goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

田楽食堂@白河

2020年08月01日 | 洋食(福島県)
新店舗に移転してから初訪問となる田楽食堂です。
そろそろ落ち着いたかと思いきや、以前より隻数も増えたのにやっぱり混んでました。
店内はテーブル席と小上がりと、真ん中に仕切りのある対面のカウンター席など。
窓に向いたカンター席も少しあるのでお一人様でも入りやすくなったよ。

さて、メニューも少し変更されたようです。
なので以前にはなかった川俣シャモメンチカツ定食を注文。


カリっと上がったメンチカツ。

予想通り激熱で、味がわからない(;・∀・)
豚肉のメンチカツより油っぽくなくて軽い感じが気がします。
でもとにかく熱い💦

ダンナは相変わらずコレと決めたらソレばっかりの人なので、今回も担々麺です。

田楽食堂の担々麺、美味しいけどね。
スープもらってのんだら美味しくて止まらなくなりそうだったよ( ̄▽ ̄;)

メニューです。

へー、一部テイクアウトもできるんだ。メニューにそう書いてあるってことは
このlコロナ禍が終息してもテイクアウトできるってことだよね。
いつでもテイクアウトができるのっていざという時便利でいいよねー。


田楽食堂
白河市田町96-2
0248-23-2007
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌火曜日が休み)
駐車場:店前に6台くらい?
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2020.07.03 担々麺
2020.03.27 辛しミソタンメン
2020.02.12 担々麺、ワンタンメンチャーシュー
2019.12.17 川俣シャモラーメン(現在は終了)
2019.11.05 担々麺
2019.10.08 川俣シャモラーメン(現在は終了)、担々麺、ミニチャーハン、メニュー
2019.02.06 辛しミソタンメン
2017.11.21 辛しラーメン+ミニチャーハン
2015.03.01 ワンタンメン、鍋焼きうどん
2014.03.27 ワンタンメン
2012.06.12 辛しミソタンメン
2010.10.19 チャーシューワンタンメン
2009.12.19 辛しミソタンメン
2009.07.23 辛しラーメン
2009.01.20 チャーシューワンタンメン

プラスワン@白河

2020年07月31日 | 洋食(福島県)
すっかりダンナのお気に入りとなったプラスワンです。
もちろん私も、メニューも多いし好きなお店のひとつです。
ただ、いろんなメニューがあるにもかかわらず、ダンナはやはり豚ヒレ串カツ定食しか頼まない。

美味しいけどね。こればっかりなんだもん。
違うもの食べてみたらそれも美味しいかもしれないじゃん。
カツカレーばっかり食べてたら豚ヒレ串カツの美味しさに
気づけなかったかもしれないみたいに、ねぇ…。
そう思うのは私だけでしょうか。

そんなわけで私はここでは注文したことのなかったハンバーグ定食を注文。

おぉぉぉっ?
ハンバーグがチーズハンバーグなのは良しとして、
鉄皿の半分を占めるのは野菜炒めではあ~りませんか。
これはハンバーグと野菜炒めのハーフ&ハーフ定食といっても過言ではない。
な?だがら頼んでみねぇとわがんねーことあっぺ?(急に訛りだしたw)

注文した時ダンナと「プラスワンだからでっかいハンバーグが来るかもね」
などと予想してましたが、さすがプラスワン、予想の斜め上をいってましたw
まさか野菜炒めがついてくるとは…。

ハンバーグはサイズこそ普通ですが、肉肉しくてデミグラスソースも美味しいし
野菜炒めはちょいと濃いめに味付けられてるので、ご飯のおかずにピッタリ。
ハンバーグを頼んだのに野菜炒めがついててなんか得した気分です。
こうなったら未食のメニューを全部制覇するしかないっ!(海老以外)




プラスワン
白河市道東7-125
0248-23-0707
定休日:水曜日
駐車場:店前に12台くらい

◆過去の記事◆
2020.06.01 豚ヒレ串カツ定食、豚肉と玉ねぎの甘酢炒め定食
2020.04.12 日替わり弁当(テイクアウト)
2020.01.22 豚ヒレ串カツ定食、焼きそば
2019.12.21 日替わり弁当(鯖の味噌煮、チキンの甘酢)
2019.10.26 豚肉とキャベツの味噌炒め定食、豚ヒレ串カツ定食、メニュー
2019.08.05 日替わり弁当(テイクアウト)
2019.06.22 豚のロース生姜焼き定食
2019.05.05 鳥の唐揚げ定食
2019.04.14 豚肉とキャベツの味噌炒め定食
2018.12.07 ナポリタン
2018.09.14 カツカレー
2018.08.16 チキンカツ定食
2018.05.21 日替わりランチ(鶏唐揚げ、舌平目のピカタ)
2018.02.23 魚フライ野菜あんかけ定食
2017.12.08 野菜炒め定食
2017.10.05 日替わりランチ(鮪山かけ、味噌風味フライドチキン)
2017.07.09 豚肉とキャベツの味噌炒め定食
2017.04.22 日替わり弁当(チーズ入りハムカツ、鮪のカルパッチョ)
2016.04.24 日替わり弁当(鶏のねぎソース、アジフライ)
2015.04.24 日替わり弁当(赤魚の煮付け、コロッケ)
2011.06.23 日替わり弁当(海老シュウマイ、はんぺんフライ、海老天)
2010.09.26 カニピラフ、カツカレー
2009.12.02 日替わり弁当(鶏の照り焼き、いわしフライ)

キッチン モンシェリー@西白河郡西郷村

2020年07月22日 | 洋食(福島県)
国道289号線(通称甲子街道)の1本裏の通りにあるキッチン モンシェリーです。
ひさしぶりにダンナと二人で行ってきました。
モンシェリーは何食べても美味しいので、毎回メニュー選びに悩みます。
今回は「チキントマト煮チーズ焼き」です。

熱々でチーズがトロトロで旨ーいっ!

あれ?前はライスかパンが選べたんだけど、何も言わずにライスが出てきたよ。
すでに常連扱いなので、いつもライスしか頼まないのバレバレw
ちなみにちゃんとパンもありますよ。

チキンもゴロゴロ入ってるし、ベイクドポテトも入ってるし、
そういえばパスタもちょっと入ってたわ。
そんなわけでちゃんとライスもついてるのでw お腹いっぱいです。

あ、スープもついてますよー。

シンプルだけど、このコンソメスープ美味しいんだよ。

そしていつもサービスしてくれるちょっとしたもの。
今回はきゃらぶきと梅酢につけた大根とフレッシュ梅干し。

これから土用干しをする梅干を干す前にちょこっと食べちゃう感じなのかな?
この時期しか食べられないから食べてみてと出していただきました。
普通の梅干しよりフレッシュな梅の香りが広がって、
あぁ、梅って果物だったんだなぁと思わせる梅干しでした。

ダンナは壁張りメニューから「チキンと夏野菜のカレー(辛口)」

ご飯もカレーも大盛りです。
あっ!今気づいた。ダンナカレーだーっ!
カツが乗ってないからスルーしてたけど、やっぱここでもカレー喰ってるしw
ちなみにカレー少し味見したけど、ピリ辛で美味しかったです。

メニューの一部です。

物によるんだろうけど、テイクアウトもやってます。
私たちがお店に着いた時も、事前連絡してたらしい方が
テイクアウト品を取りに来てました。



キッチンモンシェリー
西白河郡西郷村折口原59
0248-25-3213
定休日:月曜日の夜、火曜日
駐車場:店前に6台位
その他:子供椅子有り

◆過去の記事◆
2019.11.18 ポークカツチーズはさみ、ビーフシチュー
2018.09.09 チーズチキンカツ
2018.06.02 煮込みハンバーグセット
2017.11.12 豚肉の焼肉丼、メニュー
2017.04.24 牛焼肉丼、モンシェリーセット(ミニグラタン&ハンバーグ)
2017.01.12 ポークソテーオニオンソース
2016.10.20 ハヤシライス
2016.04.27 チキンカツセット、豚ヒレのソースカツ丼、アップルパイ、レアチーズケーキ
2015.12.05 ミックスピザ、ハヤシライス、和牛カツレツ、海老ドリア
2015.09.10 マルゲリータ、ポークスタミナ焼き、ポークジンジャー
2015.07.02 ポークチーズカツバジル風味(この日のおすすめ)
2015.02.23 牛焼肉丼
2014.05.31 ビーフカツカレーセット
2013.12.19 三元豚のポークソテー
2013.05.26 国産牛の焼肉おろしソース(この日のおすすめ)
2013.04.22 豚ヒレソースカツ丼、チキントマト煮チーズ焼きセット
2012.08.13 ステーキどんぶり

