遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

錆取り('ω')ノ

2024-06-22 | 日記
ども(^^)/
今日は若干蒸し暑く、菜園の整え作業でもじんわり汗が、、、。
ミニトマトの誘引作業などチマチマこなしAM終了。

”そういえば、、灯油タンクの再塗装!?”をしたかったことを思い出し、
午後からタンクの錆び落としブラッシングをしました。

<タンク写真を撮ったつもりがデータ保存がされてなかった(;^ω^)>

錆を落としたところに防錆剤を塗布し乾燥待ち。
あとタンクを止めているボルトやブラケットを水溶性の錆び落とし液に浸し、
こんな感じで錆落ちしたところから泡が浮いてくるわけね(^^)/

1日浸けおきすればまぁーまぁー綺麗になるはずです。・・・待ちましょう。

ほんで今日の作業を終え、家に入ろうとしたら斜め向かいのご近所さんから大根のお裾分け(^O^)/


一応我がガレージ村でも作って出荷目前ですが、ご厚意は素直にお受けしましょう。ありがとう!!

明日は朝こっ早く起きてイベント参加という名のお仕事です。
・・・もう寝ようzzzzz(ー_ー)!

久々の図工時間(^O^)/

2024-06-19 | 日記
毎度様(^^)/
今日は早めに帰って着てからのぉ~図工の時間↓

今週末の日曜日に、会社人としてイベント出店することになっていて、
総務系の人にPPパネルで看板を造ってもらったのですが、
そのままでは強度が低く、風などの影響で壊れない様に
自家製フレームを作成しました。

材料費約¥1500。
アルミアングルなども考えましたが、外部入力をそこそこ逃がし、
折れない素材でローコストな木材を採用。

組み上げしましたが、早く2本目の🍺ビール飲みたく焦ってしまい💦
完成写真を撮らずにバラしてしまった。


シンプルに使えそうな感じぃ~。
サクッと1時間勝負で終了。

明日は紐や対ラップなど100鈞で消耗品を買って本番待ちってとこでしょうか。
チャオ!


ムーブ、、合格(^^)/

2024-06-17 | 日記
ども!(^^)!
今日は良い天気で動けば少し汗ばむくらい。

何回も持込み車検しているせいか、ここ数年は工具すら持たず緩ぅ~い気持ちで緊張感がなく挑んだせいか、、、、、、
スマホ不携帯で軽自動車協会に到着(;^ω^)
<こっちの方がプチ焦った💦>

<↑前回タント車検時の写真引用>

恒例の高い高い写真が取れなかったが、無事一発合格。

しめて27,940円
ん? なんか値上げになってる??
ちょっと高くなったような、、、、気がする?
気のせいか(/・ω・)/
チャオ!!


耐久レースのお手伝い

2024-06-16 | 
毎度(^O^)/
・・・・眠い(-_-)

朝5時起き、、、眠い。。。

いつまで続くんだろうこの好き。。。


現地6:30集合、、、ホンに贅沢な遊びです。
無線機持って3台のサポートは結構大変ですが、
車に関われる苦労は加齢により疲れは蓄積されますが
むしろリフレッシュ(^^)/


本日は50台集まりかなり賑やかなレースとなりました。

こんなの見たら久々に走りたくなりましたが、
5.1kmGPコースはさすがに心と目のリハビリをしないと怖いです。

明日は助役車の持込み車検ですのでこれにて就寝zzzzzz.
やっぱり車なんかぁ~ぃ!(;^ω^)





デッドニング施術

2024-06-15 | 
毎度(^^)/
土曜日ルーティーンの朝ウォーキングをサクッとこなして
かぁ~らぁ~のぉ~菜園トマトの誘引からのコレ↓

NDロドのデッドニング!


社外スピーカーへ変えていたものの、バスドラが効いた曲を
そこそこの音量でドンドンやっていたら、スピーカー以外の鉄板から
意図しない振動が発生し、不快感が上昇⇗⇗⇗

っで半年前に買っていた振動止めのゴム盤を施工しやすい気温になったので付けようかと、、、、

先ずはスピーカーを外し、ドア鉄板裏に塗付した防錆用ワックスの一部クリーニング。



ほんでドア鉄板とゴム盤のり面をドライヤーで温め『ペタッ』

他の鉄板むき出し部を”コンコン”ノックし、ビンビン高いが出るところに
『ペタッ』『ペタッ』・・・・・


左ドアを終えた後に一旦ミュージック・スタート。
『ムムムッ』違いが分かる男であった(^^)/

効果があったので右ドアもやってみて、、、、、結果!?

高級車は別として、、、、、安価なクルマには効果があると思います。
是非皆さんもお試しあれ(^O^)/

おまけでNDオイル交換。
3000㎞走行オイルですが、前回交換したのが昨年の7月、、、ほぼ1年前。

1.5Lエンジンとはいえエレメント同時交換で4.3Lだって、、、
まあまあ入るのねこの人↑

明日は早起きして友人の耐久レースに助っ人してきますwa。
ども!(^^)!