写真は1991/11/6・7 チェルノブイリ写真展 ジャスコ
朝は阪急総持寺駅から脱原発のぼり4駅自転車街頭宣伝をスタート。阪急茨木市駅では3地点、JR茨木駅、阪急南茨木駅が2地点で計8地点で訴えました。
「新社会大阪」の原稿を書き上げ、今度は「お元気ですか」の作成。昼、自立生活センターほくせつ24の総会で夜はその懇親会。
原発・核燃料輸送に関する山下の本会議質問 (1982/9~2011/6)
≪2001~2011≫
◆「原発から自然エネルギーヘの転換を求める意見書」全会派・全議員で採択(2011/6)
◆核燃料輸送、原発事故による琵琶湖の放射能汚染、電力入札について(2011/6)
◆美浜原発事故の関電に抗議を(2004/9)
◆原発に対する認識と対応について(2003/3)
①環境に与える影響に対する市の認識について
②原発災害への対応について
≪1991~2000≫
◆茨木市も放射能災害対策を真剣に検討すべきだ
(2000/6)
①放射性物質の輸送車両事故に係る消防対策マニュアルはあるのか
②原発災害を地域防災計画に位置づけるべきだ。
③国に原子力防災対策の抜本的見なおしを求めていく考えはないか
◆放射能災害について(1999/12)
①核輸送事故への対応について
②市独自の防災対策について
③防災計画への組み入れについて
④国に見直しを求めることについて
◆原発災書を地域防災の対象に加える考えは(1999/3)
◆もんじゅナトリウム漏出事故への対応は(1995/12)
◆名神での核燃料輸送事故時の防災対策は(1995/3,1993/12)
◆防災対策に原発災害を入れるべきだ(1995/12,1993/12)
◆原発・核燃料輸送の防災対策を求める陳情への賛成討論(1993/12)
◆美浜原発ギロチン破断に関して、本市への連絡態勢、本市は市民にどう情報を伝えるのか(1991/3)
≪1982~1990≫
◆原発問題の認識、核燃料輪送事故の対応策は(1989/12)
◆原発事故対策について(1988/6)
①市民に通報する体制の必要性について
②ヨード剤の購入について
③食品の放射能汚染について(測定器の購入、学校給食、保育所における食品のチェックについて)
◆核燃料の輸送について(1988/6)
①防護服、検知器の購入について
②危険性の認識について
③消防本部での実態把握の必要性について
◆核燃料輸送に関して(1985/3)
①名神での実態について
②防災対策について
③住民への周知徹底について
◆核燃料輸送の問題について(1982/9)
①事故が起こった場合の本市の対策について
②輸送時の本市への連絡について
③輸送物質の種類、量の連絡はどうか
④関係者との安定協定について
⑤核燃料火災に対して本市消防職員に対する教育、訓練について
⑥防災担当者会議の内容について
⑦市内放射性物質を取り扱っている施設の数は
⑧本市防災計画書の内容について
⑨核燃料輸送の危険性に対する認識について
アピールラン(のぼり⇔ゼッケン)など続けています
・4駅演説 3回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 37回(2010年2月3日~ 自宅→阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅→自宅で12㎞)
・中心部ラン 16回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 2回(2011年6月18日~ 市内を1時間以上のぼりを背負ってアピールランしています)
・淀川ラン 3回(2010年10月13日~ 自宅→摂津→淀川河川敷→大阪市東淀川区→城東貨物線→城東区→北区18㎞)
・国会ラン 7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 5回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻)
これまでの福島原発関連情報
◆今日も放射能汚染は刻々と拡がっています ドイツ 気象局
◆政府の説明よりも危機的状況が分かります。各国から見た福島から流出している放射能汚染の広がりはショックです。
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
◆福島原発コーナーを新たに作成しました。山下HPリンク集の反核・反原発サイトです。
山下HP・「お元気ですか」 今日もビラニック(山下ブログ別館)
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。
にほんブログ村
鹿児島の表情をリアルタイムで伝えるホームページ・今日の桜島です。桜島、錦江湾、天文館、知覧などご覧になれます。時々ご覧いただければありがたいです。です。