【新店情報】 TORASUCO Run(トラスコラン)@西白河郡泉崎村

2020年07月20日 | 洋食(福島県)
泉崎村の4号線沿いにあるトラックステーションのすぐ奥に先月オープンした
TORASUCO Run(トラスコラン)へ初訪問です。

コの字型の建物、どこから入れば…、うん、たぶんこっちだな。
と向かって右側建物のドアから店内へ。
厨房に向かった長いカウンターが目を引きます。
この時期だからなのか元々そういう作りにしたのかわからないけど、
パーテーションで仕切られ、その一人一人のスペースに卓上調味料やティッシュ、
コンセントまであってなんか個人のスペースがきちんと確保されててすごい。

さて、食べてきたのはこの店のウリ(たぶん)、ラムを使った料理から
ラムカツレツ定食を注文。でもその前にどうぞと漬物が出されました。

柚子(?)が効いてて美味しい。

さ、ラムカツレツですよー。

奥のカップは味噌汁です。つか、ご飯多いぞっ。


サックリ揚がってて柔らかいわ。
ラムの風味は確かにね、飲み込んだ時、喉から鼻の奥に抜ける香りが羊だけど
私には全然気になんなかったよ。
あ、添えられてるソースで食べるんだけど、試しにテーブルに置いてある醤油で食べてみたら
更に匂いが気にならなくなった気がする。

添えられてる野菜サラダやポテトサラダもやや量が多めなので腹一杯です。
なのでご飯ちょっと残しちゃいました。スイマセン。今度からご飯半分で注文します。

でも食後に出されたアイスコーヒーとアイスクリームは別腹なので入りますw


メニューはこちら。

今後メニューはもっと増えていくのかな?
ジンギスカン食べながらビールってのもいいけど、車だからなー、残念!




TORASUCO Run(トラスコラン)
西白河郡泉崎村夏針26-1
0248-38-9098
定休日:日曜日
駐車場:店横敷地内の砂利地にたくさん


Kitchen 'Ohana@西白河郡西郷村

2020年07月08日 | 洋食(福島県)
ちょっと前に、新白河駅前のかねこクリニックに行ったついでっつったらなんだけど、
時間的にお昼だったし、これからどっか食べに行くのも面倒になって
すぐ裏にあるKANAHAというスポーツジムの1階にあるKitchen 'Ohanaへ行ってみました。
スポーツジムの会員しか食べられないのかなぁと思ってたけど、
別に会員じゃなくても大丈夫みたい。
一応クリニックへいらした方ですか?みたいなことは聞かれたけど。

ドキドキしながら入るとスリッパに履き替えるシステムです。
一応スポーツジムだからね。
で、お店の方に「初めてなんですけどー」といったら、
券売機に案内されて色々説明してくれました。
でもあんまり覚えてない(;・∀・)
とりあえず食券を渡したら、お水とかお茶はセルフで、
自分の好きな席に持って行って料理が届くのを待ちます。

この日の日替わりメニューはポークチャップ。



ちょっと甘めのケチャップ味で、ご飯にもパンにも合いそう。

野菜スープは優しいお味。


ジャガイモのマスタードホットサラダ。
カリカリベーコンも入ってんのかな? 美味しかったんで今度家でも真似してみようっと。


副菜にはところてんとピクルス。

野菜もお肉も摂れて、さすがスポーツジムのレストラン、バランスのいい食事です。
日替わりでいろいろメニューが変わるので、次に行く楽しみもあります。


Kitchen 'Ohana(キッチン オハナ)
西白河郡西郷村下前田東6
0248-24-7711
定休日:日曜日(ほかにも不定休あり)
その他:券売機