遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

今日は町内会の懇親会、、

2019-01-27 | 

今日は昼間っからお酒を飲んでおりました(*´з`)

帰ってから作業をしようと思ったのですが、ダルイ、、、ので、向い酒!

正月に手をつけて少々残っていたやつにお手付きです。

・・・更にありがたくなってきましたが、気分が高ぶったら何だか”触りたい💛”気分に駆られて”ハイ↓”

先日到着したサテライト・スピーカー。

ロドスタNAは、左右ドア内スピーカーと純正シートのヘッドレス内に

スピーカーが埋め込みされているのですが、

今作っている車両はもちフルバケを予定しているので、内蔵スピーカーが使えない(=゚ω゚)ノ

という事でこいつをインストールすることにしたワケ。

テスト音源を流したらヨイヨイ(^^)/

・・・っがしかし、中低音が不足過ぎる、、、、。

っと言う事で、約30年前に購入し休眠していたコイツに出張ってもらいましょう↓

TS-LX40、、、サブ・ウーハーですwa。

当時ユーロビートが流行っていた頃で、AE92レビンの時に”ドンドン”

太鼓ならしていたものです。<当時はもっとすごい太鼓載せてた人がワンサカいましたが、、>

装着は後日という事で、、、、ども(^^)/


猿人スターター・・・チューニング。

2019-01-26 | 

”祝”なおみちゃぁ~ん\(^o^)/

全豪OP、世界ランニング1位、、、偉業じゃ!!

村長もへったぴーではあったが、”エースをねらえ!!”の岡ひろみ似のギャルを

探すため高校生時代は黄色いボールを追いかけていたもんだ!(^^)!

若くしてTOPに上るひとは、やっぱ勢いがありますね。

立派!

見習って黄ロド製作に勢いを付けなくては、、、、、って50才過ぎてれば期待薄か”””(;^ω^)

 

さて停滞していた作業ですが、、、

車種違いの中古ハーネス、そのままでは使えなかったので、少々改造を致します。

改造といっても配線の順番を変えるのですが、、、、少々頭の中が混がらる時もありぃ~のぉ~、

精密ドライバーで丁寧にギボシを外して、、、

簡易図面を基に差し替え完成(^o^)/

そいつを車内にセット。

そこでひと手間、、、

以前組付けたドアロック開閉装置にもリモコンがついていたのですが、

よくよく見ると猿人スターターにもロック開閉機能がついている!

オプション専用ハーネスがあるようなんですが、理屈が分かればそんな難しいものでもない。

仮接続してリモコンスイッチを押したら・・・・OK牧場!

開閉できたではありませんか(^^)/

これでkyeにごちゃごちゃぶら下げなくてすみます。

ほぼほぼ旧車ですが、気分はハイテク車!!

なんちゃってね\(^o^)/

ちょうしのっちゃって!(^^)!

 ・・・明日は町内会庶務/会計係の最後のお仕事、、新年会。

昼酒で酔わなかったらロドやろう。。。

ども、チャオ!


あおり運転、、、ハイ・チーズ(^o^)/

2019-01-20 | 

ご無沙汰です。

オヤジ対策&長期風邪ひき何やかんやで久々作業(^^)/

まだ100%ではありませんが、無理せん範囲で

”そろぉ~り・・そろぉ~り”始動です。

 

ほんで2ヶ月前だったろうか、昨今のあおり運転対策?も為に

購入していたドラレコの取付け。

先ずはカメラの位置決めね。 フロント↓

ワイパー拭き取りのギリ内にペタ!

お次はリヤを・・・

中央に薄っすらと見えますかのぉ~。

っでカメラ位置が決まったら仮配線で動作確認をしてからぁ~のぉ~

配線隠蔽のため内張剥しを慎重に、、、、

いくら暖をとっているからとは言っても今は冬! かなり慎重になります。

上回りにするか下回りにするか・・・・・”上だな?!”

理由は、リヤドア電気配線の蛇腹位置がやや上向きだったから、、

それと、、

フロントAピラーのカバーをとらなきゃならないし、、、、

・・・・っで最初のカバーを外したらガラスとボディーの隙間にコインらしきものを発見。

10円玉でした(^^)/

車の神様のお年玉?? 

 

オーディオを外して電源確保。

この安物カメラ、オート電源OFF機能がないので、ACC電源へ接続。

こんな感じで終了!

来るなら来い! バッチし撮ちゃるからのぉ~!(^^)!


オーブン修理・・・完!

2019-01-08 | 日記

何て正月だ!

引続き親父さんが・・・・・お泊り中。

一日おきに何らかの行動が必要で、、、、

〇〇認定の申請方法やなんやらで勉強中な訳で、、、

・・・頑張りどこでしょ(/・ω・)/

 

そんなわけでほとんど進んでいませんでしたが、モノタロウより

ハイテンプのバイメタルが入荷。

取替えて新品同様! ・・って訳にはいきませんが、機能回復致しました。

プチ・リデュース活動(^^)/

 

・・・アンド↓

少しだけ黄ロド作業。

以前YouTubeを見て気になっていたワイヤーストリッパーを試してみた。

これがね良いヨイ。

配線を軽く挟んで、もうひと握りしたら・・・

ほれこのとおり銅線傷めず綺麗に被覆がむける!

コリャ買でした(^-^)

ども!


置台作成したyo

2019-01-02 | 日記

昨晩、リアルガチ姉から”親父が倒れて大変”との連絡が届いたので、

午前中に自宅へ見舞ってきたのよね。

大晦日晩に村長&助役で小宴会をやっていた時は結構調子が良かったので

安心していたのですがねぇ~(=゚ω゚)ノ

 

寝込んでいたベッドの枕元を見たら色々なグッズが無造作に積まれていて、

何とかせんとと思い今日も工作↓

いつもの廃材ストックヤードから部材を引っ張り出し、、、、、

キンキン・ギャンギャン切刻んで、、、、

簡易台の作製(^^)/

これで少しはお役に立てるでしょうかねぇ~。

ビニールハウス用シートを被せて、明日納品です。

・・明日は池田ワイン城の初売りへ・・・・・Go!!