平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

住民票コンビニ交付は1%が99%を支配するもの /【情報紹介】 室井佑月 東電に「おなじこといってみ?」

2013年03月26日 |  #新社会党 #茨木市議会議員
写真は高槻で住民運動団体がお互いの交流のために発行していたパンフレット

 住基カードによる住民票コンビニ交付事業で討論原稿書き。以下は5年前(平成20年 第4回定例会 第4日 6月12日)の本会議録からですが、最初から住基カードは不人気で、国の交付税によるテコ入れが再三行われています。

 しかし住民の需要は低迷のままで、国家が住基カードで国民の行動を制約していくまでには至っていません。運転するときの免許証がありますが、マイナンバー(というものの行政機関が指定する番号)法案が動き出せば、住基カードがなければすべてのサービスを受ける際に提示を求められ、提示しなければ何もできない時代になっていきます。

 今回の議会で問題にしているのは、市民の住基カードへの抵抗感を薄れさせるために住民票コンビニ交付を始めること。総務省天下り機関の地方自治情報センター、IT業界、コンビニ業界が利権をむさぼり、合わせて総務省を通じて国民総背番号制を極度に高度化していく、まさに1%が99%を支配するためのものです。

第4日 6月12日)の本会議録

山下 この住基カードについての条例提案に至る経過でございます。2003年からカードが発行されてまいりました。年度ごとに、どれぐらいの発行枚数になってきているのかと。あわせて、本市の普及率、現時点で最も新しい数字の中で、どれぐらいになっているのかということをお聞きをしたいというふうに思います。

今村市民生活部長 まず、住基カードの発行状況でございますが、累計交付枚数が、平成20年3月31日現在で4,923枚となっております。年度ごとで申しあげますと、平成15年度570枚、16年度490枚、17年度727枚、18年度1,051枚、19年度2,085枚であります。
 住基カードの普及率、交付率でございますが、交付率につきましては、平成20年3月31日現在で1.83%。北摂では上位になっております。
 次に、住基カードの各年度における経費についてでございます。平成13年度4,879万6,000円、平成14年度1,789万3,000円、15年度1,539万8,000円、16年度54万8,000円、17年度39万9,000円、18年度38万7,000円、19年度347万円、累計で8,689万1,000円となっております。
 このうち、平成15年度でございますが、国の交付税措置がございまして、約3,000万円ほどございました。
 なお、今回の条例制定は、住基カードの利便性を図ることにより、市民サービスの向上を目的として制定するものでございます。

【今日の動き】議会最終日の準備。「新社会」の配布と集金

室井佑月氏が東電に「おなじこといってみ?」と助言すること〈週刊朝日〉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆山下HP・「お元気ですか」  ◆今日も元気だ のぼりラン
◆山下Facebook ◆山下Twitter

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」クリックが山ちゃんの元気になります。→  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする