はじめから読む方はこちらから…神と仏と妖怪と(1)

米子6:08→【JR】→境港6:58
米子駅から境港駅までの間(14駅)、各駅には妖怪の名前がサブタイトル的に付けられている。
砂かけババアや子泣きじじいなどのメジャー級の知名度を誇る妖怪から、牛鬼やコロボックル等のマイナー級まで。
しかし、鳥取の駅の地名に他県の妖怪の名をつけるとは…子泣きじじいは四国だし、一反木綿は熊本だ。

まぁそんなこんなであっという間の50分、境港駅(鬼太郎駅)に到着だ。

メインスポットということもあり、看板絵も気合いが入っておる。ロリコンを嫌う西洋妖怪の総大将も登場だ。

いざ行かん妖怪の町へ。町おこしの成功例をこの目で確かめる意味も込めて。
~続く~

米子6:08→【JR】→境港6:58
米子駅から境港駅までの間(14駅)、各駅には妖怪の名前がサブタイトル的に付けられている。
砂かけババアや子泣きじじいなどのメジャー級の知名度を誇る妖怪から、牛鬼やコロボックル等のマイナー級まで。
しかし、鳥取の駅の地名に他県の妖怪の名をつけるとは…子泣きじじいは四国だし、一反木綿は熊本だ。

まぁそんなこんなであっという間の50分、境港駅(鬼太郎駅)に到着だ。

メインスポットということもあり、看板絵も気合いが入っておる。ロリコンを嫌う西洋妖怪の総大将も登場だ。

いざ行かん妖怪の町へ。町おこしの成功例をこの目で確かめる意味も込めて。
~続く~