遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

R課長のチャリ反射板修理

2012-10-22 | 

どーも、CARトーです。

R課長の業務用(?)通学チャリの反射板がもげたため修理依頼あり。

10dscn4226_2 

チャリが倒れた拍子にプラスチックカバーから粉砕剥離。 以前反射板を止めているボルトが抜け小さい穴と亀裂がはしり、アルミテープを表・裏張り補修したが、今回は中破。

面の強度を上げる策を考えてみた。 鍛冶屋さんからいただいた薄アルミ板を使ってみることに。。。

11dscn4228

数ヶ月前にステップWのリヤブレーキOH時に「どこかで使えそう・・」と思いとっておいたブレーキ・ピストンに巻きつけるようにたたく。 地味にコツコツ・くるり・コツコツを繰返し、更に両サイドに逃がしのニッパ切込みをくれてやり~の~。。。曲げて~12dscn4229

タイヤカバーの裏に仮付け。

13dscn4230

一旦こいつに反射板を付けたが、裏板が薄アルミ板なので強度不足のグラグラ。

そこで・・・鉄製当て板を作成↓

14dscn4231

追加します。

15dscn4232

剥離した部分とアルミ部の隙間を埋めるのに車用液体ガスケットを塗りこむ↑

仕上がりはこんなもんです。

16dscn4233

ちなみに買った時より強度があるとR課長より評価をいただきました。

一見落着! 

チャオ!


U車検。。。。(2台)③

2012-10-22 | 

車検準備不足のCARトーです。

いよいよ明日午前9:00 試合開始です。

さー、残りの作業を始めます。

10dscn4222_2

昨晩、マフラーを外した際に裂けたガスケットを交換します。 古いガスケットを奇麗にそぎ落とし、新ガスケットをあてボルトで締めます。このガスケットはカーボン配合だとかで、密着性が良いのは結構なことだが、一旦締めると再利用しがたい。。。。裂ける!

猿人を始動し、このガスケット部位と溶接部位のチェック。。チェック。。。問題なし!

次は前回車検で鬼門だったサイドブレーキ。 機器があまいのだ。

ブレーキ・ディスク表面とパッドをパーツクリーナーで油分落とし、更にサイドブレーキレバーの引きしろを少なくした。

11dscn4223

検査時はワイヤー切れるくらい引いてやる!!!!!!!! おりゃ!

まったく心配がない訳ではないが、明日は集中して頑張ろう。

別件ですが、本日我社にロードスターが北見よりまいりました。

20dscn4220

最近仲良くなった?! ライバルチームのM氏から譲り受けたもの。 今朝雪混じりの山道を走り届けてくれました。<ありがとう!!>

我があんたたちチームの長老等を招き、モンブラゾ・チーム総監督と焼肉昼食会。 美味しい昼飯を食べさせて美味しい情報を聞き出そうとしたが、エサが悪かったのかなかなか口を割ってくれない。。。。<残念>

想像するにブログの方が情報を漏らしそうなので、そちらを見に行くとする。

・・・・

お休みチャオ!


U車検。。。(2台)②

2012-10-21 | 

どーも、CARトーです。

土曜日午前中、ガレージ村社員と地方卸売市場へ食材を買いに来ました。月3回位は助役と来るのですが、今回はR課長も参加。 詰め放題ラックに立ち寄り、婆・爺軍団の群れに突撃していきました。

00dscn4194

一歩ひいて見ていると、さすが激戦を生き抜いてきた諸先輩方、目利き揃い。 鋭いトークも飛び交っていました。 わしらもああなるのかの~、オイ、助役!

それでは本題の↓

スターレットに着手です。 まずドライビングランプを撤去!自作網を外し純正グリルを装ぅ着~lく!!

10dscn4198

ま~ぁ、可愛らしい純正顔。。

次にフロント・トーを計測したら、だいぶ内股で左右合わせたらトーイン50分位、、。前回足ばらした時にイン20分にしてたのに、、、多少のブレは承知なのですが、、、ブッシュのヘタリ等のせいだと思います。 こいつをイン20分へ修正。

腹下は錆で塗装ハガレがあちらこちらで。。。。

12dscn4199

あと2年はもって欲しいので、気休め程度の防腐スプレーをして延命です。 検査官に『ちゃんと診てますよ~』のアピールも含む。

リヤキャリパーのブレーキOILを抜いていたら『あらら・・キャリパーがスライドしない、ちっ!』

13dscn4200

バラスことに、、 スライドピンやブーツを外し、古いグリースをブレーキクリーナーで洗浄し、再度組み直し。

14dscn4206

ブレーキパッドの溝も清掃。ピストンのブーツは異常なし。 

次に検査官が良く指摘したがるポイントの排気漏れのチェック。 変な音はしてなかったので安心してもぐりこんだら、、、、『あらら。。やばいじゃないの。』(激汗)

15dscn4203

黒くスラッジの跡が、、、少量といえど漏れは漏れ。 指摘されるの間違いなし! 溶接はくっ付いていてナンボ! 綺麗な仕上げより『実』をとるべし!! メーカーさんよ。商品の回転を考えていると思うがちょっと考えて欲しいナ~。

ボヤキはさておき。本社工場の現設備では、溶接機はあるものの稼動してないので、鍛冶屋さんのいる上士幌工場へ連絡をとり、OKが出たので緊急出動!

16dscn4207

現着し早速診断。 『このままでは糊付けできませんので患部を外しましょう』の診断。 外したマフラーをクレーンと万力で固定し、パチパチの準備です。

17dscn4211

秋の夜に花火が上がりました。 玉屋ゃ~!!

