本日21日「敬老の日」は営業しております!ご来店お待ちしております!
27日まで休まず営業します(28日月曜休み)
ガーデンシクラメン
9月中旬に入って、朝晩冷え込むようになりましたね。こうなると食物の旨味が
増して、食欲が刺激されますね。これから各地で収穫祭が、次々と開催されます。
美味しいものがたくさん出回って楽しい時期になりました。
お歳暮シーズンにピークを迎えるシクラメンの鉢花に先駆けて、9月から出荷
しているガーデンシクラメンをご紹介しましょう。
お花が小ぶりのガーデンシクラメンは、ガーデニングブームに合わせて開発された
シクラメンの苗です。寒さに強く、冬の花が少なくて寂しい時期に、ずっと花を咲かせてくれます。凍らない限り、多少のあられや雪にも耐えてくれます。
北陸の厳しい冬に耐えるのは勿論のこと、夏の
猛暑にも耐えてくれるという何とも有り難い品種です。
ですから、冬と夏とで置き場所を替えて頂ければ、真夏以外は花を咲かせてくれる
という、驚きの強さを見せてくれます。
皆様の玄関先に、可愛いガーデンシクラメンとコニファーの寄せ植えを飾っ
てみませんか?手入れの必要もほとんど無く、これからクリスマスのイメージにGOOD!
植える時一番気を付けて欲しいのは、ガーデンシクラメンの球根の上の部分を、
土に埋まらないようにすることが大切です。
まずガーデンシクラメンの苗をポットから出して、球根の回りを親指で下に押していきます。
球根の上部から、蕾や葉の茎がいっぱい生えています。その部分をすっきりと出して、風が通るようにします。
こうすることで、球根が元気に育ちます。
他の苗よりも、ガーデンシクラメンの苗を、1センチ程高めに植えるという手もあります。
寒さに強い花なので、真冬でも花を咲かせます。寒冷地や北陸の湿った重い雪が積もるような地域では、軒の下に置いた方がいいでしょう。
ガーデンシクラメンとコニファーとビオラで寄せ植えを作ると、花色の組み合わせで、
可愛らしいイメージにも、シックなイメージにもできます。
ガーデンシクラメンの苗は、9センチのビニールポット苗です。一番簡単なガーデニングは、
ポット苗を、そのままカゴや小さな鉢に入れて、そのまま飾ることです。
咲いている期間中、時々液肥や粒の肥料を与えるだけでも充分楽しめます。
この場合、大切なことは室温です。暖房した部屋では、花の姿がダレてしまいます。
光が当たって、温度差が少ない場所が適しています。真冬でも、無加温で平気です。
これでしたら、ちょっとした出窓にも飾っていただけますね。
「あんまり長く咲いているから、飽きちゃった。」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
そこまで楽しめるというのも、スゴイことじゃないでしょうか。
花を育てたことが無い方も、一度育ててみてください。
可愛い小さなシクラメンの花も、あなたに何か語りかけてくれるでしょう
赤葉千日紅(アカバセンニチコウ) レッドフラッシュ
千日紅は、ぽんぽんとした丸い花。鮮やかな花色のまま長い間色あせないので千日紅の名を持ちます。和風にも洋風にも合う魅力たっぷりの植物!ドライフラワーや切花にもおすすめです。
赤葉センニチコウは明るい赤い葉と白いお花の対比が美しい品種。アレンジ作りに大活躍!寄せ植えの際、葉かげに置けば、秋らしさをワンポイントプラスできます!
ヒユ科の多年草 花時期は7~11月 草丈30~50cm 耐寒温度約5℃(環境・生育状況により変わります)
日当たりのよいところで育ててください。真夏の日光にも強い植物です。
水は土の表面が乾いたらしっかりと水を与えてください。肥料はゆっくり効く肥料を与えましょう。丈が伸びたら葉の上で切るとよいでしょう。腋芽が出てそこからまた花をつけます。
寒さに弱いので冬の間は室内に。
フジナデシコ サマーラベンダー
「藤撫子」の他に「浜撫子」「夏撫子」と呼ばれるちょっと普通の撫子と趣が異なるお花です。
開花は夏頃で乾燥に強く強健です。
■開花:7~8月
■草丈:40~50cm
■耐寒性多年草
■適合:庭植・鉢植
室内観葉多肉植物
ハッピービーン!
一日一回触ると幸せが訪れる!?
えんどう豆の鞘にそっくりな葉っぱのペペロミア。学名も見た目の通りで、その名も”ハッピービーン(幸福豆)”と付いています。
こんなお茶目な植物にはやっぱり一家に一鉢!?
ペペロミア特有のやや肉厚でプリプリッとした葉、そしてプランターのコロンとした丸みが、眺めていても触れても、とっても癒されます。
遊び心たっぷり&癒され度も満点の一鉢です。
・コショウ科
・ペペロミア属
〔ペペロミア・ハッピービーンのお手入れ〕
直射日光に弱いので、レースのカーテン越しの明るい場所か半日陰の場所に置いて下さい。乾燥には比較的強いですので、鉢土の表面が乾いたら水を与えて下さい。常に土が湿っていたら株が腐る原因になりますので気をつけて下さい。
寒さに強い!!
アメリカ南部のテキサス~メキシコに分布する植物です。開花期は主に春~夏で直径2mほどでキク科らしい形の黄色い花をたくさん咲かせます。葉は細かくて繊細、草丈は20cm~30cmで横に広がっていきます。園芸品種の中には草丈が低いものや、花付きがよい多花性種などがあります。特に満開時期の多花性種の株は黄金色のカーペットのようで美しいです。
開花期間が長くて暑さにも強く、夏花壇にも最適な草花ですが多湿に弱いので風通しと水はけの良い環境で育てるのがポイントです。
旧属名のディッソディアや現在の属名のティモフィラの名前で呼ばれることもあります.
