goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

暑い~

2006-12-27 18:39:04 | 今日の1枚
 
昨日は大雨で寒い一日だったが、今日はよく晴れて気温もうなぎ上り。大晦日目前だというのに、東京や横浜では気温が20℃を超えた。海に近い辻堂は少し低かったがそれでも19℃近くになり、少し体を動かすと汗ばむほどだった。辻堂駅北側の再開発地には、昨日の名残の水たまりが残っていた。

今朝の富士山

2006-11-12 11:27:03 | 今日の1枚
 
東の空には適当に雲が出ていた。西側の窓を開けると、富士山の雪のところだけに朝日が当たって、ピンク色に見えた。早速アップしようとしたらパソコンが不調で、フリーズの繰り返し。OSの再インストールを試したがあまり効果がないので、すべてを消去してOSを新規インストールしなければならないかもしれない。とりあえず、以前に使っていた古いi-Macでアップした。

富士山初雪化粧

2006-10-08 14:10:12 | 今日の1枚
 
本日、富士山が初雪化粧したと伝えられた。近くにあるショッピングセンターの屋上駐車場から、早速今朝の富士山を撮影した。山頂付近にはうっすらと雲がかかっていたが、頂上付近には雪と思われる白い場所も認められた。
昨日は3回のアップ、今日も3回のアップ。イチロー並みの連日の複数安打。記事を探すのに困る日が多いのに、なぜ同じ日に話題が集中するのだろうか。皮肉だ。

今朝の月

2006-10-08 08:36:22 | 今日の1枚
 
昨日は月齢14.6の、満月だった。ということはその続きの今朝の月も、満月と言ってもいいのだろう。この写真は午前4時半前に写したもの。月は東の空から西の空に移っているので、月面の模様も回転し、ウサちゃんが逆立ちになって餅つきをしている。

今日は満月

2006-10-07 17:54:19 | 今日の1枚
 
昨日の中秋の名月は生憎の天候で全く眺められなかったが、今晩の満月(月齢14.6)は綺麗に見える。普通に撮影した写真では月以外は真っ黒にしか見えないが、Photoshopを使って暗部のレベルを調節し、建物や雲が肉眼で見た感じに近くなるようにした。

夕焼け

2006-09-18 18:22:10 | 今日の1枚
 
台風13号は北九州を直撃した後、日本海に抜けた。宮崎県では、特急電車が強風(竜巻?)で横転するという事故も起きた。関東地方には直接の影響はなく、美しい夕焼けが見えた。画面の右下には丹沢、左下には富士山があるのだが、残念ながら雲の中だった。

今日の満月

2006-09-08 21:07:31 | 今日の1枚
 
今日は早朝に月蝕が見られるはずだったが、曇っていてダメだった。そして夕方には江の島大橋からダイヤモンド富士が見られるはずだったが、これも曇っていてダメ。さらに夜には満月が望めるはずが、これも雲の中。全くついていない一日とガッカリしていたら、9時頃になって雲の切れ間から満月が眺められた。これで我慢することにしよう。(月と雲は別々の露出で撮影して同じ位置に合成した)

慶祝

2006-09-07 12:45:47 | 今日の1枚
 
昨日のテレビには、秋篠宮家に親王ご誕生のニュースが、一日中流れた。かつては滅多に耳にしなかった親殺し、子殺し、友人殺しなどの暗いニュースが毎日のように続いていたので、久しぶりに明るい話題を聞いたような気がする。コンビニの入り口にも、早速「慶祝」のビラが張り出された。

半月

2006-09-01 22:53:16 | 今日の1枚
 
今日の月齢は8.3、上弦の半月だ。撮影したのは午後7時前。もっと早くアップしたかったのだが、パソコン関係のトラブルがあって遅れてしまった。月面に露出を合わせれば結構早いシャッターが切れるので、手持ちでも超望遠の撮影ができる。

雷雨、のち虹

2006-08-12 20:32:57 | 今日の1枚
 
今日の日中はほぼ晴れていて日差しもあり、午後2時頃には30℃近くになっていたが、その後急に空が暗くなって激しい雷雨となり、気温も23℃以下に急降下。5時過ぎには雨も上がって日が差して来た。そこで綺麗な富士山や夕焼けが見えないかと西側の部屋へ、また虹が見えないかと東側の部屋へ、行ったり来たりを繰り返した。結局西の空では収穫が無く、東の空で少しだけ虹が見えた。

他店対抗徹底サービス

2006-08-07 20:42:03 | 今日の1枚
 
藤沢駅前にビックカメラがオープンしたので、類似業種の量販店はサービス合戦に必死だ。ある店では店頭のポイントゲッターにポイントカードを入れると通常は5ポイント付くが、現在は「他店対抗徹底サービス」として、確率は分からないが最高10,000ポイント付くと書いてある。また、何か購入すると金額に関係なく、10人に1人の確率で1000ポイントが当たる。昨日は700円の買い物をして1000ポイント当たった。そして今日は、500円の買い物でまた1000ポイント当たった。ビックカメラにはまだ行っていないが、すでにビックカメラの恩恵をタップリ受けている。