支部長がご来店され

「ちっと見せたいものが・・・」といわれ

見せてもらったら

切花関係、ガーデニング関係の認定書みました

すげぇえええ じゃかん27歳で

負けた・・・

そんなことで今日から彼のことを「ガーデンの公子」と呼ぼうかな

いろいろ会話したが 話の途中にきっかけはうちのおかげ?らしい

これからの彼の未来がたのしみです!

もし 貴公子の講義受けたい方いらしゃたらきがるに

本当にたくさんの方々に愛されありがとうございます

これからも どうぞよろしく!

ちなみにガーデンの貴公子は童顔です(笑)


チョコレート?秋に白い花!宿根草のルーキー

2011年10月08日 08時50分41秒 | 学問

ユーバトリウム チョコレートImg556320201

学名 : Eupatorium rugosum 'Chocolate'
別名 : ユーパトリウム ルゴサム(ルゴスム)チョコラータ
        銅葉フジバカマ など
■ キク科  宿根草(耐寒性多年草)冬期落葉種
■ 主な花期 : 夏から秋 
■ 草 丈  : 1m前後 (生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 強 
■ 耐暑性 : 強 
■ 日 照  : 日向~やや半日陰
■ 代表的な原産地 : 北アメリカ

茶褐色の葉と茎と白花とのコントラストが美しい
多花性で株立ちになり先端にたくさんの花をつけるbr> 冬の初めまで長期間にわたり良く咲く
フジバカマの仲間で性質が強健
芽吹きから開花前は葉色が特に濃いです
シックな色合いがとてもおしゃれです。
芽吹きから秋まで葉色は深く、落ち着いた色合いで
カラーリーフとしても活躍します。
やわらかいイメージの白花がたくさん咲き、
おしゃれなコントラストを見せてくれた後は、
葉が黄色っぽく紅葉し、また楽しめます。

この系統のユーパトリウムは落葉タイプで冬は
葉がなくなります。春の芽吹きもやや遅めです。


爆発人気のあの食べ物が入荷しました!お早めにお求めください!

2011年10月05日 12時58分27秒 | ニュース

ご家庭で手軽に栽培できる! 

楽々発生!家庭用きのこ栽培キット024250x3331

まずは育てる楽しみを感じてください。 

出れでも簡単にきのこ栽培が行えます。 

日に日に成長するきのこたちの愛らしさをお楽しみください。 

食べる楽しみ! 

育ったきのこをぜひ食卓で 

お楽しみください。 

水洗いせずに調理していただければ 

新鮮さをそのままに、より美味しく召し上がれますよ! 

さぁ、 やってみましょう! 

しいたけ なめこ しめじ えりんぎ 各種 1200円


お花で紅葉を楽しめる?おぉおおお!

2011年10月04日 09時27分58秒 | 学問

Mogera_31 もみじ葉ゼラニウム

1986年にカナダのイアン・ギラム(Ian Gillam)氏によって作出された「ゼラニウム」の園芸品種です。

高さは30~45センチほどですが、
モミジのような暗赤色に黄緑色の覆輪のある葉が特徴です。4月か
ら11月ごろ、朱赤色の花を咲かせます。

フウロソウ科テンジクアオイ属の常緑多年草で、学名は Pelargonium
hortorum cv. Vancouver Centennial。
英名は Dwarf stellar zonal geranium

耐寒性が0度と、とにかく寒さにも強いもみじ葉ゼラニウム。育てている強さによっても違いますが、雪が降っていても花を咲かせている場合もあるそうです。
しかしながら、太陽が好きで、日当たりの良いところに置いてあげるとすくすくと育ちます。
秋になるにつれて、低温になっていくともみじのように紅葉していきます。

日当たりの良い場所を好むもみじ葉ゼラニウムですが、ジメジメした多湿がとても苦手です。
夏場は風通しの良いところに置いてあげましょう。風通しの良いところに置くことで、夏場の暑すぎる環境でも生き延びます。暑すぎるとなぜか弱ってしまうのです。
多湿を嫌うため、乾燥気味に育ててあげてください。

もみじ葉ゼラニウムは1週間に一度液体肥料を与えることで1年中花が咲き続けます。
冬場に関しては肥料も控えめにしてあげるほうが良いようです。