日当たりと風通しの良い場所でよく育ちます。雨の当たる場所では多湿になり花付きが悪くなります。また、暑さには強いですが日本の夏は湿度が高いので8月頃は生育が鈍ることがあります..
水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。常に土が湿っているような状態では根腐れを起こす可能性があるので気をつけましょう。
生育中は月2回程度液体肥料を与えます。多肥を嫌がるので肥料は控えめに。
今当店人気NO1!これから紅葉もきれいだしミニリンゴを食べれる!
クランベリーは、ツツジ科の丈の低い蔓(つる)性植物。ブルーベリーと同じスノキ属で、たれさがったピンクの花と小さく厚い常緑の葉をつける。ブルーベリーとコンコードグレープと並ぶ北米原産3つのフルーツの一つです。最初に、食料、染料、薬の役割を持つ野生のベリーの多様性を発見したネイティブアメリカンに利用されました。今日では、北米で広く栽培され、生鮮品でも加工品でも入手可能です。最初の入植者であったピルグリム達は、春に咲くピンク色の花が、鶴(crane)の頭とくちばしに似ていることから、”Cran-Berry”と名付け、それが後に“Cranberry”となりました。
ヨーロッパからの移住者は、ネイティブアメリカンからクランベリーの活用法を学び、またクランベリーを物々交換として重宝しました。アメリカ捕鯨漁師や船乗り達は、壊血病を予防するために、ビタミンCの豊富なクランベリーを航海に持っていきました。1810年には、ヘンリーホール船長が、初めてクランベリーの栽培に成功しました。1871年までには、アメリカで最初のクランベリー生産者の組織が誕生しました。クランベリーには、数々の重要な健康効用があります。ネイティブアメリカンは、昔から、頭痛から癌に伴う痛みまで、様々な病気の治療に利用してきました。
クランベリーの持つ抗付着作用(anti-adhesion)ーバイオフィルム破壊効果が、尿路感染症の感染率を減少させます。クランベリーは抗癌性質の植物性化学物質、例えばフラボノイド、アントシアニン、プロアントシアニン、フラボノズ等をいくつも含有しており、1996年イリノイ大学研究者によって出版された研究では、クランベリーが潜在的に癌の発生抑止とその初期段階抑止の効果があり、これはクランベリージュースが含有しているある特定のフラボノイドに癌の抑止効果があると理論づけられています。
最近ではウェスタン・オンタリオ大学にある生化学部の研究者により、クランベリーが動物実験段階で肺がんの進展を抑止する効果があると発表されています。
この生化学部チームを率いるドクターNajla Guthrieによると、クランベリージュースとクランベリー製品を餌として与えられたラットは与えられなかったラットと比較して肺がん腫瘍の数が非常に少なかったとして発表。またクランベリーを食べることで、腫瘍の進行を遅らせるだけでなく肺やリンパ機能への転移を減少させる効果があるということも発見されています。またクランベリーには豊富にフラボノイド・ケセルチン(黄色染料)がふくまれており、このケセルチンは肺がんと結腸がんの抑止に効果があるとされています。
「春夏の家庭菜園が上手くいったから、秋も家庭菜園をしたい!」
「家庭菜園を始めてみたいけど、秋からでも始められるの・・・?」
秋は春夏に比べて、気温が低いので園芸作業が行ないやすく品種によっては病害虫被害が少ない
というメリットがあります。
初心者でも始めやすい秋の家庭菜園で、美味しい野菜作りをしましょう!!
そもそも「家庭菜園」というと、夏のイメージが強く、「本当に秋も家庭菜園ができるの?」と
不思議に思っている方も多いはずです。
実は秋園芸を、特に初心者の方にオススメする理由があるんです。
- 秋作になると強い西日は問題になりません。むしろベランダを暖かく保って日照時間を伸ばしてくれる秋野菜に適した環境になります。
- 春夏に比べ、品種によっては虫たちが少ないので野菜作りが成功しやすい。
- 涼しい環境の中での園芸作業ができます。
- 野菜にも人にも適した環境での栽培、それが秋の家庭菜園です!
そして、秋園芸だからこその注意事項があります。 - 強風で鉢を固定していても中身が飛ぶ事があります。より安全に栽培したいのであれば、
風の強い日は室内に取り入れるかビニールをかぶせてしっかり縛るようにしましょう。 - 今年の春夏に使用した土や、それ以前に使用していた土には雑菌が潜んでいることも・・・。
- 秋園芸に備えて、しっかりと消毒&栄養補給を行ないましょう。
⇒土の再生方法とは?
太陽光で消毒をする。または有機石灰で土壌調整し、栄養補給としてバークたい肥を与えます。 - 以前、野菜を育てたことのある土を使用する場合は、連作障害に注意が必要です。
⇒連作障害とは?
同一作物またはナス科作物のように分類学上近縁な野菜を同じ土で栽培することです。そのような栽培をすると、作物の生育が悪くなったり、収穫量が減少するなどの被害が・・・。
なるべく連作を避け、原因が土壌病害の場合には土壌消毒を行い、生態的な防除法を組み合わせて被害を回避する方法があります。 - 今週から順番に野菜苗入荷してきます
- 白菜 郷秋60 1ポット 60円
- キャべツ 1ポット 60円
- ガーデンレタス 1ポット60円で販売中です
- その他珍品野菜9月8日販売予定です わさび菜とサラダスナップえんどうおすすめです