18dscn4213

ばっちりくっ付きました!

19dscn4218

ありがとう、工場長! 冬のボーナス、、、、、考えておくからね。

マフラー装着後、11月11日軽耐久レースの作戦会議で1時間のダベラ。

帰り道のこと。 我が単身赴任快速スターレットが『走行27万km』を突破。

車検前におめでたいことがありました。

チャオ!


定期健診 my Body

2012-10-18 | 

どーも、CARトーです。

普段 my carメンテに力を注いでますが、今週の月曜日はmy Bodyの定期健診のため旭川経由で苫小牧に帰りました。

帯広を発ったのは7:30。 そのまま北上するつもりだったが、係長(次女)がバス停に向うのも同時刻だったので、ついでということもあり進路を西にとり学校へ向った。

20分位ロスしたため気持ちアクセルに力が。。。。。

快調に・・・・し、何故か毎度気になる三国トンネル手前の「標高標識」。 カメラを構えて、、、、『えっ! 無い!!』

30dscn4180

昨年は↓

301f1010005

誰かに盗まれたのか? 地殻変動で標高が変わったか? 理由は分からんが無い!

意味も無くトンネル内で撮影↓

31dscn4183

トンネルを抜けるとそこは上川郡。 山間部は空気が美味い! 冬季間の三国峠の空気は更に美味い! 通行する時は窓全開にします。

旭川の病院(敷地内入口)に着いたのは診察予約時間の10:30。計算どおりといえばそのとおりなのだが、駐車場が混雑! 停車に20を費やし遅刻。 診察待ちも多く診察が終わったのがいつもの1時間遅れの13:00。 腹が減ったので院内食堂で「ミニ炒飯・ラーメンセット」をガッツク。

帰路はいつもの芦別~桂沢湖~シューパロ湖~苫小牧。

ここで毎度気になるポイントⅡの桂沢湖でパシャ!

32dscn4185

昨年よりも紅葉が遅い。今年は春から1ヶ月弱気候がずれてる感がある。

更に南下するとシューパロ湖に到着↓ 昨年は無かった橋げた。

33dscn4188

拡大すると

34dscn4192

35dscn4189

写っている古い橋も水没するのかな~。 今立っているこの場所(道)は、今年切り替わったようで、昨年までは30メーター下の道を通っていた。

生活向上の為に開発をし続けているはずだが、失うものが大き過ぎるように感じる。これ以上の生活向上がはたして必要なのか? これからの人生は、便利過ぎないところにあえて手間をかけ、質を楽しむ生活になるのでは、、、、、、と考えます。

よく助役に、「見かけはもろ東洋人だけど、中身は欧米か!」と言われます。

じゃーね、チャオ!


U車検。。。(2台)①

2012-10-15 | 

  定期健診という名の年2回のローング・ドライブ帰りのCARトーです。

 疲れた~。 ・・・・さておき。。。。。

10月車検が切れるステップWとスターレットの整備です。

平成9年車ステップWはそのままではお神が通しませんので”整備”します。それは・・・

10dscn4160

最初且つ最大の難関であるフロント・ウィンドウの飛び石傷! 不合格になったことが無いのでNGの程度が分からん。

この車、もらってから4回目の車検。車検の都度リペアーキットで直してきたが、毎度不安のタネ。

まづは補修器具の取り付け。

11dscn4163

土台を付け、補修液を筒に注ぎ込み、、、、、、

12dscn4164 

空気を押し出すべくガラス全面をホットガン(ドライアー親分)で炙る。

途中に特殊シートを被せ、たっぷり紫外線をあて液を硬化させ削り込んだが・・・↓

13dscn4169_3

年々仕上がりが悪くなりもう限界か・・・・・。今回お神にダメだしくらったときの事を考え、概算見積もりを作成しておくことにする。 

次は、、、バック・フォグ・ランプの取り外し。

14dscn4166_2

このステップWはバック・ランプが暗く、乗ったその日に鍛冶屋さんのカリブに『ゴーン』してしまった。<半分は言い訳・・・、でも本当に暗いのよ~マジ。>

理由はどうあれ、封印が見づらくなっているのでたぶん不合格になると・・・思うので一旦外し!

次は、、、、正面!

補助等は同時4点灯がNGなので中央の長ひょろい方だけ一時撤去。

15dscn4167_2 

おまけに中央の2個は、遠目・近目のデュアル型、検査官に聞くまでも無い。

トーは左右合わせてイン0°10′強なのでコレで挑戦しましょう。

16dscn4171

NGな時は、ハンドルきってチョンチョン・ぎゅっ!

お次、、 ほっとけば良かったマフラー接合部。 膨張し腐っていたパッキンを新品に取替えたのが「悪かった?」。。。

17dscn4176

1ヶ月前に新品パッキンに取替えたらクリーン燃焼の証である水がマフラー接合部より、滴り落ちる始末。マフラー様パテを盛ってもダメだった。。。

しばらくほっといて、今回覗き込むと。。。

ヨダレの後は確認できるものの、イヤらしい汁は無し。 ・・・なのでノータッチ!

他OIL滲み等も無いので、ステップWはコレにて終了!

お次はスターレット。

20dscn4177_3

コイツも補助等同時4燈点灯容疑が掛けられるので対処! しようと思ったんですが、来週に持ち越します。

次回は帰りの道中での思いを・・・・・。

じゃーね、チャオ!