ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

旅の豆知識「鉄道記念物」

2017年06月16日 | 旅の豆知識
 学生時代から、よく鉄道に乗って旅をしました。長期の休みになると、青春18きっぷやワイド周遊券を持って、旧国鉄のいろいろな線に乗り、日本中を巡りました。車窓の楽しさ、食事時の駅弁、駅のスタンプ、そして鉄道写真と色々な楽しみ方があったのです。
 そうやって、日本中の主要な鉄道路線は乗りつぶしましたが、今でも汽車旅が好きなことには変わりがありません。
 列車で旅したときの楽しみの一つは車窓の眺めではないでしょうか。足を伸ばして、座席にもたれ、ぼんやりと窓越しに走り去る風景を見ていると、とてもくつろげるものです。日常生活の煩わしさも、移り変わる景色と共に、遥かかなたに吹き飛んだような気分にさせられました。
 そんなときに見た、風景のなかには妙に印象の残っているものがいくつかあるのではないのでしょうか。車窓の風景は山、川、海などの自然のすばらしさばかりとは限りません。
 鉄道ファンならずとも、ループトンネルやスイッチバック、アプト式鉄道など鉄道施設そのものもみて楽しいものです。また、行き交う鉄道車両にも興味を持ち、どんな車両とすれ違うのだろうかとわくわくしました。
 近年、鉄道ファンが増加し、老若男女鉄道に親しむ人が増えてきています。乗り鉄、撮り鉄、鉄道模型、鉄道車両などいろいろな楽しみ方をする人がいます。その中で、鉄道の歴史に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。
 日本で鉄道が開通してから、140年以上にもなり、日本各地に鉄道遺産とでも言うような歴史的なものが結構残されています。
 1958年(昭和33)に当時の日本国有鉄道(国鉄)が「鉄道記念物」を初めて制定し、以後歴史的な鉄道遺産を保護するようになってきたのは、うれしいことだと思います。
 日本各地を旅した時に、歴史的な鉄道遺産に巡り合うことも結構あって、旅の思い出となっているのではないでしょうか。

〇「鉄道記念物」とは?
 鉄道記念物は、1958年(昭和33)に当時の日本国有鉄道(国鉄)制定し、日本の鉄道に関する歴史的文化的に重要な事物等を指定して保存、継承するためのものでした。また、1963年(昭和38)に制定された、地方的に重要な事物等を指定する準鉄道記念物というのもありました。
 国鉄分割民営化後は、既存の記念物がJR各社の管理に移されましたが、長らく指定が行われなかったものの、2004年(平成16)以後に、JR各社によって、準鉄道記念物から鉄道記念物への格上げという形で、指定行われています。
 現在、鉄道記念物に43件、準鉄道記念物に51件が指定されています。これ以外にも、経済産業省が認定している「近代化産業遺産群」の中に鉄道関係のものがありますし、国の重要文化財や史跡に指定されているものもあります。

☆鉄道記念物一覧
 1号機関車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1958年指定
 1号御料車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1958年指定
 弁慶号機関車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市)1958年指定
 旧長浜駅 「長浜鉄道スクエア」(滋賀県長浜市) 1958年指定
 0哩ポスト 「旧新橋停車場」(東京都港区) 1958年指定
 善光号機関車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1959年指定
 5号御料車 「博物館明治村」(愛知県犬山市) 1959年指定
 6号御料車 「博物館明治村」(愛知県犬山市) 1959年指定
 鉄道古文書 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1959年指定
 佐賀藩製造の機関車模型 「佐賀県立博物館」(佐賀県佐賀市) 1959年指定
 大阪駅時鐘 「京都鉄道博物館」(京都府京都市) 1960年指定
 旧逢坂山ずい道東口 (滋賀県大津市) 1960年指定
 旧手宮機関庫 「小樽市総合博物館」(北海道小樽市) 1960年指定
 野辺地防雪原林 「東北本線野辺地駅」(青森県野辺地町) 1960年指定
 開拓使号客車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1961年指定
 110号機関車 「青梅鉄道公園」(東京都青梅市) 1961年指定
 旧長浜駅29号分岐器ポイント部 「長浜鉄道スクエア」(滋賀県長浜市) 1961年指定
 エドモンド・モレルの墓 「横浜市外人墓地」(神奈川県横浜市) 1962年指定
 秋田第1号鉄道飛砂防止林 「羽越本線桂根駅」(秋田県秋田市) 1962年指定
 蒸気動車(キハ6401号蒸気動車) 「リニア・鉄道館」(愛知県名古屋市) 1962年指定
 西園寺公望自筆の鉄道国有法案説明草稿 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1962年指定
 2号御料車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1963年指定
 鉄道助佐藤政養文書 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1963年指定
 アプト式鉄道(10000号電気機関車) 「旧軽井沢駅舎記念館」(長野県軽井沢町) 1964年指定
 井上勝の墓 「東海寺大山墓地」(東京都品川区) 1964年
 ウエブ・エンド・トムソン式電気通票器 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1964年指定
 旧六郷川鉄橋 「旧三島社員研修センター」(静岡県三島市) 1965年指定
 壱岐丸の号鐘 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1967年指定
 7号御料車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1967年指定
 伊予鉄道1号機関車 「伊予鉄道梅津寺公園」(愛媛県松山市) 1967年指定
 9号御料車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1969年指定
 10号御料車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1969年指定
 12号御料車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1969年指定
 国鉄バス第1号車 「リニア・鉄道館」(愛知県名古屋市) 1969年指定
 ナデ6141号電動車 「鉄道博物館」(埼玉県さいたま市) 1972年指定
 義経号機関車 「京都鉄道博物館」(京都府京都市) 2004年指定
 1801号蒸気機関車 「京都鉄道博物館」(京都府京都市) 2004年指定
 233号蒸気機関車 「京都鉄道博物館」(京都府京都市) 2004年指定
 EF52 1号電気機関車 「京都鉄道博物館」(京都府京都市) 2004年指定
 0系新幹線車両(21-1, 16-1, 35-1, 22-1) 「京都鉄道博物館」(京都府京都市) 2008年指定
 しづか号機関車 「小樽市総合博物館」(北海道小樽市) 2010年指定
 い1号客車 「小樽市総合博物館」(北海道小樽市) 2010年指定
 大勝号蒸気機関車 「小樽市総合博物館」(北海道小樽市) 2010年指定

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