2月いっぱいまで
お・と・も・だちキャンペーン開催中!
新規にお友達が当店の会員に入会(会員は入会無料です)してくださったら
紹介して下さった方に当店の商品券500円贈呈いたします
またお友達にミニ観葉プレゼントいたします!
ぜひご紹介をお願いいたします
2月いっぱいまで
お・と・も・だちキャンペーン開催中!
新規にお友達が当店の会員に入会(会員は入会無料です)してくださったら
紹介して下さった方に当店の商品券500円贈呈いたします
またお友達にミニ観葉プレゼントいたします!
ぜひご紹介をお願いいたします
アイビーゼラニウム シュガーパイン
科名:フウロソウ科
属名:ペラルゴニウム属
学名:Pelargonium peltatum
開花時期は春から秋としていますが、気温と日光があれば、真冬でも花を咲かせます。常緑です。
育て方はゼラニウムとほとんど同じですが、アイビーゼラニウムはツタ性です。上へ上へと伸びてはいきません。
ゼラニウムにありがちは、上の方ばっかりに葉っぱがあって、下には葉っぱが無くて不格好…という状態にはなりません。生育期に適当に切り戻しをします
アイビーゼラニウムは、多湿にすると根が腐ってしまいます。水をやりすぎると根が腐ってしまいますし、梅雨や秋の長雨に晒されても、株が腐ってしまいます。
一年中、水やりは土が白く乾いてからやるようにします。アイビーゼラニウムは乾燥に強いです。
花が咲いている時は一週間に一回、液肥をやってください。肥料が不足すると葉っぱが減り、花が減ります。
春と秋は日当たりで管理します。
夏は直射日光にあたると葉っぱが焼けてしまいますので、真夏だけは半日陰や明るい日陰で管理します。
耐寒温度は0度前後です。比較的寒さに強い植物なのですが、霜に当たると枯れてしまいます。軒下で霜に当たらなければ戸外で越冬します。
ただし、何年かに一回強烈な寒波が来ることがあって、そのときは枯れてしまいます。
安全に越冬させたいならば、室内の明るいところで管理してください。
予約された方々お待たせいたしました。
本日 用土、肥料類入荷しました!
なお お年玉セールは24日までです
植物30%OFF
用土、鉢、小物、肥料20%OFF
※一部除外品あります
ご来店おまちしてしております
プリムラ マラコイデス
花持ちがいいです
葉の裏面からメロンの香りがします
管理方法
※根ぐされ注意
一般的に水の与え過ぎでの『根ぐされ』で株をダメにしてしまう人が多いようです。注意をしてください。
※終わった花を切る
茎全体の花が咲き終わってしまったら、茎の根元から抜くか切ってしまっても問題ありません。メローシャワーは実を結びにくいので、花は通常のマラコイデスより花持ちは良いです。
メローシャワーを置く場所は、日当たりの良い場所に置きます。
いきなり外に置くと、植物が驚いてしまうので、玄関先に数日飾った後に外に置くなど徐々に寒さに慣らしながら外に置きましょう。(春の置き場所、現在は屋根下の明るいところ)
※メローシャワーの苦手な場所
メローシャワーの一番苦手な場所は『暑くて、乾燥している所』です。
その次にダメな場所は『暑い所』です。室内の温度が20℃以上になるようでしたら、メローローシャワーと相談してください?!(笑)
雪ふりましたね
22日(金)まで
寒い中ご来店の方
シクラメンプレゼントいたします(数に限りあり)
必ずオクダに「シクラメンください」といってくださいね!
レウイシア コチレドン
ハナスベリヒユ科
レウイシア・コチレドンは多肉植物のように見える草姿から、造花のような華やかな花を咲かせる多年草です。自生するものは、主に、北アメリカのロッキー山脈北西部からカリフォルニアにかけての山地の岩場などに多く見られます。鉢花などで流通することもありますが、実際は暖地では栽培の難しい高山植物で、流通する鉢花なども寒冷地や山地で栽培されているものがほとんどです。
レウイシアの仲間には、常緑性のものと、夏に葉が落ちる夏眠性のものがあり、レウイシア・コチレドンは常緑性です。堅く肉厚の多肉植物のような葉をロゼット状に広げて、春に葉のつけ根に花芽をつけます。花芽は次第に伸び、細い茎に桃紫色のかわいい花を数輪咲かせます。育てていると地下茎は太くなり、立ち上がって茎のように木質化します。近年では園芸化が進み、さまざまな配色の花色をもつものや、重弁のものなども見られます
只今2015冬のビンゴ大会のビンゴカード配布中!!もうなくなりますよ?!
※スタートは2月1日からです
平安時代からこの習慣があったようです。
平安時代に書かれた清少納言の「枕草子」には、”七日の若菜、六日、人の持て来……”という一文があります。
正月6日から7日にかけての行事で6日の夜はヒイラギなどの刺のある木の枝や、蟹のはさみのようなとがったものを戸口にはさんで邪霊を払い、
七草叩きといって、唱えごとをしながら七草を包丁でたたき、粥を炊き込みます。
7日の朝、歳神に供えてから家族で食べると万病を払うとされていました。
正月のごちそうで弱り気味の胃を休めるという知恵から始まったという説もあります。
春の七草は、それぞれの薬効成分やビタミン類など体にとても良く、日本人の知恵が生んだ薬膳料理といえるでしょう。
家族の健康のためにも末永く伝えていきたい行事です。
最近ではスーパーでも七草セットが売られています。無理に七草全部でなくても、その中のいつでも手に入るダイコン、カブ、セリなどでも良いのではないでしょか?
ちなみに7草は
1.芹(せり)-------川辺・湿地に生える。
2.薺(なずな)------ペンペン草。
3.御形(ごぎょう)----母子草。
4.繁縷(はこべら)----小さい白い花。「はこべ」。
5.仏の座(ほとけのざ)--正しくは田平子(たびらこ)。
6.菘(すずな)------蕪(かぶ)。
7.蘿蔔(すずしろ)----大根。
あけましておめでとうございます。
謹んで初春をお慶び申し上げます。
昨年は格別のご指導お力添えをいただき、深く感謝いたしております。
本年は皆様方に一層ご満足がいただけますよう努力をしていきたいと思います。
本年も旧年と同様のご指導を賜りたくお願い申し上げます。
新しい年を迎えるに際し皆々様のご発展とご多幸をお祈りいたします。
なお4日より初売りします。
4日は休まず営業いたします、
1月4日と11日(月)は休まずは営業いたします!
翌日12日(火)お休みさせていただきます。
1月末まで
お買いものされた方全員に当店の商品券500円が当たるチャンスが!
ダースベイダー危機一髪のチャレンジできます
ライトセーバーさしてベイダーが飛び出ると商品券500円が当たります
お1人1日1回とさせていただきます
2015ババ抜きde 1月11日
ガーデンフィールズ オクダ
1位で抜ければ当店の商品券500円贈呈
参加される方は3人以上のチームで参加してください。(誰でもいいです)
11日AM10時からPM5時まで
いつでも参戦OKです
一回1位になった方は参戦不能、1位になるまで参戦できます。
ご家族、友人、知人お誘いの上お待ちしております。