朝は阪急総持寺駅から脱原発のぼり4駅自転車街頭宣伝をスタート。阪急茨木市駅では3地点、JR茨木駅、阪急南茨木駅が2地点で計8地点で訴えました。
「新社会大阪」の原稿を書き上げ、今度は「お元気ですか」の作成。昼、自立生活センターほくせつ24の総会で夜はその懇親会。
原発・核燃料輸送に関する山下の本会議質問 (1982/9~2011/6)
≪2001~2011≫
◆「原発から自然エネルギーヘの転換を求める意見書」全会派・全議員で採択(2011/6)
◆核燃料輸送、原発事故による琵琶湖の放射能汚染、電力入札について(2011/6)
◆美浜原発事故の関電に抗議を(2004/9)
◆原発に対する認識と対応について(2003/3)
①環境に与える影響に対する市の認識について
②原発災害への対応について
≪1991~2000≫
◆茨木市も放射能災害対策を真剣に検討すべきだ
(2000/6)
①放射性物質の輸送車両事故に係る消防対策マニュアルはあるのか
②原発災害を地域防災計画に位置づけるべきだ。
③国に原子力防災対策の抜本的見なおしを求めていく考えはないか
◆放射能災害について(1999/12)
①核輸送事故への対応について
②市独自の防災対策について
③防災計画への組み入れについて
④国に見直しを求めることについて
◆原発災書を地域防災の対象に加える考えは(1999/3)
◆もんじゅナトリウム漏出事故への対応は(1995/12)
◆名神での核燃料輸送事故時の防災対策は(1995/3,1993/12)
◆防災対策に原発災害を入れるべきだ(1995/12,1993/12)
◆原発・核燃料輸送の防災対策を求める陳情への賛成討論(1993/12)
◆美浜原発ギロチン破断に関して、本市への連絡態勢、本市は市民にどう情報を伝えるのか(1991/3)
≪1982~1990≫
◆原発問題の認識、核燃料輪送事故の対応策は(1989/12)
◆原発事故対策について(1988/6)
①市民に通報する体制の必要性について
②ヨード剤の購入について
③食品の放射能汚染について(測定器の購入、学校給食、保育所における食品のチェックについて)
◆核燃料の輸送について(1988/6)
①防護服、検知器の購入について
②危険性の認識について
③消防本部での実態把握の必要性について
◆核燃料輸送に関して(1985/3)
①名神での実態について
②防災対策について
③住民への周知徹底について
◆核燃料輸送の問題について(1982/9)
①事故が起こった場合の本市の対策について
②輸送時の本市への連絡について
③輸送物質の種類、量の連絡はどうか
④関係者との安定協定について
⑤核燃料火災に対して本市消防職員に対する教育、訓練について
⑥防災担当者会議の内容について
⑦市内放射性物質を取り扱っている施設の数は
⑧本市防災計画書の内容について
⑨核燃料輸送の危険性に対する認識について
アピールラン(のぼり⇔ゼッケン)など続けています
・4駅演説 3回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 37回(2010年2月3日~ 自宅→阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅→自宅で12㎞)
・中心部ラン 16回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 2回(2011年6月18日~ 市内を1時間以上のぼりを背負ってアピールランしています)
・淀川ラン 3回(2010年10月13日~ 自宅→摂津→淀川河川敷→大阪市東淀川区→城東貨物線→城東区→北区18㎞)
・国会ラン 7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・それ以外 5回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻)
これまでの福島原発関連情報
◆今日も放射能汚染は刻々と拡がっています ドイツ 気象局
◆政府の説明よりも危機的状況が分かります。各国から見た福島から流出している放射能汚染の広がりはショックです。
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
◆福島原発コーナーを新たに作成しました。山下HPリンク集の反核・反原発サイトです。
山下HP・「お元気ですか」 今日もビラニック(山下ブログ別館)
下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。
にほんブログ村
鹿児島の表情をリアルタイムで伝えるホームページ・今日の桜島です。桜島、錦江湾、天文館、知覧などご覧になれます。時々ご覧いただければありがたいです。