東海道線の列車が電車編成になった1950年に登場した80系の電車は「湘南電車」と呼ばれ、この電車が運行される区間も「湘南電車」と称されました。その後「湘南電車」という呼称は使われなくなり、路線名も本来の東海道線が使われているのはご承知のとおりです。「湘南電車」という名称はとっくの昔に死語になっていると思っていましたら、何と大船駅の東海道線ホームに残っていました。かつては優越感があった四文字ですが、今見るとしっくりしないものを感じます。
東海道線の列車が電車編成になった1950年に登場した80系の電車は「湘南電車」と呼ばれ、この電車が運行される区間も「湘南電車」と称されました。その後「湘南電車」という呼称は使われなくなり、路線名も本来の東海道線が使われているのはご承知のとおりです。「湘南電車」という名称はとっくの昔に死語になっていると思っていましたら、何と大船駅の東海道線ホームに残っていました。かつては優越感があった四文字ですが、今見るとしっくりしないものを感じます。